梅雨明けは、まだかー!!!!
太い・硬い・多い・くせ毛の4大タイトルを制した私(@mogtan1984)です。どーもどーも。
湿気に極端に弱い髪の毛を持つ者には悩ましい季節ですね。
ここのところカルディと骨格診断・パーソナルカラー診断の話ばっかりだったので、久しぶりに別の話題を。
突然ですが、みなさまは「キャラクター」といえば何が好きですか?
キティちゃんですか? ふなっしーですか? ミッ●ーさんですか?
日本には全国、古今東西、有名無名、酸いも甘いも、八百万の神かというくらいそこはかとなくキャラクターが存在していますよね。
私はこうみえて結構キャラものが好きだったりします。特定のごひいきさんはいることにはいるのですが、キャラクターという存在自体が好きで、まんべんなく愛を注ぐタイプなので、キャラものトレンドには結構乗っちゃいやすい人なのです。
先日、ぼんやりネットサーフィン市場調査をしていたら、こんな記事を目にしました。
!?
聖蹟桜ヶ丘のカフェに「ラスカルメニュー」が登場
『世界名作劇場』シリーズや『ちびまる子ちゃん』、『HUNTER×HUNTER』など、数々の名作アニメを作ってきた日本アニメーション。その本社の最寄り駅が京王線・聖蹟桜ヶ丘駅であることから、同社と多摩市のコラボレーションが実現。
今月からふるさと納税の返礼品に『世界名作劇場』シリーズ複製画や本社スタジオ特別見学チケット(2名まで)などが追加されることになりました。
これを記念して聖蹟桜ヶ丘駅周辺の人気カフェ4店で、「あらいぐまラスカルのメニュー」を7月7日(木)〜8月7日(日)に限定発売します。
参照:食べれません。多摩市内の地元カフェが「ラスカルメニュー」限定発売 - ジモトのココロ(ジモココ)
「耳をすませば」だけじゃなかったのか!
……ということで、ジブリとか世界名作劇場とか、ほっこりするタッチのアニメは特に大好物な上、射程範囲内でしたので早速突入してきました。特に興味のない夫を引き連れて。
そんなわけで本日は「ラスカルパンケーキとカフェラテの感想」をお送りします。
ラスカルが食べられるカフェ「Café GARDEN」
住所:東京都多摩市関戸2-37-3 さくらゲート1F 営業時間:11時~23時/年中無休 ラスカルメニューは2016年7月7日(木)〜8月7日(日)の期間限定
聖蹟桜ヶ丘の駅から徒歩5分くらいの所にあるオシャレなカフェです。
ラスカルに夢中で残念ながら写真をとるのを忘れてしまいましたが、ヘルシーで美味しそうなハンバーガーとかがメニューにいっぱいありました!
我々が店内に入ると、オシャレできれいな奥さまたちのママ友会が開催されておりました。お手洗いには立派なおむつ交換台があったので、地元のママさんから相当支持を集めていそうな雰囲気です。
店内の壁にはラスカルをテーマにした切り絵作品が!
めっちゃかわいい!
私は迷わず「ラスカルラテ」と「ラスカルパンケーキ」をオーダー。夫はかき氷とかパフェで悩んだあげく「アイスコーヒー」を頼んでいました。
ラスカルラテ(490円)
オーダーからほどなくして運ばれてきた「ラスカルラテ」。
スタッフさん、手をぷるぷるしながらそーっと持ってきてくれました。ありがとうございます。
もう、写真の通り目が合うんですよ!ラスカルと!
ラスカル「飲むの? 飲んじゃうの??」
……
いろはにほへどちりぬるを!
えいや!
こうすれば飲めるよ。悲しくなんて……ないさ!
私は甘いの飲めないので普段はブラック一択なんですけど、砂糖をいれなければ甘くないのでとても美味しかったです。
ラスカルパンケーキ (880円)※14時以降の販売
ごらんくださいよ!ラスカルですよ!
こんがり焼けたラスカル!
先ほど、ラテが運ばれてきた時は感傷に浸ってしまいなかなか手が出せなかった私でしたが、かなりの腹ぺこ中、待ちに待ったパンケーキだったので思い残すこともなくざっくりいきました。ごめんねラスカル。
何度も繰り返しますが、私は甘いのが苦手なので、ドブドブシロップやらゴテゴテクリームが乗っているパンケーキを食べるとめまいがしてくるのですが、ラスカルパンケーキはシロップもクリームも自分で調整できます。
しかもシロップも生クリームも上品な甘さで後味がすっきりしていたので、いっぱいかけて食べられました。
パンケーキ自体は外側がサクサク、内側はモチモチで私好みのパンケーキだったので大満足だす。
番外編:幻の世界名作劇場アイテムがあったらしい
ここはライフスタイルの話しかしないブログをめざしているので、この話を書こうかどうしようか、非常に悩んだのですがあまりに衝撃だったので。
パンケーキを待つ間、ヒマを持て余した夫が「そういえばラスカルってなんだっけ?ジブリ?」とか言い出したので、「世界名作劇場」の説明をするべくWikipediaさんを見ながら話していたんですよ。
そしたら、Wikipediaさんにこんな一節が。
2008年、銀座から「CRフランダースの犬と世界名作劇場」が発売された。表題にもある「フランダースの犬」の他、「母をたずねて三千里」・「ふしぎな島のフローネ」が演出のベースとなっている。
!?
どうやら、私の知らない大人の世界名作劇場が存在していたらしいのです。
しかし、この大人の世界名作劇場はとんでもない代物だったらしく、大変な騒動を巻き起こしたようでした。
しかし、台を叩きながら「ネロ氏ね!」って……涙
まあ、ラスカルを食べてしまった私も人のことをとやかくいう筋合いはないかもしれませんね。
たいへんおいしゅうございました。
聖蹟桜ヶ丘は新宿から特急で30分くらいなので、ちょっと遠いかもですがラスカル好きな人は是非ドーゾ。
- 作者: ちばかおり
- 出版社/メーカー: 求龍堂
- 発売日: 2007/11
- メディア: 大型本
- クリック: 23回
- この商品を含むブログ (3件) を見る
- 出版社/メーカー: 一心堂本舗
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- この商品を含むブログを見る
何これほしい。友達って……。笑
ラスカルは少年の友達であって、私の友達ではないけれど。