2016年07月17日

【比較】にコントロールされていないか注意する


私を含めて世の中の多くの人達が
【他人と比較すること】を当然の
ように考えて日々生活をしています。
(この比較は無意識に行われている
場合もかなり多いと思います。)


子供の頃だとアイツより運動ができる、
アイツより勉強ができない、アイツより
顔がいい、大人だと他人と比べて給料が
安い・高い、仕事ができる・できない、
モテる・モテない、などなど・・・。

言いだしたらキリがありません。


でも私たちはこのように【比較すること】
当然のように捉え、日々生きているのです。





しかしよく考えてみると、この比較に
エネルギーを注ぐことが一体どれだけ
の意味があるのでしょうか。


確かに他人と比較することで自分の位置
(ポジション)が分かりやすくなります。
どんなことでも平均より上だと安心する
ものでしょうし、下位10%にいるとミジメ
な気分になり、上位10%ならばハッピー
になる、というのは否めません。


しかしこれはあくまで他人との比較に
すぎません。自分の身近にいる人と
自分を比較して「自分は上か、下か、
それとも真ん中か」
とポジションの確認
をしてみても、それが自分自身の人生と
どれだけ関係があるのか、
一度冷静に
考えてみたほうがよいと思います。






人生を旅行のようなものだと考えると
分かりやすいと思います。



他人の旅行と自分の旅行の比較ばかりして、

「Aさんのホテルは3つ星だからうらやましい」

「Bさんは○○へ行って、しかも美味しいものを
たくさん食べた」


とあれこれ考えるより、自分の旅行そのものを
楽しんだほうが得
だとは思いませんか。


「自分は○○というところに行き、◇◇が
とても楽しかった」

「Cホテルに泊まったがとてもベッドが良くて
グッスリ眠ることができた。おかげで観光が
楽しめた」


という感じにです。


他人の旅行は所詮他人の旅行です。
その人が立てた(立てたであろう)プランで
その人の旅行を楽しんでいるのです。

それを自分と比較するよりも、自分自身の
旅行のプラン・旅行そのものを味わった
ほうが、どう考えても楽しいと思います。

  

  ・   ・   ・   ・   ・
  ・   ・   ・   ・   ・
  ・   ・   ・   ・   ・
  ・   ・   ・   ・   ・
  ・   ・   ・   ・   ・
  ・   ・   ・   ・   ・


比較することばかりにコントロールされて
いませんか?



比較することで自分・他人・状況をコント
ロールしようとしていませんか?



もっと言うと・・・、比較されることで
コントロール思考に陥っていませんか?




比較にエネルギーを費やすよりも、自分自身
のことを。
こうすることで脱コントロールに
近づき、人生が豊かになるのだと思います。



posted by ごくう at 22:44 | Comment(0) | TrackBack(0) | 脱コントロール思考 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.seesaa.jp/tb/440142867

この記事へのトラックバック