- 人気コメント (10)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
yoshihiroueda 第9条以外はもっと酷いんだぞ。 / 岡田代表が提案すべきは「条文の議論を行う前に『憲法とは何か/憲法の意味』を議論しましょう」ということ。自民党の総裁に、世界史的な「憲法」の位置付けを教える。話はそれから。
-
laislanopira 9条以外の条文の自民党案が相当問題をはらんでいるのだが
-
aw18831945 どっちかというと「9条だけは時代に合わせて多少修正しても良いがその他は断固守る」という態度の方が支持できるんだがなぁ…
-
kyo_ju これで緊急事態条項と家族扶助義務規定は国会をあっさり通り、国民投票にかけられる訳ですね。
-
nekora 自衛隊は既に半世紀以上の活動実績を詰み、その存在は国際的にも国民間にも完全定着済で、変えても一番影響がなさげな9条を何故そこまで…。
-
mr_yamada 9条こそ実情に合わせつつ、強い枷を加える改正が必要だと思うのだが……。
-
scopedog 「安倍晋三首相が現行憲法を連合国軍総司令部(GHQ)による「押し付け憲法」と捉えている見解を撤回し、立憲主義を順守するとの条件を守れば」まぁ、最低限の条件だが、安倍は飲まないだろうな。
-
abchang 9条こそ穏当に修正して、他の自民草案は断固拒否して欲しいのに。9条の死守ためにカルト憲法に沈むのはご免だ。政治センスなさすぎて泣けてくる。
-
yas-mal 「改憲勢力」、実は9割弱を得ていた。…党内の改憲派を抑えられなかったんだろうなぁ…。民進党ってそういう党よね。
-
kodebuya1968 全部呑んで緊急事態条項だけ通してくる可能性がある。安倍はバカだがずる賢い。
-
tokatongtong コノ馬鹿野郎!9条のみ改訂案、あるいは9条も含めた、時代即応のリベラル側からの全面的改訂案を出すならともかく、これじゃ9条玉砕主義以外のなにものでもない。
-
necDK あえて的を外すようなアホをしてくる・言ってくる、こういうとこだぞ。支持できないのは。
-
CocoA 家族の項目についてそんなに嫌なら、なんで現行民法730条「直系血族及び同居の親族は、互いに扶け合わなければならない」を違憲訴訟しないんですかね?
-
tick2tack 国会の運営よくわからんのだが議論することはいい事なんじゃないの?9条は一番話し合うべきものの一つな気がするが、自民側も最初はスルーするっぽいしよくわからんな
-
natu3kan 9条だけ改正の方がマシ。24条の家族ってだけで無条件に助け合いを強要させられるわ、99条の緊急事態なら国民の為って御旗があれば政府の指示に従う必要があり、基本的人権も「公益および公の秩序」の優先で封じれる
-
rag_en いや、一番ダメなのは『公益及び公の秩序』てヤツじゃないのん。
-
lovevoiceryu 9条改正は一番違和感ない。現行9条をバカ正直に解釈しているのが共産党だろ。
-
tokage3 絶句するほどアホ。はてサは本当にこれでいいの?
-
azutokimiya 緊急事態条項通されたら終わりなんですが
-
ripple_zzz 党代表選を睨んだ発言かと。
-
mellow-mikan むしろ9条だけを時代に合わせて修正してそれ以外を全部反対してくれた方が、こちらとしては支持できるんですけど。
-
sauvage 民主党は元々護憲政党ではなかった。安倍近辺が憲法案纏めるまでは。しかし改正箇所は9条主眼。他の条文改正考えた事もない筈。議論になんかなるのか?
-
todo987654321 ほんとに認知度が低いので何度も訴えておくけど、最悪の亡国条項は「財政規律条項」だから。他のと比較にならない危険度。
-
usutaru 野党共闘とはなんだったのかしらん
-
Cujo せんじょうとせんじゅつをまちがえるしきかん。。。。。。
-
Hige2323 これ鳥越は承知してるんかね?/明日鳥越が民進の公認だけ突っ返したら、笑うけどちょっと鳥越を見直すかも/支持はせんけどね
-
bt-shouichi 「何でも反対」な党じゃないですよ、対案を示せる野党だぜ、というのをアピールするつもりなのでしょうか。まぁどうせ自公の設定する例の草案という土俵に素直にホイホイ乗っかるのでしょうけど
-
toycan2004 そろそろ共産と社会から来てる人と支持層がぶち切れるんじゃない?
-
tweakk これはいいんじゃないの。
-
mcgomez コロコロ変えすぎやろ…
-
nakakzs 民主党って憲法への接し方というより、多くの政策で方針が異様にふらつくのが支持されない大きな理由と思う。議員毎に言うこと違うから、党内方針としてどうなのかがわからんというか。
-
daybeforeyesterday うーむ
-
oktnzm 立憲主義を標ぼうするなら首相の考えがどうこうとかいうアホな発想をまずやめるべき。自分が旗を振って改憲するぐらい言わないと。
-
euda 少なくともチクシテツヤに投票しない目安にはなった。マジでマック赤坂のほうがましかも。最悪でもコイケユリーか…
-
abchang 9条こそ穏当に修正して、他の自民草案は断固拒否して欲しいのに。9条の死守ためにカルト憲法に沈むのはご免だ。政治センスなさすぎて泣けてくる。
-
sasaki_juzo これは軌道修正なの?議論するのは結構なことでは。岡田氏が挙げた前提条件は大事。
-
ghostbass 国民を守る気ゼロ
-
kusorurosuk センスなさすぎて笑うわ むしろ9条こそ固執する価値がない
-
sierraromeo 浅学な私には改憲論議や改正条文において"立憲主義を順守していない"という状態がよく分からない。誰か教えて欲しい。
-
torikun2 岡田アホだろ。一番改正すべきなのは9条であり、他は改正する必要ない。緊急事態条項、家族条項、天皇の元首化は大日本帝国憲法復活を唱えた谷口雅春教祖の偏った宗教思想。特定の宗教で憲法を変えるんじゃねぇ。
-
misomico
-
tokatongtong コノ馬鹿野郎!9条のみ改訂案、あるいは9条も含めた、時代即応のリベラル側からの全面的改訂案を出すならともかく、これじゃ9条玉砕主義以外のなにものでもない。
-
necDK あえて的を外すようなアホをしてくる・言ってくる、こういうとこだぞ。支持できないのは。
-
CocoA 家族の項目についてそんなに嫌なら、なんで現行民法730条「直系血族及び同居の親族は、互いに扶け合わなければならない」を違憲訴訟しないんですかね?
-
jt_noSke
-
tick2tack 国会の運営よくわからんのだが議論することはいい事なんじゃないの?9条は一番話し合うべきものの一つな気がするが、自民側も最初はスルーするっぽいしよくわからんな
-
natu3kan 9条だけ改正の方がマシ。24条の家族ってだけで無条件に助け合いを強要させられるわ、99条の緊急事態なら国民の為って御旗があれば政府の指示に従う必要があり、基本的人権も「公益および公の秩序」の優先で封じれる
-
tetrahymena
-
rag_en いや、一番ダメなのは『公益及び公の秩序』てヤツじゃないのん。
-
lovevoiceryu 9条改正は一番違和感ない。現行9条をバカ正直に解釈しているのが共産党だろ。
-
tokage3 絶句するほどアホ。はてサは本当にこれでいいの?
-
kati_be
-
azutokimiya 緊急事態条項通されたら終わりなんですが
-
ripple_zzz 党代表選を睨んだ発言かと。
-
akiyou
-
nabinno
-
HanaGe
-
mellow-mikan むしろ9条だけを時代に合わせて修正してそれ以外を全部反対してくれた方が、こちらとしては支持できるんですけど。
-
yuiseki
-
sauvage 民主党は元々護憲政党ではなかった。安倍近辺が憲法案纏めるまでは。しかし改正箇所は9条主眼。他の条文改正考えた事もない筈。議論になんかなるのか?
-
txmx5
-
todo987654321 ほんとに認知度が低いので何度も訴えておくけど、最悪の亡国条項は「財政規律条項」だから。他のと比較にならない危険度。
-
kontonb
-
ChronoRambler
-
usutaru 野党共闘とはなんだったのかしらん
-
Cujo せんじょうとせんじゅつをまちがえるしきかん。。。。。。
-
Hige2323 これ鳥越は承知してるんかね?/明日鳥越が民進の公認だけ突っ返したら、笑うけどちょっと鳥越を見直すかも/支持はせんけどね
-
tennischan
-
bt-shouichi 「何でも反対」な党じゃないですよ、対案を示せる野党だぜ、というのをアピールするつもりなのでしょうか。まぁどうせ自公の設定する例の草案という土俵に素直にホイホイ乗っかるのでしょうけど
-
toycan2004 そろそろ共産と社会から来てる人と支持層がぶち切れるんじゃない?
最終更新: 2016/07/14 20:22
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(1)
-
はてなブックマーク - 民進代表、改憲論議条件付き容認 9条以外で - 共同通信...
- 2 users
- 政治と経済
- 2016/07/15 00:57
-
- b.hatena.ne.jp
- 「戦争法」廃案
関連エントリー
-
参院選 「改憲勢力3分の2」が焦点? メディアが報じない5つのファクト、1つの...
-
民進党が参院選の公約発表。給付型奨学金・富裕税創設、原発30年代ゼロなど良...
- 10 users
- 政治と経済
- 2016/06/16 03:55
-
- blog.goo.ne.jp:raymiyatake
- あとで読む 民進党
-
参院選、自民圧勝で「憲法改正」が現実に? 「改憲草案」の問題点とは【争点:...
- 6 users
- 政治と経済
- 2013/07/20 19:58
-
- www.huffingtonpost.jp
- 憲法改正
関連商品
-
Amazon.co.jp: 平和主義と改憲論議: 澤野 義一: 本
- 1 user
- 2010/03/05 19:16
-
- www.amazon.co.jp
-
憲法論議を考える―改憲と護憲のはざまで
-
我が家の改憲論議―ある家族から安倍内閣への提言
-
改憲論議の矛盾―憲法96条改正論と集団的自衛権行使容認
同じサイトのほかのエントリー
-
近く陛下の気持ちを公表へ - 共同通信 47NEWS
-
東芝の不正会計は「違法」 監視委、異例の見解公表へ - 共同通信 47NEWS
- 9 users
- 政治と経済
- 2016/07/14 23:17
-
- this.kiji.is
- 事件 企業
-
民進代表、改憲論議条件付き容認 9条以外で - 共同通信 47NEWS
- もっと読む
おすすめカテゴリ - Brexit
-
EU離脱を決めてからのイギリスがスゴすぎ 大混乱を3分で説明します
-
- 政治と経済
- 2016/07/09 11:51
-
-
英EU離脱の教訓:経済政策はすべての層のために機能しなければ爆弾に引火する(...
-
- 政治と経済
- 2016/07/08 09:35
-
- Brexitの人気エントリーをもっと読む