はじめまして。
子育てドクターの新井輝一です。
私は4人の娘の父親です。
そして、4人とも高い自己肯定感を持っています。
上の2人は大学生で、困難やストレスを自力で乗り越えることができ、見事に自立しています。
小学生の下の2人はまだ小学生ですが、朝は寝坊することなく自分で起きることができていますし、クラスの人気者として毎日楽しく学校に通っています。
もちろんこれまで問題行動を起こしたこともありません。
手前味噌では有りますが、私の娘達を知る保護者の皆様から、「どうすれば新井先生のお子さんのような子に育てることが出来ますか?」「何か特別な方法があるのですか?」と質問されることがよくあります。
一般的に、自己肯定感が高く何事も自信をもって積極的に取り組む子供には、このような特徴があると言われています。
ところが、1,000人を超える不登校児童、またはそれに準ずる児童や生徒をカウンセリングし続けてきた立場から見ると・・・
むしろ、親がこれらの条件で自信を持たせようとすればするほど、かえって子供は自信を
失ってしまうのです。
なので、例えば私は勉強面では・・・
なのに、小学生の三女と四女は
「お父さん今日も満点だったよ!」と
毎回笑顔でテストの答案を見せてくるのです。
大学生の長女は、来年から社会人なのですが、就職したい会社ランキング上位の、誰もが知っている人気IT企業や大手広告代理店などからバンバン内定を取っています。
多くの親御様は口を酸っぱくしてお子さんの勉強に首を突っ込んでいます。
なのに、親御様が望む結果を出すお子さんは多くありません。
そんな中、くどいようですが、私は勉強や就職活動に対してひと言も口出しをしていません。
まして、幼児教育や通信教育を受けさせたこともありません。
なのになぜ、子供達は自主的に勉強し、テストで満点を取ってくるのでしょうか?
その理由は…
私は今まで1,000人を超える児童・生徒、その保護者の皆様にカウンセリングを提供してきました。
多くの親御様が、良かれと思って子供にかけた言葉が、かえって逆効果という状況に陥ってしまっています。
それもそのはず、従来の言葉がけには、ある要素がポッカリと抜け落ちている為、むしろ自己肯定感が下がり、自信のない子になる場合がよくあるのです。
逆を言えば、ある要素がしっかりと含まれた言葉がけであれば、ただそれだけで、子供は本物の自信を持つことができるのです。
さらに、正しい言葉がけができる親の下で育てられた子供は、そうでない子に比べIQが平均19以上アップしたという論文もあります。
親子関係研究の世界的権威、ロンドン大学(UCL)タビストッククリニックによる研究論文を以下に
引用します。
ちなみにUCLは現在まで計29人のノーベル賞受賞者と3人のフィールズ賞受賞者を輩出し、また、
2007年以降QS世界大学ランキングで常に世界のトップ10以上の評価を受けている(心理学部門では
世界5位)、イギリスを代表する高等教育機関です(Wikipediaより)。
<原文>
“From a sample of middle-class mothers and their 3-year-old children, a selected group of 36mothers
were divided into 2 groups according to the quality of their responses to the AdultAttachment Interview
as a Questionnaire (Crandell, Fitzgerald, & Whipple, 1997).
The results were that children of secure mothers scored 19 points higher on the Stanford-Binet test
compared to children of insecure mothers.
In terms of parent-child interaction patterns, there was suggestive evidence that the degree of
parent-child synchrony was also related to child IQ.”
(J.Child Psychol.Psychiat.Vol.40,No.3,pp.455-464,1999)
<日本語訳>
ロンドン大学タビストッククリニックの研究によると、3歳児の子供を持つ母親の、子供のIQを研究した
ところ、安定で良い言葉がけをしている母親の子供は、不安定な言葉がけをしている母親の子供に比べ、
IQが平均で19以上高いことがわかった。
さらに、母親が子供にどれだけ同調しているかもIQへの影響が高かった。
このように、言葉がけ次第で、
子供のIQに多大な影響を
及ぼすことが
証明されています。
私の言葉がけにより自己肯定感が高まると、
自然とIQも高くなることでしょう。
なぜ、私が提唱する言葉がけなら、
不登校や勉強が苦手な子などにも
効果的なのでしょうか?
それは、私が、自信・自己肯定感が
極端に低い不登校のお子様を
専門に
診ているプロのカウンセラーだからです。
不登校でないお子様で
あれば、
私の提唱する
言葉がけで、
自信が高まる
効果が一層期待できます。
日本初の不登校専門カウンセラー
新井 輝一
カウンセラー、Ph.D.
・不登校セラピー代表
・心理療法院ハートデザイン運営者
「不登校セラピー」(大月書店)著者
言葉がけだけで自信満々の子供を育てる子育てドクター
再登校率88%、国内最初の不登校専門カウンセラー
1971年生まれ。
神戸大学大学院 自然科学研究科 生命機能科学専攻 博士後期課程修了。
生命科学における博士号(Ph.D.)を取得。
サラリーマン時代にうつになり、強烈な不安と自殺願望に苦しんだ経験からカウンセリングを学び始める。
その後、不登校の女子高生が薬物療法でもよくならず過去のトラウマに苦しみ、涙を流す姿を見て衝撃を受ける。
この出来事をきっがけに不登校問題を研究。
「苦しむ子供たちを救いたい」と、2007年、日本で初の不登校専門カウンセラーとして「不登校セラピー」を立ち上げる。
これまで以下の技術と理論を開発・統合し、不登校児童の根本解決技術の体系化を進めており、現在もさらに有効な解決法の研究に打ち込む。
・いじめによる不登校に苦しむ子供を救う記憶除去技術「五感変容メソッド」の開発
・不登校の原因と構造を解明する「不登校の3つの因子理論」の構築
・無気力状態の不登校児童が再登校を自発的に始める技術「愛着修復」の開発
・「自己信頼の高め方」「対人恐怖の治し方」「プラス言葉」の開発
深刻なトラウマに苦しむ不登校児童、引きこもり・完全無気力・精神病などの困難な不登校児童を短期間で「根本的改善と自発的再登校」に導いた事例多数。
一人でこれまで1045人(2016年6月末現在)のお子さまのご相談をお受けし、再発や問題の悪化など、根本的な解決に至らないケースがほとんどである不登校問題に対して、再登校率88%を誇る。
現在、小学生から高校生を中心に全国で数多くのカウンセリングに当たっているほか、親への解決方法の指導にも取り組む。
2009年、大手女性週刊誌「女性自身」で特集記事が組まれる。
2010年、大月書店より刊行された著書「不登校セラピー」は教育専門誌から高い評価を受け、全国835の図書館に蔵書される。
夢は不登校児童ゼロ。そして自信いっぱいで幸福感と可能性に満ちあふれた子供が一人でも多く増えること。
ご覧の通り、私は不登校専門のカウンセラーです。
その私が、今回、不登校に苦しんでいる親御様・お子様以外の方に「自己肯定感を高める」言葉がけを公開することに決めました。
その理由は、不登校でなくても、自己肯定感が低くて苦しんでいらっしゃる親御様・お子様が多くいらっしゃる事実があるからです。
現在、日本の不登校児童は小中高合わせて18万人います。
さらに、不登校でなくても、自分に自信が無く、苦しんでいる子供はこの数字の10倍はゆうに超えると思われます。
なぜこんなに多くの子供が自信のなさで苦しんでいるのでしょうか?
その理由に気づいた私はある決意をしました。
「この現実を変えていきたい」。
「自己肯定感の低いお子様たちを救ってあげたい」。
そこでこの度、『一般社団法人 子供自信協会』を設立いたしました。
当協会では、あなたのお子様が“言葉がけだけ”で自信を持つ方法をお伝えしています。
もし、あなたのお子様が以下に1つでも該当する場合、言葉がけの方法をお知りになることで、お子様は自然と自信が付いていきます。
①自分に自信が無い
②感情の波が激しい
③責任感、罪悪感
④ストレスに弱い
⑤勉強、テストがプレッシャー
⑥朝起きられない、昼夜逆転
⑦2次元依存
⑧外見容姿を気にする
⑨思い込みが強い
⑩無気力
私は1,000人以上の不登校児童をカウンセリングしてきました。
言葉がけの仕方次第で、自信が全く無かった不登校児童ですら自信を持ち、
自発的再登校を実現する姿を見てきました。
不登校でないお子様であれば、
私の提唱する言葉がけをしてあげる
ことによって、
自信が高まる効果が
一層期待できます。
ここで、自信が全く無かった不登校児童が
言葉がけだけで、本物の自信を持ち、
自発的再登校を実現した事例を
3つご紹介させてください。
※不登校問題という特性上、プライバシーから
親御様の顔写真の掲載は控えさせて頂きます。
このように、言葉がけ一つで本当に
お子様は自信を持ち、
勉強ができる子、自立した子、困難に負けない
強い子に育つのです。
今回、この言葉がけの方法を3時間のセミナーで公開します。
セミナーでは、以下の内容を余すところなく公開します。
私が使っている言葉がけを、あなたも使えたら、
お子さまはどんな変化を遂げるでしょうか。
朝、元気に登校し、クラスの人気者でリーダーシップを
発揮している姿。
楽しそうに学校の出来事を話す声。
困難に直面しても、折れずに「最後までやり抜くんだ!」
という責任感のある自立した考え方。
セミナーでお伝えした内容をご自宅で実践することで、お子さまが驚くほど変わり始めるで しょう。
ただし、今回のセミナーの
申し込み枠は、
最大で20名までになります
20名までしか受け入れないのには理由が有ります。
その理由は、セミナーにお越しいただく以上、参加者の全員に正しい言葉がけの仕方を身に付けていただきたいからです。
なお、お申込は先着順とさせていただきます。
少しでも「我が子の将来のために、自信を付けさせてあげたい」という思いをお持ちでしたら、是非セミナーにお越し下さい。
将来、あなたのお子様はきっと、
「お父さん、お母さんありがとう。あの時、お父さん、お母さんが、あの言葉をかけてくれたから今の私があります!今、私は本当に幸せです!」
こんな風に、あなたに感謝をする日が来ることでしょう。
お子様思いのあなたに、会場でお会いできることを心より楽しみにしています。
日時 | ・7月31日 日曜日 開始14:00 終了17:00 ・8月1日 月曜日 開始18:30 終了21:30 ・8月2日 火曜日 開始18:30 終了21:30 ・8月7日 日曜日 開始14:00 終了17:00 ・8月8日 月曜日 開始18:30 終了21:30 ・8月9日 火曜日 開始18:30 終了21:30 |
---|---|
会場 | 東京神田 (お申し込み確定後に詳細をご案内いたします。) |
定員 | 各回20名 |
参加費 | 大人1名・・・・・・・・3000円(税込) |
私の本(無料レポート)でお教えしている言葉がけは不登校のお子様が対象です。 今回の言葉がけは、よりお子様の自己肯定感を高める目的に特化した内容になっていますので、お子様に「自信を付けさせてあげたい」「賢い子に育って欲しい」とお思いの親御様に向けたセミナーになっております。
はい、大丈夫です。ただし、他の受講生さまのご迷惑になる場合などは、一時退室などにご協力いただくかもしれませんのでその際は何卒宜しくお願い致します。
もちろん大歓迎です。お父様だけがお越しになるケースもございます。 なお、両親共にセミナーでお伝えする内容を実践していただくことで、お子様が身に付ける自信やIQアップの効果は更に高いものになりますので、可能な場合はご夫婦でご参加されることをお薦め致します。
追 伸
言葉がけを変えるだけで、
「自分は人から責められることはない。」
「失敗によって自分の価値が落ちることはない。」
「人からどう見られるかなんて気にならない!」
「人からの評価なんて気にしなくてもいいんだ!」
あなたのお子様は、無意識的にこう思えるようになります。
そして、これこそが、本当の自信なのです。
本当の自信を持っているお子様は、他人の眼や失敗が気になりません。
失敗を怖がらないため、伸び伸びとストレスフリーになり勉強に集中することができます。
集中しているので、ケアレスミスも減ります。
勉強だけではなく、スポーツなどお子様が興味を持ったことは粘り強く取り組み続けることができるようになります。
言い換えると、困難な状況に直面しても、すぐ諦めない、投げ出さない、健全な責任感を身に付けている大人に育ちます。
例えば、サッカーの本田圭佑選手のような、失敗などに左右されないたくましい人間になれる可能性が高いのです。
あなたのお子様が既に自信満々である場合は、より健全な自信を育むことができ、将来の期待が膨らみます。
ぜひ、未来あるお子様のために。
お子様がより良い人生を送るための親御様の愛の形として、言葉がけを是非学ばれることをお薦めします。
最後までご覧いただきまして誠にありがとうございました。