読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

スポンサード リンク

 

snow peakノクターン二股仕様のためのOD缶レザーカバーを育てる楽しみ。

キャンプ

キャンプで使うOD缶と呼ばれるガス缶があります。

こんなの↓

PRIMUS(プリムス) GAS CARTRIDGE ハイパワーガス(小) IP-250T [HTRC 2.1]

PRIMUS(プリムス) GAS CARTRIDGE ハイパワーガス(小) IP-250T [HTRC 2.1]

 

 この缶に被せるカバーがいろいろ売られているのですが、俺はその中から「PINOWORKS」のレザーカバー(ナチュラル)をチョイスしました。

受注生産で商品到着まで1ヶ月ほどかかりましたが待ったかいがあったと思える素晴らしい商品でした!

 

何種類かあるカラーの中からナチュラルを選んだのは育てる楽しみがあるから。

皆さんは革製品を育てたことありますか?

 

スポンサード リンク

 

 

ちなみに到着直後のレザーカバーがこちら↓

f:id:trick-spec:20160710163641j:plain

OD缶へのフィット感も最高です!

f:id:trick-spec:20160710164202j:plain

レザーカバーを付けたままキャップもできます。

f:id:trick-spec:20160710164141j:plain

PINOWORKSの製品は初めて買いましたがとても丁寧に作り込まれていて素晴らしいと思います!

このナチュラルのカラーのまま使ってもいいのですが、昔レザーウォレットを買ったお店で「ナチュラルのレザーはこのまま使い始めてしまうと水や汚れが付いたときしみ込んでシミになってしまうのでまずは少し育ててあげてから使い始めるのがお勧めですよ。」と教えていただいたんです。なので今回もレザーカバーを使い始める前に少し育ててあげます。

 

用意するのはこちら↓

ニートフットオイルと呼ばれる革製品用のオイルです。 これを布に付けて満遍なく薄くレザーに塗ってやって日当たりのよい場所に置いておいて何度か向きを変えてムラにならないように日焼けさせます。

 

1日日焼けさせたものがこちら↓

f:id:trick-spec:20160712082302j:plain

天気や時期によっても異なりますが夏の晴天でしたら1日でこんなに焼けます。1日焼いたらまたニートフットオイルを満遍なく塗り日に焼く作業を繰り返して自分好みの色まで焼いてやります。

 

俺は結構濃いめがすきなので3日焼きました。

俺が育てたレザーカバーがこちら↓

f:id:trick-spec:20160717120934j:plain

snow peakノクターン二股仕様との相性もいいでしょ?(笑)

f:id:trick-spec:20160717120757j:plain

このPINOWORKSのレザーカバー、本当に作りが素晴らしい!

f:id:trick-spec:20160717120832j:plain

革ひものステッチは本当に美しくてこれを愛でながらウイスキーが進みます!(笑)

どうですか?

革製品(ナチュラル)を育ててみたくなりましたか?

f:id:trick-spec:20160717223258j:plain

ノクターン二股仕様と相性抜群!PINOWORKSのナチュラルレザーカバー !

お試しください!

 

関連記事↓

キャンプ記事↓

キャンプ入門記事↓


ソト(SOTO) パワーガス250 トリプルミックス SOD-725T

ソト(SOTO) パワーガス250 トリプルミックス SOD-725T

 

 

コールマン 純正LPガス燃料 Tタイプ 230g 5103A230T

コールマン 純正LPガス燃料 Tタイプ 230g 5103A230T

 

 

キャプテンスタッグ レギュラーガスカートリッジ CS-250 M-8251

キャプテンスタッグ レギュラーガスカートリッジ CS-250 M-8251

  • 出版社/メーカー: キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)
  • 発売日: 2011/11/18
  • メディア: スポーツ用品
  • 購入: 7人 クリック: 10回
  • この商品を含むブログを見る