連日暑いですね、いつもたっぷり飲んでます、春友(@spring_friends)です。
さて、夏になるとビールの消費が増えるわけですがたまには趣を変えて飲みたくもなります。
というわけでレモンビアを作ってみました。
レモンをざく切りして冷凍したものをグラスに入れてそこにビールを注ぐだけの簡単仕様です。
でもね、これめっちゃ香りが良くて美味しいんですよ。
Sponsored Links
冷凍レモンについては以前書きました。
冷凍レモンを氷代わりに!何を入れても涼しげで美味しくていい感じ! | なまら春友流
↑ ここでも冷凍レモンにビールを注いでいるんですけど、SAPPOROのスーパープレミアムの樽生「エーデルピルス」を注いだんです。
でも…樽生の良いところのホップの香りをレモンが消してしまったんですよね。
ということで今回試したのはKIRINのライトビール「ハートランド」。軽い飲み口が人気の瓶ビールです。
↑ 小さめのグラスの方が冷凍レモンの数は少なくて済むので経済的かもしれないですね。
今回はレモンは3/4個を入れました。
↑ 500mlの中瓶のハートランド。
この量であればレモンの風味は最後まで抽出されてました。
↑ グラスがSAPPOROですみません、KIRINさん。
↑ 注いで〜完成!
飲んだ感想
ハートランドめっちゃ合う!
そして最近レモンビアって流行ってきている感じもするけれど自分で冷凍レモンを使って飲んだ方が間違いなく美味しい!
レモンの香りが違います、やはり生ですよ(冷凍だけど)!
というわけで簡単手作りレモンビア!合わせるのはハートランドがオススメですが、たぶんバドワイザーなどのライト系なビールも合うはずです。
サーモスのタンブラーを使えば冷たさが持続するのでより良いかもしれません。
こんなにいいとは思わなかった!暑い日の晩酌はTHERMOSのタンブラーでキンキンに! | なまら春友流
あ、飲みすぎ注意ね!(←自分に言ってる)
Sponsored Links
LEAVE A REPLY