東海 NEWS WEB

ニュース詳細
特殊詐欺被害 50件上回る

07月15日 10時03分

特殊詐欺被害 50件上回る

3004013441_20160715101312.mp4

6月末までのことしの上半期に、愛知県で起きた振り込め詐欺などの特殊詐欺の被害は526件と、去年の同じ時期を50件上回り、被害額は20億円近くに上っています。警察は不審な電話などがあれば家族などに必ず確認するよう呼びかけています。
警察によりますと、愛知県では、ことしに入って6月末までの上半期に特殊詐欺による被害が526件ありました。
これは、去年同時期を50件上回り、被害額は20億円近くに上りました。
手口別では息子や孫などをかたって金をだまし取るオレオレ詐欺の被害が253件、次いで、保険料などの還付金があるとうそを言ってだます還付金詐欺が136件、身に覚えのない有料サイトの利用料金などの支払いを求める架空請求詐欺が111件でした。
なかでも上半期は還付金詐欺の被害が急増して、去年より74件多くなり、特に6月は被害が54件と集中したということです。
警察によりますと振り込みだけでなく、宅配便で送るよう指示したり、自宅まで受け取りに来たりするケースもあるということです。
警察は現金を要求する電話やメールがあれば家族などに必ず確認するほか、留守番電話を利用して犯人と直接話さないようにするなど被害にあわないよう注意を呼びかけています。

東海のニュース

新着ニュース

このページの先頭へ