こんにちは。1歳児ママのぴーらっつです。
これから保育園や幼稚園も、夏休みやお盆でお休みになってくる時期ですね。
うちはわたしがフルタイム勤務なので、息子とあんまり遊んであげられなくて、いつも申し訳ない気持ちでいます。
たまには外で思いっきり、遊んであげたいな、そう思って先日の休日は、お出かけすることに。
今回は、職場の上司、Tさん(めっちゃ子供好きな優しいパパ)オススメの
浜名湖ガーデンパークに行ってまいりました。
「すごくいいから、絶対いってみて!」の言葉通り、浜名湖ガーデンパークは子連れにうれしい、最高のスポットでした!!
特に夏の暑い時期、今は本当に楽しめます!!
今回は、浜名湖ガーデンパークが、子連れ最強スポットだと思うポイントを紹介したいと思います。
1.めちゃくちゃ広い
この浜名湖ガーデンパークは、子どもからお年寄りまで、だれもが気軽に楽しめる緑豊かな都市公園というだけあって、いろいろなゾーンに分かれていて、めちゃくちゃ広いんです!
こんな、緑のきれいな広ーい芝生の広場や(写真引用元:浜名湖ガーデンパーク)
花の美術館、
有料にはなりますが、展望台もあったりと盛りだくさん。
園内は緑が多く、広々としているため、小さな子どもがはしゃいで走り回っても安心。
うちの息子も、大喜びで走り回ってました。
やっぱり自然がいっぱいなところは、気持ちがいいんだろうなあ。
2.子どもが大好き、水遊び広場
あつーい、夏。でも、子どもをプールに連れてくのはちょっと大変。
プールだと、自分も水着にならなきゃいけないし。
でもここなら、噴水や、池、ポンプ型遊具などがあり、小さな子どもから大人まで楽しめます。
子どもは水着を着て、大人はぬれてもいい服装で入っている人が多かったです。
エリア内は、土足厳禁。裸足で入るようになっていて、清潔感があります。
こんなふうに、噴水が大きくなったり
小さくなったり。
水を捕まえようとがんばる我が子。(笑)
もう、必死すぎて、1人であっちこっち走って行ってしまうので、追いかけるのが大変でした。
ここにもお水が流れています。
水をキック、キック!
手でバチャバチャ。おチビさんにはめちゃくちゃ楽しいみたい。
こんなのも回してみたり。
遊び始めてから、2時間くらいはしゃぎっぱなしで、こんなにも楽しそうな息子、はじめてみました。
こんなにも喜んでくれるなら、つれてきてよかったな。
が、しかし、ママが疲れた。「帰ろうよ~、出ようよ」、といっても、「いやいや」と。
仕方なく、そのまま遊ばせるというパターンを何度か繰り返し、自分の限界が来たので、「アイス食べよっか」で、見事に釣り上げました。
たまにしかアイスはあげないので、しっかりいうことを聞いてくれましたとさ。
ちなみにうちの子は、こちらの池は怖がって、はいりませんでした。
もう少し大きくなってからかな。
でも、この水遊び広場だけで、かなり満喫できます。
本人は、止めなければ、まだまだ遊んでいる勢いだったので(笑)
ここでまさかの友人と遭遇。人気スポットなんだなあ。
大人もちゃんと着替えをもって、ぬれても大丈夫な格好で行くことをおすすめします。
(水でっぽうを持っているギャングがいたり、油断していると噴水にやられます。私は着替えをもっていかなかったので、ぬれないようにするのが大変でした)
水遊び広場の情報をのせておきます。
まだまだ、暑いのでまた何回か連れて行ってあげたいな。
運転期間:平成28年6月25日(土)~9月19日(月・祝)(雨天時、点検日は休止)
点検日:7月14日(木)・8月4日(木)・9月1日(木)
運転時間:9時30分~16時00分
面積:約 3,900m2
3.お花がいっぱい
里のエリアには、お花がいっぱい咲いているそう。
が、しかし、うちはもうへとへと。
だって、園内が広すぎるんだもん。水遊び広場でへとへとで満足して、里のエリアはあきらめました。
また今度行ったら、追記します。
が、今の季節。花ひろばという、割と入り口からそんなに離れていない場所に、さいてるんですよ。
このお花。
そう、ひまわりです。
いっぱいあって、感動しました!
向日葵(ヒマワリ)は、花が太陽の方向を追うように動くことに由来しています。
そして、花言葉は「私はあなただけを見つめる」
すてきですね!!
このひまわりの畑の中、なんと迷路になっていて、歩けました。
ここは、出口の近くでだいぶ道が狭いけど、入り口付近はひまわりが密集していて、かなり狭かったです。
まあでも、ひまわり畑の中を通るなんて経験ないから、新鮮でした。
あっ、ひまわりの花粉がつくのがいやな方は避けた方がいいです。
途中、記念撮影もパシャリ。
ひまわりは今が見頃だそうです。
行きたい方はお早めにお出かけくださいね。
ひまわりが好きな方は、浜名湖ガーデンパークより車で5分北上したあたりに、広大な敷地に約30万本のひまわりが咲くスポットもあるそうなので、行ってみるといいと思います。
浜名湖ひまわり祭 (静岡県浜松市西区庄和町137-3付近 (浜名湖が見下ろせる高台)) - ひまわり畑ネット
わたしたちは、いきたかったのですが、疲労で断念しました。(笑)
残念。また咲いているうちにいけたらいいな~。
4.子供ひろば
ここもHPがのこっておらず、回り切れなかったスポットですが、ネット遊具、スプリング式遊具、すべり台、健康快道(足つぼ歩道)などがある、広場があるそうです。
ネット遊具の利用対象年齢は、3歳~12歳(小学生)までということですが、1歳児も滑り台とかなら遊べそうですね。
(6歳未満の幼児は、保護者同伴でご利用ください。)
ここも、次回のお楽しみとしておきます。
5.入場料は、なんと無料です!!
こんなに楽しくてきれいな浜名湖ガーデンパーク。
な、なんと!駐車場、入園料は無料です。
びっくりですよね。
お金がかかるのは、飲食代、展望台、遊覧船ガーデンクルーズ、ファミリー自転車など、ごく一部になります。
ありがたい。
まとめ
どうだったでしょうか?
無料でここまで楽しめるスポットが近くにあったなんて、知りませんでした。
絶対今シーズン、何度も行こうと思えるおすすめスポットだったので、お近くに住まれている方は、ぜひお子さんを連れて、出かけてあげてくださいね。
我が子の無邪気にはしゃぐ姿は、なんともかわいいものです。
(行った日は、子どもがはしゃぐのをみてるだけでくたくたになるので、ご注意ください。)
が、今は夏、真っ盛り。
熱射病予防、日焼け予防はくれぐれもしっかりしてくださいね。
わたしは日焼け止めを塗っていったにもかかわらず、即、吸収~!
とばかりに黒くなったので、飲む日焼け止め、ヘリオケアを買いました。
そして、うちの美容外科でもおいている、ラロッシュポゼの日焼け止め。
これで、アウトドアでも、日焼け対策ばっちりだ!!