ソフトバンクグループは英半導体設計会社ARMホールディングスの買収で合意に近づいている。
米紙ニューヨーク・タイムズ(NYT)が事情に詳しい複数の関係者の情報を基に報じた。
\
協議は最終的なものではないとNYTは伝えた。ソフトバンクとARMの東京在勤担当者に18日の祝日に電子メールと電話で取材を求めたが、これまでに返答はない。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2016-07-18/OAHMIV6KLVR701
スポンサードリンク
5: 膝靭帯固め(東京都)@\(^o^)/ 2016/07/18(月) 12:51:53.67 ID:ysBhDRmR0.net
ARMってそんな簡単に買収できる規模なん?
3: パイルドライバー(庭)@\(^o^)/ 2016/07/18(月) 12:47:41.75 ID:569Pqc2M0.net
EU離脱によるポンド記録的安値更新、そこに付け入り英巨大企業体買収か
現金化はこれを読み切ってた訳かね
16: キチンシンク(東京都)@\(^o^)/ 2016/07/18(月) 13:02:05.64 ID:QtgeZZ0S0.net
イギリスが簡単にARMを手放すか?
4: ジャンピングDDT(庭)@\(^o^)/ 2016/07/18(月) 12:50:38.85 ID:zPLkEauN0.net
イギリス政府、ホワイトナイトを用意!
7: エルボーバット(dion軍)@\(^o^)/ 2016/07/18(月) 12:53:20.59 ID:0MlnuJfX0.net
cpuメーカー?
12: セントーン(東京都)@\(^o^)/ 2016/07/18(月) 12:57:37.12 ID:HNKftJwo0.net
Softbarm
24: レインメーカー(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/07/18(月) 13:16:07.01 ID:FLZgnAEl0.net
ポンドが元に戻るだけで濡れ手で粟ってか。
しかしそう簡単に問屋が卸すかどうか。
26: セントーン(東京都)@\(^o^)/ 2016/07/18(月) 13:17:22.70 ID:HNKftJwo0.net
>>24
ARMの使用料が継続してはいってくるから
15: ミドルキック(庭)@\(^o^)/ 2016/07/18(月) 13:01:07.82 ID:gW2Ug8bk0.net
クアルコムのスナップドラゴンのcpuはarm互換の独自設計だけど、
armに金払っているの?
27: 急所攻撃(東京都)@\(^o^)/ 2016/07/18(月) 13:17:37.27 ID:bnQ9jrYe0.net
>>15
払ってるけどかなり安い
ARMはCPUを製造したり販売は一切せず、設計だけをする会社だから
18: マシンガンチョップ(dion軍)@\(^o^)/ 2016/07/18(月) 13:02:36.40 ID:y8GwapFL0.net
これは失敗しそう
31: ニールキック(空)@\(^o^)/ 2016/07/18(月) 13:28:44.05 ID:+9hdnpYw0.net
最近の資金づくりはこのためだったの?
33: 雪崩式ブレーンバスター(中部地方)@\(^o^)/ 2016/07/18(月) 13:47:56.26 ID:skz4xs9E0.net
武器商人になるの?
ARM売りでしょ?
21: アイアンフィンガーフロムヘル(東日本)@\(^o^)/ 2016/07/18(月) 13:07:51.11 ID:IQ67tbhQ0.net
中国人に買われるよりはマシだと思うけどな
Intel
ARM
に次ぐプロセッサってどこがある?
32: スパイダージャーマン(広島県)@\(^o^)/ 2016/07/18(月) 13:33:58.05 ID:jYfQBupq0.net
>>21
次ぐプロセッサではないかもしれないし
統合されてたり、無くなってたりしてるかもしれんが...
MOTORORA(モトローラ)
AMD
ザイログ?(zairog?)
TEXAS
三菱
東芝
日立
EPSON
京セラ
CASIO
SHARP
どのコアを目指すかによって違ってくるけど...色々あるかと
34: ヒップアタック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2016/07/18(月) 13:49:30.75 ID:nj+7aQvW0.net
10年先はあっても20年先はわからないから売られても疑問に思わない
37: パイルドライバー(東京都)@\(^o^)/ 2016/07/18(月) 14:29:26.36 ID:gHLv//730.net
イギリスが国策としてゆるさんだろ
8: テキサスクローバーホールド(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/07/18(月) 12:19:08.32 ID:KtDKNEcZ0.net
何で半導体の会社なのかね
9: ブラディサンデー(庭)@\(^o^)/ 2016/07/18(月) 12:19:37.49 ID:JDPg9m2l0.net
買収に必要な3兆はどこからだすの?
12: ジャストフェイスロック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2016/07/18(月) 12:20:32.15 ID:xOcFr0cu0.net
>>9
最近必死に金集めてたよ、株売ったりして
273: 魔神風車固め(茸)@\(^o^)/ 2016/07/18(月) 13:53:32.52 ID:iL1ICwx90.net
>>9
あっという間にドコモを逆転する勢いあるわな
11: オリンピック予選スラム(福岡県)@\(^o^)/ 2016/07/18(月) 12:20:18.43 ID:lJKbM/XC0.net
これのために売ってたのか
5: 河津掛け(茸)@\(^o^)/ 2016/07/18(月) 12:18:50.83 ID:5/8imQ3l0.net
嘘だろ…ARMも汚染されんのかよ
3: ランサルセ(dion軍)@\(^o^)/ 2016/07/18(月) 12:17:50.86 ID:jE1NJexu0.net
ネトウヨ死亡wwwwインターネット使用できない
10: ダイビングフットスタンプ(茸)@\(^o^)/ 2016/07/18(月) 12:20:01.82 ID:t3PIOW4L0.net
Atom撤退
MIPS中国買収
ARM韓国買収
ネトウヨなに使うんだよ
17: 頭突き(埼玉県)@\(^o^)/ 2016/07/18(月) 12:22:23.85 ID:ikKP0OLa0.net
いっそ、日本から出て行って欲しい。
まじめに要らない。
334: ハイキック(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/07/18(月) 14:32:16.98 ID:nvgpFnNS0.net
>>17
アホか日本の国益に適う
15: セントーン(東京都)@\(^o^)/ 2016/07/18(月) 12:22:13.10 ID:HNKftJwo0.net
覇権とりやがった
どんだけライセンスされてるんだよ
16: カーフブランディング(空)@\(^o^)/ 2016/07/18(月) 12:22:20.37 ID:mHuiu8XQ0.net
もうなんの会社かわからないな
23: 不知火(家)@\(^o^)/ 2016/07/18(月) 12:23:48.12 ID:Zi703JNe0.net
走り続けなきゃ死んじゃう企業・・・
怖い怖い・・・
33: チェーン攻撃(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/07/18(月) 12:25:44.78 ID:tkasP6/S0.net
自転車操業の見本みたいな企業だな
18: ドラゴンスクリュー(長野県)@\(^o^)/ 2016/07/18(月) 12:22:25.14 ID:VNJlfe3N0.net
スプリントの二の舞の予感(´・ω・`)
28: 男色ドライバー(catv?)@\(^o^)/ 2016/07/18(月) 12:24:49.55 ID:yPRD4qlo0.net
これ、イギリス人にとっても心穏やかでないんじゃない?
英企業の外資買収は今に始まった話じゃないからもうどうでもいいのかな
35: バズソーキック(庭)@\(^o^)/ 2016/07/18(月) 12:26:13.92 ID:CcW3P20I0.net
ARM買収ってなんだそりゃ
半導体やるのか?
というかここ一年で大手同士が買収合戦して半導体業界の構図がガラッと変わってるんだが
48: セントーン(東京都)@\(^o^)/ 2016/07/18(月) 12:31:04.55 ID:HNKftJwo0.net
>>35
ARMアーキテクチャをはじめ
設計やIPをほとんどの半導体業者がつかってる
USBからの変換とかちょっとしたIPからCPUまで
97: バズソーキック(庭)@\(^o^)/ 2016/07/18(月) 12:43:32.98 ID:CcW3P20I0.net
>>48
明らかにIP購入費よりARM買収費のほうが大きいと思うんだが……
IoTのベースとしてARMプロセッサの将来性に目をつけて買ったというのがすんなり行く考えだと思うけどね
結局、思い通りのデバイスがないと上に載せるアプリが思い通りにならないから
デバイス含めたソリューション展開したいんじゃないかね
といっても、IoTの核になるのはプロセッサではなくてセンサだと思うんだがな
52: ムーンサルトプレス(群馬県)@\(^o^)/ 2016/07/18(月) 12:31:19.06 ID:eDVbtSlK0.net
ソフトだけの限界を知ったか
45: クロスヒールホールド(庭)@\(^o^)/ 2016/07/18(月) 12:29:33.95 ID:OtH7RfTF0.net
うひゃー凄いな
50: キチンシンク(茸)@\(^o^)/ 2016/07/18(月) 12:31:07.40 ID:WUH6+iRS0.net
今までも上手くやってきてるからなぁ
条件悪い借入しても結局それ以上儲けてるんだな
53: ボマイェ(広島県)@\(^o^)/ 2016/07/18(月) 12:31:48.28 ID:+yeoN/Ef0.net
ソフトバンクはどんな存在になりたいんだろ
70: 16文キック(愛知県)@\(^o^)/ 2016/07/18(月) 12:37:02.21 ID:vZuP1VqR0.net
>>53
存在なんてどうでもいいだろ
金だよ金、金しか見てないでしょ
56: カーフブランディング(家)@\(^o^)/ 2016/07/18(月) 12:32:24.24 ID:mKKHTNa70.net
孫正義 いまだ58歳
すげえ男だ
62: ジャンピングカラテキック(兵庫県)@\(^o^)/ 2016/07/18(月) 12:34:08.24 ID:phdgJyL/0.net
一応日本にとってプラスなんかね
78: サッカーボールキック(dion軍)@\(^o^)/ 2016/07/18(月) 12:39:16.65 ID:3qmDZgIQ0.net
さすがにソフバンを日本の企業とは思いたくないわ
79: ファイナルカット(家)@\(^o^)/ 2016/07/18(月) 12:39:22.05 ID:IyPa8JVn0.net
マジかよ
ARMが汚染されるやめてくれ
85: ハーフネルソンスープレックス(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/07/18(月) 12:40:34.40 ID:VgnfXVOa0.net
ARM買収マジ???
ここって経営系の勉強する時に必ず出てくるよな
94: オリンピック予選スラム(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/07/18(月) 12:43:03.27 ID:Go5J4LpX0.net
ウワァーやめてくれー
96: テキサスクローバーホールド(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/07/18(月) 12:43:22.57 ID:KtDKNEcZ0.net
半導体関係は栄枯盛衰が激しいから賭けだな
ATOMもインテルも名前見なくなったからな
119: トペ コンヒーロ(庭)@\(^o^)/ 2016/07/18(月) 12:50:38.12 ID:9jW2N2gM0.net
マジかよ
ソフトバンク製のCPUとか嫌だ
元スレ: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1468813454/
- タグ :
- SoftBank