0 :ハムスター2ちゃんねる 2016年07月18日 13:00 ID:hamusoku
東京駅で「この電車は府中本町ゆきです」と言われた時
①常識的な感覚で想像するイメージ(一例)

続く
1 :名無しのハムスター2016年07月18日 13:02 ID:g2Qrj7370
急がば回れ(?)
7 :名無しのハムスター2016年07月18日 13:03 ID:Pu68ePnn0
えぇ…(困惑)
8 :名無しのハムスター2016年07月18日 13:03 ID:YlutxF0E0
まぁ電車ってそういうもんだよね
東京駅で「この電車は府中本町ゆきです」と言われた時
①常識的な感覚で想像するイメージ(一例)
続く
1 :名無しのハムスター2016年07月18日 13:02 ID:g2Qrj7370
急がば回れ(?)
7 :名無しのハムスター2016年07月18日 13:03 ID:Pu68ePnn0
えぇ…(困惑)
8 :名無しのハムスター2016年07月18日 13:03 ID:YlutxF0E0
まぁ電車ってそういうもんだよね
②現実

2 :名無しのハムスター2016年07月18日 13:02 ID:q9ldo50C0
遠回りすぎるだろ…
6 :ハムスター名無し2016年07月18日 13:02 ID:w1VF4gUv0
まあ、外環は外環で需要あるんだよねw
9 :名無しのハムスター2016年07月18日 13:03 ID:.udb9vQw0
途中で夢の国行けるから
10 :名無しのハムスター2016年07月18日 13:03 ID:4lCrAsDH0
府中本町行き(最短距離とは言っていない)
11 :ハムスター名無し2016年07月18日 13:03 ID:T4bfV2ze0
これぞ人生
12 :ハムスター名無し2016年07月18日 13:03 ID:qAJFAcfQ0
遠足と思えばいい・・・んか!
13 :名無しのハムスター2016年07月18日 13:03 ID:qMGjFSe00
武蔵野線なあ。それなあ。
16 :名無しのハムスター2016年07月18日 13:03 ID:7vTX28xR0
しかもよく止まるし遅れる。
17 :ハムスター名無し2016年07月18日 13:03 ID:w.fxdYpm0
嘘は言っていない(すっとぼけ)
18 :名無しのハムスター2016年07月18日 13:04 ID:qU4P.J0C0
武蔵野経由だな
電車をよく確認しないと
19 :名無しのハムスター2016年07月18日 13:04 ID:fDCJCoNN0
騙し討ちに遭った気分
20 :名無しのハムスター2016年07月18日 13:04 ID:.udb9vQw0
わい武蔵野線ユーザー、歓喜
21 :ハムスター名無し2016年07月18日 13:04 ID:NJyPRa0a0
むしろあそこをなぜ東京駅に含めた
24 :名無しのハムスター2016年07月18日 13:04 ID:eQtLzF0Q0
武蔵野とは何かを思い知る
25 :名無しのハムスター2016年07月18日 13:04 ID:8w.ohkYQ0
府中市民、幕張に行くのに一度だけ試しに武蔵野線をチョイス
26 :名無しのハムスター2016年07月18日 13:05 ID:1zHYusOI0
寄り道
道草
28 :名無しのハムスター2016年07月18日 13:05 ID:1jKFdF.t0
利用者「千葉の方に向かっているんだが、本当に大丈夫なのか?」
鉄道会社「大丈夫だ、問題ない。ちゃんと目的地に着く」
29 :名無しの田舎民2016年07月18日 13:06 ID:AOYZhyT70
都会はレベルが高いなぁ......(白目)
37 :ハムスター名無し2016年07月18日 13:08 ID:7.FQg8MI0
江戸は渦巻き状に開発してあるって林先生の初耳学で言ってたし。
38 :ハムスター名無し2016年07月18日 13:09 ID:mrK.0ZVC0
府中本町から海浜幕張まで寝て行くのに便利。
39 :名無しのハムスター2016年07月18日 13:09 ID:aHa71EOp0
ワイ、埼玉県民
武蔵野線がないと陸の孤島
42 :ハムスター名無し2016年07月18日 13:13 ID:ZKNdu0vp0
南武線「解せぬ」
44 :ハムスター名無し2016年07月18日 13:14 ID:0gvkBejP0
これは……黄金の回転ッ!!
45 :ハムスター名無し2016年07月18日 13:16 ID:wb1xfkXb0
あれは埼玉県民”だけ”が楽するための乗り物やで
48 :ハムスター名無し2016年07月18日 13:17 ID:DSXJe7ZY0
武蔵野平野 遊覧電車だと思えば、贅沢な気分になれるべ(ポシティブ
27 :ハムスター名無し2016年07月18日 13:05 ID:tSpSF9.i0
府中本町ゆき(ただし最短距離を行くとは言っていない)
東京駅で「この電車は府中本町ゆきです」と言われた時
— Mr.Densha (@mrdensha) 2016年7月17日
①常識的な感覚で想像するイメージ(一例)
②現実 pic.twitter.com/MNdoVP4rs3
2 :名無しのハムスター2016年07月18日 13:02 ID:q9ldo50C0
遠回りすぎるだろ…
6 :ハムスター名無し2016年07月18日 13:02 ID:w1VF4gUv0
まあ、外環は外環で需要あるんだよねw
9 :名無しのハムスター2016年07月18日 13:03 ID:.udb9vQw0
途中で夢の国行けるから
10 :名無しのハムスター2016年07月18日 13:03 ID:4lCrAsDH0
府中本町行き(最短距離とは言っていない)
11 :ハムスター名無し2016年07月18日 13:03 ID:T4bfV2ze0
これぞ人生
12 :ハムスター名無し2016年07月18日 13:03 ID:qAJFAcfQ0
遠足と思えばいい・・・んか!
13 :名無しのハムスター2016年07月18日 13:03 ID:qMGjFSe00
武蔵野線なあ。それなあ。
16 :名無しのハムスター2016年07月18日 13:03 ID:7vTX28xR0
しかもよく止まるし遅れる。
17 :ハムスター名無し2016年07月18日 13:03 ID:w.fxdYpm0
嘘は言っていない(すっとぼけ)
18 :名無しのハムスター2016年07月18日 13:04 ID:qU4P.J0C0
武蔵野経由だな
電車をよく確認しないと
19 :名無しのハムスター2016年07月18日 13:04 ID:fDCJCoNN0
騙し討ちに遭った気分
20 :名無しのハムスター2016年07月18日 13:04 ID:.udb9vQw0
わい武蔵野線ユーザー、歓喜
21 :ハムスター名無し2016年07月18日 13:04 ID:NJyPRa0a0
むしろあそこをなぜ東京駅に含めた
24 :名無しのハムスター2016年07月18日 13:04 ID:eQtLzF0Q0
武蔵野とは何かを思い知る
25 :名無しのハムスター2016年07月18日 13:04 ID:8w.ohkYQ0
府中市民、幕張に行くのに一度だけ試しに武蔵野線をチョイス
26 :名無しのハムスター2016年07月18日 13:05 ID:1zHYusOI0
寄り道
道草
28 :名無しのハムスター2016年07月18日 13:05 ID:1jKFdF.t0
利用者「千葉の方に向かっているんだが、本当に大丈夫なのか?」
鉄道会社「大丈夫だ、問題ない。ちゃんと目的地に着く」
29 :名無しの田舎民2016年07月18日 13:06 ID:AOYZhyT70
都会はレベルが高いなぁ......(白目)
37 :ハムスター名無し2016年07月18日 13:08 ID:7.FQg8MI0
江戸は渦巻き状に開発してあるって林先生の初耳学で言ってたし。
38 :ハムスター名無し2016年07月18日 13:09 ID:mrK.0ZVC0
府中本町から海浜幕張まで寝て行くのに便利。
39 :名無しのハムスター2016年07月18日 13:09 ID:aHa71EOp0
ワイ、埼玉県民
武蔵野線がないと陸の孤島
42 :ハムスター名無し2016年07月18日 13:13 ID:ZKNdu0vp0
南武線「解せぬ」
44 :ハムスター名無し2016年07月18日 13:14 ID:0gvkBejP0
これは……黄金の回転ッ!!
45 :ハムスター名無し2016年07月18日 13:16 ID:wb1xfkXb0
あれは埼玉県民”だけ”が楽するための乗り物やで
48 :ハムスター名無し2016年07月18日 13:17 ID:DSXJe7ZY0
武蔵野平野 遊覧電車だと思えば、贅沢な気分になれるべ(ポシティブ
27 :ハムスター名無し2016年07月18日 13:05 ID:tSpSF9.i0
府中本町ゆき(ただし最短距離を行くとは言っていない)
コメント随時追加していきます。
試行錯誤の段階でいろいろとやっていこうと思っています!
コメントしてくれると嬉しいです( ´∀`)
あと、現在記事とは関係ないコメントも大量にある為、一時承認中にしています。
少し時間経てば掲載されます。管理人とかハム速にご意見ある方はメールフォームでお願いします。
過去の人気記事ランダムぴっくあっぷ
今週の人気記事一覧
コメント一覧
電車をよく確認しないと
他社乗り入れとかでわけわかんないことになってるんだよな
道草
鉄道会社「大丈夫だ、問題ない。ちゃんと目的地に着く」
中央線で真っ直ぐだと思ってたわ
ところで東京駅絡みと言えば丸ノ内線の新宿と池袋方向じゃないんかね
武蔵野線がないと陸の孤島
常識的な感覚で考えればそんなことはないんだけどね。
中学生レベルのネタで盛り上がるんだ
今は調布から夢の国行バスが出来て価値はなし
八丁堀から船橋あたりまでしか使わないから気にしたことなかった
調布~三鷹~吉祥寺を作ってほしい
府中本町行きに憤慨
地方民「ええ・・・こんなん絶対無理やん・・・」
都民と地方民の知能の高低って、こういう所でも現れるんだな。
ちょっと面白かった。
↓
電車出発、なぜか逆方向に進む電車に一抹の不安がよぎる
↓
千葉県に入りディズニーランドが見えてくるとともに冷や汗が出てくる
↓
いよいよ埼玉県に突入、取り返しがつかないことをしてしまったと気づく
↓
なんとか浦和という駅がかれこれ4つくらい続いて絶望に支配され気絶
↓
出発から約2時間後、府中本町に到着
遠回りこそが俺の最短の道だった
武蔵野線は貨物しか通って無かったから遠回りなんだよ、だから武蔵野線沿線の人はラッキーなの。だけどよく止まるのさ、人乗せるつもり無かったからね。
どっちに乗るかは、………わかるね?
東京上野ラインで小金井行を見て、中央線へ乗り換えずに行けると思い込んでしまうやろ
1時間50分ほどかかるんだな。
ちなみに乗り換えすれば1時間弱で到着する。
毎日水没土砂崩れに((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル。
もともと西船橋ゆきだったのが京葉線と接着したらああなったんだ
武蔵野線ていうくらいで埼玉県が中心の乗り物
八王子まで行くのに電光掲示板見て気絶しそうになったわ
最終目的地を言っているに過ぎないから。
府中市民はディズニーランドに行くのに
武蔵野線で乗り換えなしで寝ていける。
座れなかったときは、まあ…そうねぇ。
首都圏、鉄道相互乗り入れは増えてるんだけど運営母体が違うと案内どころか切符すら買えなかったりする事はまだある。共通ICは便利だけど、もっと良くなって欲しいね。
鉄道会社も大変だな
※なお、立川で、乗り換えが必要
連結しているだけで、武蔵野線が東京駅始発って訳ではないんだが、鉄マニアのネタなのコレ?
しょーもないなぁw
京葉線のホームに居るんならそらそうだろ。普通、路線で想像するだろうに。
コレをネタにしたがるのは田舎者ならではの感覚かな?
じゃあ秋葉原から新宿は? 山手線のホームに居たら同じく回り道だよ?
元が貨物用だから弱いのは仕方ない
中央線で行けよ
乗り換え案内アプリだってあるのにw
なお、中央線荻窪駅→(新宿で山手線乗り換え)→山手線池袋駅か、西武新宿線下井草駅→(高田馬場駅で、山手線乗り換え)→山手線池袋駅が最短の模様。
一般人の常識的なイメージってなんだよ都民で毎日電車乗る奴ならそれくらい把握してるわ
なお、本数が少ない為一本逃すと大分待つ模様。
リニアCルートとかと比べれば問題なし
⇒1時間後ワイ「まだつかんのか・・・」
⇒2時間後ワイ「」
おかげで強風でちょくちょく遅れる
田舎者の感想
武蔵野線は貨物路線だったからこれでいいの
直通運転やめりゃええのに、京葉が止まるとここぞとばかりに武蔵野も止まる。
何で京葉線内の大雨予報のために武蔵野が止まらにゃならんのじゃ!
市民が文句を言うな!!
JRだけで行くには遠すぎんだよ!
それさえあればいつか必ずたどり着く
中央線より武蔵野線の東京駅行きが先に発車すると思って乗ってしまったら
悲惨な目に遭うと思うんだけど。
中央線経由で東京駅まで41分
武蔵野線経由だと1時間45分
山手線とか大阪環状線見ればわかると思うけど。
なお、京葉線開通の日にも利用したことある模様(ガラガラだった)
埼玉の友人宅から千葉へ帰る時に武蔵野線を利用したら、エライ時間がかかった記憶が…。
@東武アーバンパークライン
ついでに圏央道もありがたい
埼玉の方じゃなかったんか…
中央線使って終了だろ
そして、次に乗った時は南船橋で北上するのかと思って降りてしまったわ。
その後、ケータイで乗換案内が見られるようになったから、混乱はしなくなったけど、初見は驚いたわ。
ホームに書いてないし、車内のJR表は関東全域だし。
東京都小金井市を想像するけど
栃木に連れて行かれることもある
多摩地区から浦安方面の夢の国に行くには武蔵野線に乗りっぱで行くのが
遠回りではあるけど乗り換えほぼなしでずっと座っていられて案外楽だったりする
「おや、この電車は府中まで行くのか、なつかしす。って逆方向???」
中央線→西武多摩川線(是政線)→是政駅下車して府中本町まで少し歩くって手もあるぞw
首都高で渋滞が発生しやすいのは江戸時代の道の上にそのまま高速を引いたから。
だが、武蔵野線は関係ない。
直線距離で行くような想像する奴は首都圏住まいならいないと思うよ
つーか東京駅京葉線まで行くのは避けたい所
完全に把握してる奴はマニアくらいだろう
しかも最近は乗り入れたりするから更にゴチャゴチャ
必ず武蔵野線で大宮まで行ってから新幹線に乗る経路がトップになる
だが大宮駅から乗ると自由席が埋まってるので東京駅から乗る
当然、東京駅までは中央線だ
コメントする