出会い頭事故を起こした警官、「緊急走行だった」と虚偽の証言

自動車 社会 社会

6月下旬に福岡県宗像市内で発生したパトカーと乗用車の衝突事故について、福岡県警は14日、実際には緊急走行状態ではなかったにもかかわらず、運転の警官が「緊急走行だった」などと虚偽の供述をしていたことを明らかにした。

福岡県警・宗像署によると、問題の事故は2016年6月30日の午前2時ごろ発生している。宗像市くりえいと2丁目付近の市道(片側1車線の直線区間、交差点に信号機あり)をミニパトカーでパトロールしていた同署員が無灯火状態で走行するバイクを発見。追跡を開始したところ、交差進行してきた乗用車と出会い頭に衝突。このクルマを運転していた32歳の男性が軽傷を負った。

現場となった交差点に設置されていた信号機はパトカー側が赤色点滅状態で、パトカーを運転していた38歳の男性巡査長は「サイレンと赤色灯を使用した緊急走行状態だった」と供述していたが、負傷した乗用車の運転者は聴取に対して「サイレンの音を聞いていない」などと話しており、警察が詳細な調べを進めていた。

その結果、事故当時のパトカーは緊急走行状態ではなかったことが現場周辺に設置されていた防犯カメラの映像などから判明。巡査部長も「サイレンのスイッチを押したつもりになっていた。事故を起こしてしまったので、緊急走行ではなかったと言い出せない雰囲気になってしまった」などと供述。証言が虚偽だったことを認めている。

警察では改めて事故発生の経緯を詳しく調べ、巡査部長への処分も検討する方針だ。
《石田真一》

編集部おすすめのニュース

特集

おすすめの商品

自動車 社会 アクセスランキング

  1. 緊急走行開始直後の白バイが対向車と衝突、隊員が軽傷

    緊急走行開始直後の白バイが対向車と衝突、隊員が軽傷

  2. 出会い頭事故を起こした警官、「緊急走行だった」と虚偽の証言

    出会い頭事故を起こした警官、「緊急走行だった」と虚偽の証言

  3. 通過直前に遮断機が誤作動、軽乗用車と列車が衝突

    通過直前に遮断機が誤作動、軽乗用車と列車が衝突

  4. 彼女ができずにバレンタインデー暴走を企画・参加、少年8人を逮捕

  5. パンクしたタイヤの交換作業を行っていた男性、はねられ死亡

  6. 高速道路の本線を歩いていた女性、トラック4台にはねられ即死

  7. 国土交通省、地域交通グリーン化事業を補助…EVタクシーなど事業者を決定

  8. 緊急取締り中の白バイ隊員が単独衝突を起こして重傷

  9. 追跡開始直後の白バイ、漫然横断の自転車と衝突

  10. 職務質問を拒否した男、パトカーにクルマを体当たりさせて逃走

アクセスランキングをもっと見る

人気ニュースランキングや特集をお届け…メルマガ会員はこちら