私が統合失調症だとして、それを診断できるのは私の主治医だけです。
盗聴器という言葉が出てきたから、実際に診察や検査もせずに統合失調症と判断するのは、
正直、「頭悪いな」って思いました。
先生のところには定期的に行って、経緯を事細かに伝えて、記録に残してもらっています。
警察にしろ、主治医にしろ、第三者に記録に残してもらう、証人になってもらうということを大事にしています。
とりあえず、言い分を聞いてくださると助かります。
私は基本的に普通の生活者で、特に仕事として物書きをしているというわけではないので、
生活の合間に、「これ書いておいたほうがいいかな」と思ったものを書いてるというかんじです。
以前ごみ反対運動をしていたときも、近所で問題のあるごみ処理計画が急に持ち上がったので、
そもそもその話が持ち上がらなければ、特に何もやらなかったと思うし、
今考えると、ごみ反対運動やるより、自分の食料棚の2008年の讃岐うどん捨てろよ、自分ちのごみを片づけろよって思う(笑)。
自分のことできてない人が、自分のキャパオーバーなこと、するなよって反省した。
藤沢さんの件でも、最初に電話かけてきたのは向こうです。私から電話かけたわけじゃない。
彼は大量に無署名の書き込みをしているようだ、ということです。
「僕は藤沢数希として書いている文章はそれほど多くない」って言っていました。
無署名で、あちこちの掲示板・ツイッターに書き込みをしているようです。
誰がその書き込みをしたかというのは、究極、IPアドレスを調べないとわからないわけでしょう?
先ほど、私が「不正アクセスって知ってる?」という書き込みが藤沢さんの書き込みでないかと
書いたところ「私が書いた」という別の書き込みがありました。
それを書いたのも藤沢さんかもしれない。
ナンセンスギャグみたいだなって思いました。(ほんとうだったらごめんね、増田さん)
ここは増田なので、誰が書いたのかと詮索しても、不毛なんですよね。
最初の頃は増田はあんまり書かずにもっぱらROMで、週刊金融日記公式メルアドに直接メールしていました。
そうしたら、メルアドがハッキングされて、スマホに盗聴アプリ仕込まれて……と、次々巻き込まれて、
昨年、私がダミーブログを作って、2ちゃんねるの藤沢数希スレッドの書き込みの傾向と
ブログのIPアクセス履歴を観察したんですが、どうも藤沢さん側は複数のIPを使い分けていて、
文体も変えているのかなっていう感じがする。
同一IPなのに、ある日は正論を言う男性風の書き込みをしていて、
あくる日は「所長、このスレどうします?」とファンのような煽り文体で書き込んでいたということがあって、
それを指摘したところ「あ、やばい」ってちょっと言葉に詰まった。恥ずかしかったみたい。
この一、二か月の増田のやり取りでも、私は四月まで藤沢さんのことをすっかり忘れて仕事に没頭していたのですが、
※7/18 2:00 ブクマありがとうございました。 あんまり気にしないで、明るく元気に生きていくことにします。 お騒がせしまして、申し訳ありませんでした。 ※7/18 9:31 ブクマありがと...
狂気を感じる
藤沢のストーキングとタバコシバンムシの繁殖で超キレてるので……。 とりあえず言いたいことは吐き出したんで、バルサン買いに出かけてきます
燃えないなー 長文で読みづらいからかな 箇条書きにするか?
ちょっと狂気の度合いがライン超えててコメントしにくい
すまん。 リライトして、もうちょっと短くすっか
こいつさあ、藤沢数希がボロクソにたたかれると登場するよなw ありえない情報やアンチを演じてそういったもの全体の信憑性を下げたり飽和させて本当のアンチを隅に追いやるの藤沢...
書き直してるけど有名な暴露したり2chで喚いていたりD子だろ? メンヘラか売名目的のカス。 あからさまな作り話はもういいよ。週間金融日記→金融日記公式メルアドになっていた...
死ね
藤沢さんの元カノの@tsunamiwasteです。 ブコメありがとうございます。4年前の電話の男性は、ラジオライフ的な趣味を持つ人でしたので、 盗聴に気が付いたとき、なんとなく「あー、あの...
藤沢数希の元カノです。ご心配頂きありがとうございます。 不正アクセス禁止法 彼は確信犯なんじゃないかと思ってます。 http://anond.hatelabo.jp/20160628084934 ■不正アクセス禁止法って ...
不正アクセス禁止法って知ってる →すみません、それ書き込んだの私です。 藤沢数希とは全く関係無い一般人です。 私もネットストーカーに悩んでるのです もしかしたらお互い統合失...
藤沢数希の元カノです。セキュリティの話について、もう一つ書きます。 ちょうど、メルアドのハッキングでバタバタしてた時に投下されたエントリがこれ。 ■Windows利用の個人向けセ...