出産後、1ヶ月検診まで外も出ずに一日中家の中で過ごしている為、気分転換になるものはないかと旦那が映画を借りてきた(ラプンツェルとボディーガード)笑
コレを機に最新作ではないけどもう一度見たい洋画ランキングを(主観)でまとめました。
30代〜40代ぐらいの方に「私も観てた〜」と喜んで頂けると嬉しいです。また、作品の解説についてはリンク先を参照してください。
※授乳中にちょびちょび更新してますので。。また見に来てください。。コレが無いぞ!ってやつは追加しますので。
ビック
最後のシーン(子どものトム・ハンクスが家に帰ってゆく姿)がめっちゃ泣ける。古いけどほんといい作品。制作は1988年なんですね。そうりで私も年をとるわけだ。
ボディーガード
旦那がなぜコレを選んだのか謎ですがやはり名作でした。何回も見た気がしますがやはり記憶が曖昧になっていたので今の歳になってみるとまた違う感じで見られますね。最後また号泣した。。
グリーン・マイル
この頃トム・ハンクスの映画ってヒット連続でしたね、まとめが増えちゃうので、ここで紹介させて頂きますが、フォレストガンプ、ユー・ガット・メール、アポロ13、キャストアウェイみんな良かったなぁ。
ジョーズ
私達の世代では男女問わずみていない人はいないのではないでしょうか?今だと技術の進歩で簡単に撮れるんでしょうけど、当時は今にも迫ってくる鮫の恐怖に学生ながら興奮したのを覚えています。シリーズ2と3もあるけどどんなのか略忘れました。とりあえず1作目からみるのをオススメします。
天使にラブソングを
音楽が好きだったってのもありますが、そうじゃなくても楽しめる映画です。ウーピー・ゴールドバーグの映画といえばコレで決まりですね。2よりも1の方がオススメ。
デイ・アフター・トゥモロー
宇宙から帰還したり、鮫から逃げたり、無人島から脱出したりと、こういった救出劇系の話はテッパンですが、やっぱり観てしまいます。
デイ・アフター・トゥモローは地球が隕石の衝突事故によって、氷河期に入ってしまう物語。今リメイクされて放映されている「インデペンデス・デイ」の監督=ローランド・エメリッヒ監督の作品なのでそりゃ面白いに決まってます。
アルマゲドン
宇宙からの脱出ってことで(先日まで公開してたオデッセイも良かったですね)1つ選べって言うと中々難しいのですが、わりかし最近なアルマゲドンがやっぱりテッパンですかね。
I DON'T WANT TO MISS A THINGが流れる頃にはもうアイメイクなんで全部取れかかるほど涙流せる作品です。
リヴ・タイラー(エアロスミスのボーカルのスティーヴン・タイラーの娘)が女から見ても可愛い過ぎて困る(笑)
アンブレイカブル
書きながらどんどん思い出してきました(笑)
ブルース・ウィリスの作品はダイハード1・2・3・ラストデイは勿論、フィフス・エレメント、シックス・センスもすべて良作だった気がします。個人的にはダイハードだけは日本語派(笑)
アンブレイカブルはジャンルで言うとサスペンスでしょうか。懐かしいのでまた見てみたいと思ってリストに加えさせて頂きました!
6デイズ/7ナイツ
無人島モノって書いておいてコレを忘れていました。ハリソンフォードの作品だと男の人はスターウォーズとかインディージョーンズとかが好きなのかしら。
逃亡者とかも個人的には好きでした。まいど古くてスミマセン。
その他まとめ中なもの
・ショーシャンクの空に
・ゴースト
・シザーハンズ
・海の上のピアニスト(戦場のピアニストじゃないよ)
・レオン(入れないと怒られそうなので一応)
・パーフェクトストーム
・シンデレラ(2015年ディズニーの実写のやつ)
・スタンド バイ ミー
・ライフイズビューティフル
・タクシー(普通に笑えるw)
・タイタニック
そのやっぱりディズニーといえば
・アラジン
・アナと雪の女王
・塔の上のラプンツェル
・ベイマックス
・ズートピア