2016年7月18日月曜日

2016年07月18日の手記

To LOVEるダークネス17巻 アニメDVD同梱版
DVD付き 生徒会役員共(14)限定版 (講談社キャラクターズA)
のんのんびより (10) OADつき特装版
小女ラムネ 第1話ちーちゃんと秘密のアルバイト [DVD]

FirefoxとかWebブラウザの話

Firefox OSの「これまで」と「これから」
http://gihyo.jp/book/pickup/2016/0046

ITな話

Linux版「Skype」のアルファ版がリリース--WebRTCを採用
http://japan.zdnet.com/article/35085938/

米McDonald's、店舗の無料Wi-Fiでポルノコンテンツをブロック
http://www.zaikei.co.jp/article/20160717/317342.html

ポルノコンテンツのブロックは2014年に「National Porn Free Wi-Fi」キャンペーンを開始した米NPO、Enough Is Enough(EIE)の要請に応じたもの。要請を受けて検討を進めていたMcDonald'sは今年第1四半期に直営店でのWi-Fiサービスにフィルタリングポリシーの適用を開始し、フランチャイズ店でも同様のサービスを利用できるようにしたという。現在では全米およそ14,000店舗の大半でポルノコンテンツのブロックが行われているとのこと。

10代の有権者は ネット情報に慎重
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160718/k10010599621000.html

アダルトサイトを職場で閲覧→パソコン外部操作され内部情報流出 町議会事務局長のあきれた危機管理能力
http://www.sankei.com/west/news/160718/wst1607180005-n1.html

ソフトバンク、ARM買収を正式発表  ~目的はIoT戦略の加速
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1010766.html

ソフトバンクでは、ARMの買収による利点について以下の5点を挙げている。

1. 知的所有権に係るライセンスの提供および半導体企業の研究開発受託におけるARMのグローバルリーダーたる地位をサポートし、さらに強固なものにできる。
2. ARMのイノベーションへの傾注を維持できる。
3. ARMが次なるイノベーションの波を起こすための投資を拡大することができる。
4. 共通の文化と長期的視野。
5. 科学技術分野における英国の先導的地位を維持し、成長させることができる。

アニメとか声優の話

「浮気がバレる」「立ち入り禁止区域に侵入」 “ポケモンGO”をめぐって海外でハプニング続出
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1607/14/news104.html

声優の神谷浩史 ラジオで結婚報道に言及「報告のタイミングを逸した」
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2016/07/16/kiji/K20160716012981000.html

川崎のぼるさんら漫画家5人、熊本応援のサイン会
http://www.asahi.com/articles/ASJ7J463JJ7JTLVB00T.html

「もう現実に戻れない」『アイマス』VRゲーム映像が大反響!!
一方で「なぜ765じゃない」「ラブライブは…」と注文殺到!!
http://otapol.jp/2016/07/post-7401_entry.html

キャリア31年・山寺宏一 声優と俳優の違いを語る
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160718-00000003-flix-movi

雑多な話

勤務先の女子トイレで盗撮 奈良北高の30歳元教諭を再逮捕
http://news.livedoor.com/article/detail/11769564/

「性欲を満たしたかった」などと供述、容疑を認めているという。

逮捕容疑は1月16日朝、同校の女子トイレに侵入して個室内で待ち伏せ、女子生徒が隣の個室に入ると、デジタルカメラを下の隙間から差し入れて動画を撮影、記録を保存したとしている。

新垣結衣ポスターの瞳にスタッフ映り込む“ミス”化粧品会社が謝罪
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160716-00000144-spnannex-ent

インターネット上で駅などに張られた特大ポスターの新垣の瞳に、カメラマンと扇風機を持ったスタッフが映り込んでいることが指摘され、話題になっていた。

女性警察官に痴漢容疑、神奈川    自称アルバイトの男逮捕
http://this.kiji.is/127244643328476663?c=39546741839462401

神奈川県警横須賀署は17日、電車内で女性警察官(27)の太ももを触ったとして、県迷惑行為防止条例違反(痴漢)の疑いで、神奈川県三浦市、自称アルバイトの男(68)を現行犯逮捕した。

横須賀署によると、女性警察官は勤務時間外で私服姿だったという。電車内で寝ていた際、隣に座っていた男に触られたことに気付き、腕を押さえつけて周囲に110番を依頼したという。

京都・鴨川の河川敷で女性の胸触って私立大職員の男が逃走
→知人が50メートル追いかけ取り押さえるも「覚えていない…」
http://www.sankei.com/west/news/160717/wst1607170030-n1.html

逮捕容疑は、17日午前3時20分ごろ、京都市中京区の鴨川の河川敷で大阪府枚方市の女性会社員(30)の胸を服の上から触ったとしている。

箱根の温泉施設に「ガリガリ君ソーダ風呂」登場
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2822932.html

箱根町の温泉施設「箱根小涌園ユネッサン」に登場したのは、人気アイスキャンディー「ガリガリ君」の形をした巨大な氷の入浴剤。氷の冷たさとソーダの香りで暑い夏をクールに乗り切ってもらおうと企画されました。

「2016年 赤ちゃん名づけ上半期トレンドベスト100」発表。1位は「心桜」ちゃん、2位は「陽翔」ちゃん
https://netatopi.jp/article/1010391.html

出演者を映像加工で「途中脱落」扱いに TBS系「ピラミッド・ダービー」番組内であらためて謝罪
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1607/17/news031.html

番組は通常通り放送されましたが、最後に江藤愛アナウンサーが単独で登場。6月19日放送の「双子見極めダービー」企画について、「収録の順番やルール変更のいきさつは、演出の一環のつもりでしたが、事前に説明や了解を得ることなく、画像を加工し、行きすぎた編集がありました」と頭を下げました。

858人で同時におにぎり握る…ギネス新記録達成、秋田・能代
http://www.sanspo.com/geino/news/20160717/sot16071716490005-n1.html

地域の団結力を強めようと能代青年会議所が企画した。5分間で1人1個おにぎりを作ることがルールで、秋田産の米を使い、中には梅干しを入れた。形がいびつになったり、中身が出ていたりするとカウントされないため、参加者は慎重に握っていた。

小池氏「魔法使いユリーを都知事に」アキバで演説
http://www.nikkansports.com/general/news/1680323.html

小池氏は「アニメは、日本のキラーコンテンツ。東京全体をアニメランドにして、日本経済のエンジンにする。魔法使いユリーを都知事に押し上げて」と訴えた。キャスター時代、猪瀬直樹氏原作、弘兼憲史氏作画の漫画「ラストニュース」のモデルになったという。「初の女性都知事の物語を、秋葉原からアニメで発信できるよう、いい仕事をしたい」。都知事として、アニメのヒロインになる夢も披露した。

海外映画を無断翻訳、「日本語字幕」を公開して逮捕…「字幕の著作権」の注意点
https://www.bengo4.com/internet/n_4892/

うなぎ大好き83歳男、かば焼き大量万引き 西宮
http://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/201607/0009294755.shtml

逮捕容疑は同日午後6時50分ごろ、コープ甲東園(同市上大市3)の食品売り場にあった、うなぎのかば焼き8パック(1パック1匹入り2106円)を盗んだ疑い。同署の調べに「うなぎが大好物。お金を払うのが邪魔くさかった」と容疑を認めているという。

「爆弾仕掛けた」と出身中学の元教諭を脅迫容疑 21歳男を逮捕
http://www.sankei.com/west/news/160718/wst1607180026-n1.html

逮捕容疑は昨年8月3日、名古屋市東区にある出身中学の留守電に4回ほど元教諭宅に爆弾を仕掛けたと録音したり、今年6月6~7日に同校のホームページに23回ほど「本当に仕掛けた」と書き込んだりして脅迫したとしている。

東署によると、おおむね容疑を認めている。元教諭は川北容疑者の担任ではなかったが、2人に面識はあったという。

保安官補が撃った弾が犯人の銃口に入って射撃不能に 「10億に1発」の奇跡と地元警察
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1607/18/news017.html

事件は1月26日に起きたもので、非番で私服の保安官補が偶然マスクをかぶった若者2人を発見。彼らは拳銃を持ち、捨てろと言っても聞かずに撃ってきたため、やむなく保安官補が撃ち返したところ、それが犯人の片方のピストルに当たり、そのままバレル(銃身)の中に入ったということです。

ニコニコ動画とか


0 件のコメント:

コメントを投稿

アクセス解析