読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

ただでは終わらない男、タダ

バンド/旅/釣り/バイク/ヒッチハイク/横浜国立大学/日本一周/北海道一周/アメリカ縦断/サバイバル

とっておきの曲交換しませんか? -バラード-

お久しぶりです!タダ(@tadadadaaaaaan)です!

よく見てくれてる人はここ最近クソみたいなことしか書いてなかったの知ってると思うけど!やめた!アドセンスなんか良いや!普通に戻ります!ただいま!

 

 

昨日タダはシフト管理ミスのせいで

二つの掛け持ちバイトで朝6時から夜の3時まで働いてました笑 

 

しかも、夜のバイトはしたことのなかったキッチンでのバイ

めっちゃ必死やって最後の方は頭が回らなくて死にかけてました!

でも、まかないのときに料理長にめっちゃ良い曲(あとで載せる)を教えてもらったんです!

それが今日になっても頭の中に残るくらいいい曲で、元気を取り戻して乗り切りました笑

 

 

で、話は変わりますが、ここのところずっと頭に残る言葉がありました。

 

「とっておきの人を紹介してもらうなら

自分がその人にとって、とっておきにならないといけない」

 

これからお世話になる、Dreamers Japanの本田社長がおっしゃってた言葉です。

 

 

で、今日ふと思いました!

いろんな人のとっておきの素敵な曲をもっと知りたい!

 

 

てことで、タダのとっておきの曲を紹介するので、もし気に入っていただけたらあなたのとっておきの曲も教えていただけませんか?

 

もし教えていただけるのであれば、あなたのお気に入りをコメント欄かはてぶコメントで教えてください!今度それを聞いた感想とか書けたら良いなと思ってます! 

 

タダの趣味は見ていただけたらわかりますが、偏りがちです。笑

 

Melody/Leyona

これが昨日バイト先で教えていただいた曲です。

 

Leyonaレヨナ女性1977年8月31日 - )は、日本シンガーソングライター

(参照 Leyona - Wikipedia)

サビのコードがめっちゃいい!

コードとかわからなくても心惹かれるところがあるはず!

忌野清志郎とコラボしてたりする実力者でもあるので、気になった方は是非YOUTUBEで探してみてください!

 

 

メロディー/玉置浩二

メロディー続きですが、こっちのメロディーにはたくさん思い出があります。

MCが好きなので、この動画をチョイスしました!笑

 

「音楽ってのは、僕が勝手に思うんですケドね、

 やっぱり優しいと思うんですよ!」

 

玉置 浩二(たまき こうじ、1958年9月13日 - )は、日本ミュージシャン俳優北海道旭川市出身。ロックバンド安全地帯』のボーカリスト。身長177cm。血液型はA型。北海道旭川農業高等学校中退。ソニー・ミュージックレコーズ内自主レーベル「ソルトモデラート(Saltmoderate)」所属。 

(参照 玉置浩二 - Wikipedia)

 

今でこそ奇人のように思われている玉置浩二ですが、

彼の作る歌はすべてに愛がこもっていて、いつも優しく私たちを包みます。 

 

CLOUDY HEART/BOØWY

これもライブ動画を選んだのはMCが好きだから!

男目線の曲です。失恋したときに聞いたら号泣する!

 

「ママゴトだけど今考えてもとってもイカしたママゴトだったと思います。

  (中略)おかげですごくイカしたラブソングが一曲出来てね、、」

 

BOØWY(ボウイ)は、日本ロックバンド。1980年代に活躍。1981年結成、1987年解散。

メディアなどで稀に「BO"Φ"WY」などと誤記されることがある[3][4][5]が、正しいグループ名は、3文字目がギリシャ文字の「Φ」(ファイ)ではなく「Ø」(ストローク符号を付したO)である。

 (参照 BOOWY - Wikipedia)

 

この動画以外だと、氷室京介がソロになってからこの曲を歌うときにBOOWY時代から来てくれている客を最前列に見つけて感動して泣いてしまう動画が好き。

 

そんな氷室京介は最近、突発性難聴という病で現役を引退しました。

死ぬまでに1回は氷室と布袋のステージでの共演が見たいけど、ないやろうなぁ。

タダにとってBOOWY再結成してほしいけど絶対再結成してほしくないバンドNo.1です!

TENNESSEE/QUORUM

日本でこんなえげつないバンドがリアルタイムで見れるとは思ってなかったので

タダはこのヴォーカリストがいるサークルにまで入りました、ほぼ行かんかったけど笑

このヴォーカリストは実は東大生、この曲のCD音源はYOUTUBEにはない!

声を聞いてビビリ、歌詞を見て惹かれ、ルックスを見て打ち抜かれたバンドです!

 

「I'm drinkin the whisky that you love like rain in Tennesse」

-お前が愛したテネシーの恵雨のようなウイスキーを飲んでる

 

QUORUM Official Site

  

去年誰も分からんやろうけどすすきのの町中で弾き語った思い出の曲

 

実はボーカルはこのCMの声担当!

っちゃええ声よな!

 

今年出したアルバムにもいいのがあるんよまた!

最近みんながほかで仕事してて活動が下火になってる感があるけど

いけるとこまで行ってほしいバンドです!

 

 

安物の時計/矢沢永吉

歌詞がめっちゃいいんですよ。誰でもわかる感覚

永ちゃんも同じ人間だと分かります。

 

人は皆去り、いつでも思い出だけが残る。

 

矢沢 永吉(やざわ えいきち、1949年9月14日 - )は、広島県広島市南区仁保出身[1]のロックミュージシャン[2]。身長180cm、血液型B型[3]

(参照 矢沢永吉 - Wikipedia)

 

実は永ちゃん、歌詞を書きません。知ってた?

永ちゃんが書いたのは生涯で一曲だけ!CAROL時代のバラード!

 

でも、どんな作詞家も永ちゃんの人生を知ってるから

こんな詞が書けるんやろうな!安物の時計でいいからプレゼントください!

 

 

Fly me to the moon/Tony bennett

ジャズのスタンダードナンバーをトニーベネットが歌い上げるこのバージョンをチョイス。

この曲は歌詞の中で使われる比喩がとても美しい!

夏目漱石に近いものを感じます!

 

 

「Fly me to the moon and let me play among the stars.

 (中略)In other words,I love you.」

-私を月に連れて行って 星達にかこまれて遊びましょ

 (中略)言い換えると、あなたのことが好き-

 

 

トニー・ベネットTony Bennett, 1926年8月3日 - )はアメリカ合衆国ポピュラー音楽歌手ニューヨーク州クイーンズ生まれ。イタリア系アメリカ人で、本名はアントニー・ドミニク・ベネデットAnthony Dominick Benedetto)。芸名は本名を切り詰めたものである。

アメリカ合衆国において最高の男性ヴォーカリスト、エンターテイナーと称される存在。

(参照 トニー・ベネット - Wikipedia)

これをシラッと彼女とおるときに弾ける男はモテるやろうな

 

実はこの曲、売れない時代のやしきたかじん

そのレパートリーの1つ(最初のレパートリーは2曲しかなかった笑)

としてはじめて人前で披露した曲だそうです。

荒いけどたかじんの心を感じる動画

 

 

All by myself/人見元基

これは20年以上日本で1番歌のうまいシンガーと言われ続けている

人見元基が歌うバージョンをチョイスしてみました!

タバコの煙が虚空に消えるおしゃれなバーカウンターが頭に浮かぶのはタダだけですか?笑

 

人見 元基(ひとみ げんき、1957年10月1日 -)は、日本ロック歌手高等学校英語教諭。本名は人見 典明(ひとみ のりあき)。

デビュー当時は平仮名で「ひとみげんき」と名乗っていた。この芸名は小山ゆうの漫画「がんばれ元気」の主人公「堀口元気」に似ていることに由来する[1]東京外国語大学卒業、早稲田大学理工学部軽音楽サークル「ロッククライミング」出身。海外でも評価が高く、VOWWOW在籍時には「ミュージシャン・ユニオン」の加入を認められた[1]

(参照 人見元基 - Wikipedia)

 

この人普段はこんな歌声です!

歌のうまいロック歌手とされるデーモン小暮の声もかき消す声量とその厚み、そしてえげつないまでのビブラートは最高のボーカリストと後世に語り継がれることでしょう!

 

 

 

やっぱり自分で書いてても偏ってるなと思うわ。笑

みなさんもよければとっておきの曲を教えてください!