【ZBrush】凸凹テクスチャを使って素早く複雑な3Dモデルを作る方法

テクスチャを利用した擬似人口物 01

なんかスゲェ!が第一声で、見れば見るほど何やってるかわけわかんなくなってきたんですが・・・。(焦

ZBrushだけでパパっとこんな複雑なモデリングができるなんてすごいです。かなり応用効きそうなテクニックではないでしょうか。

モデリング時間の短縮に効果ありそう。

素早く複雑な3Dモデルを作る方法

スクリーンショット

テクスチャを利用した擬似人口物 06 テクスチャを利用した擬似人口物 02 テクスチャを利用した擬似人口物 03 テクスチャを利用した擬似人口物 04 テクスチャを利用した擬似人口物 05

ディスプレイスマッピングを使って、最終的に擬似的凹凸を実際の凸凹に変換しているようですね。

このZBrushチュートリアル動画の製作者であるGlenn Patterson氏は、動画内で使っているテクスチャをGumroadで販売されているようです。というか、チェックしてみたところ、一部は無料で配布されていますね。

参考:Glenn Patterson on Gumroad

なんだか既視感あるなぁ・・と思ったら、早野海兵 氏のテクニックに似てる気がします。画集で見たような記憶が・・・。

参考:Create Quick 3D Game Model (Zbrush/Substance Painter)