各乗合船は、予約制となっております。

ご予約・お問い合わせは、
044-233-2648
までお気軽にお問い合わせください。





CLUE タチウオ大会



毎回大人気のCLUEのタチウオ大会が
7月18日(祝) ※雨天決行荒天中止
に開催されます!

詳細はこちらでご確認お願いします。

2016年07月14日

タチウオ(ルアー)
65-90 cm 10-41 本
タチウオ(エサ)
65-90 cm 5-37 匹

船長コメント:
★明日はタチウオ船に出船確定!ショートLTアジ船予約受付中です!

今日は朝からベタ凪、快晴、無風と厳しい暑さの中での釣りでした。
魚の方は前半は引き続き広〜く薄くで何とかポツリ・ポツリと拾えていましたが中盤からはややまとまった反応捉え連チャンシーンも!
相変わらずルアーもエサも人によってやや釣果に差が出てしまう感じですが今日はジックリ、ネチネチと攻め数まとまりました!
ルアーのトップは井川様。2番手40本と続きワームも上手に操れるお客様は数伸びました!
エサのトップは川口市の三浦様!
皆様暑さに負けず頑張ってくれました!

釣り場と水深:
富津沖
5M~15M

水温:-
潮色と流れ:薄濁 ゆるい
風向きと強さ:-
波高:0-0.5M
天候:晴れ

1468481622-1-6220-ck.jpeg
16:28 | 釣果

2016年07月14日

LTアジ ショート便
18-25 cm 15-49 匹

船長コメント:
ポイントに近づくと生体反応が広域に!1匹目が出るまで時間が掛かりましたが、その後は我慢大会でどーにかポツポツと。間が長くなったり何投か道具が続いたりを繰り返しながら時間まで順調に過ごせまして左舷胴の間の名手が49匹に続き2番手47匹と1週間ぶりに好模様!
季節柄、少しばかりアジのご機嫌にムラは出てしまいます。念のため今が旬のトロサバ用の3号仕掛も忍ばせておきましょ~。

釣り場と水深:
横浜沖
15M~20M

水温:-
潮色と流れ:薄濁 ゆるい
風向きと強さ:-
波高:0-0.5M
天候:晴れ

1468481279-1-237-ck.jpeg 1468481279-2-7890-ck.jpeg
16:26 | 釣果

2016年07月13日

タチウオ(ルアー)
65-110 cm 17-34 本
タチウオ(エサ)
65-95 cm 13-24 匹

船長コメント:
★明日はタチウオ船、ショートLTアジ船に出船確定です!今シーズンのキスアナゴリレー船は終了致します。大勢のお客様のご来店誠にありがとうございました!

今日も潮の流れはほとんど無く相変わらず広〜く薄く。
かなりの広範囲で魚影は確認できていましたがタナが水面下5m程までとかなり上ずってルアー、エサ共に逆に攻略が難しいパターンで・・・
ルアー、エサ共に攻略法次第でハマるお客様とイマイチなお客様とちょっと差が出てしまう感じでした。
今日は船頭の回り合わせもイマイチ悪く魚は沢山いるだけにもう一声!
ルアーの僚船ではソフトルアーで入れ掛かり!なんて声もあったので是非退治して下さいませ!
エサ釣りはオモリ20、40号を準備下さい!

釣り場と水深:
富津沖
3M~10M

水温:-
潮色と流れ:薄濁 ゆるい
風向きと強さ:-
波高:0-0.5M
天候:曇り

1468401340-1-324-ck.jpeg 1468401341-2-8132-ck.jpeg
18:07 | 釣果

2016年07月11日

タチウオ(ルアー)
65-110 cm 15-27 本
タチウオ(エサ)
65-98 cm 5-38 匹

船長コメント:
★明日は定休日、13日(水)タチウオ船、ショートLTアジ船予約受付中!リレー船はお問い合わせ下さい!

今日はお昼近くまで無風に等しく厳しい暑さの中での釣りでした。
本日も昨日同様、潮の流れ緩く魚影は広〜薄くといった具合で激しい入れ食いタイムこそありませんがポツポツと順調な釣れ具合!
ちょっとした潮の条件揃って群れのまとまり良くなれば大爆釣の可能性も十分に秘めていますので定休日明けからの潮周りは期待ですよ!
エサのトップは世田谷区の榎戸様!
ルアーの方は古川様でした。

※これからの時期、厳しい暑さの中の釣りとなる場面も多々ありそうです!
熱中症対策は万全に特に水分は多めにご準備下さい!

釣り場と水深:
富津沖
5M~20M

水温:-
潮色と流れ:薄濁 ゆるい
風向きと強さ:-
波高:0-0.5M
天候:晴れ

1468224950-1-5058-ck.jpeg 1468224951-2-3886-ck.jpeg
17:07 | 釣果

2016年07月11日

LTアジ ショート便
18-28 cm 7-26 匹

船長コメント:
地味ポツ食いでもジックリと我慢・我慢の辛抱丸!
何とか食べる分だけは捕獲でき7~26匹。
昨日も今日も皮一枚のバレが多くアタリ数の半分は船に入りませんね…。厳しいなりにも大撃沈は無く晩のおかずだけはキープできています!
暑いから1日釣りはバテちゃうな~、なんて方いましたら挑戦してみて下さい。

釣り場と水深:
横浜〜富岡沖
10M~20M

水温:-
潮色と流れ:薄濁 ゆるい
風向きと強さ:-
波高:0-0.5M
天候:晴れ

1468224419-1-6955-ck.jpeg
17:05 | 釣果

2016年07月10日

タチウオ(ルアー)
65-117 cm 6-31 本
タチウオ(エサ)
65-95 cm 4-16 匹

船長コメント:
昨日の食いを!と今日も期待して出船。
朝から、かなりの広い範囲で魚探反応は確認できていましたがここ最近の中では潮の流れが緩く群れのまとまり・魚の活性共に今一つ。
1日を通して拾って拾っての釣れ具合で少しでも活発な時間帯が欲しい所でした。
エサ釣りもアタリはあれど難易度はかなり高め・・・
水面を漂うエサにアタックしてくる場面も見受けられたりとタチウオにバカにされている気分でしたね(汗)
トップはルアーで大田区の君塚様。
今日は数の方は今一つでしたがジギングではメーターUPも4本ゲットできました!
潮の流れあれば更なる活性も期待できそうですので明日も頑張りましょう!

※現状浅場がメインポイントとなっていますが状況により40mラインを攻める場面も出てきそうです!
ルアーはメタルジグ120gまで準備下さい。

釣り場と水深:
富津沖
5M~15M

水温:-
潮色と流れ:薄濁 ゆるい
風向きと強さ:南 弱い
波高:0-0.5M
天候:晴れ

1468136820-1-7993-ck.jpeg 1468136821-2-9522-ck.jpeg 1468136821-3-6918-ck.jpeg 1468136822-4-8228-ck.jpeg
16:37 | 釣果

2016年07月10日

LTアジ ショート便
18-28 cm 5-22 匹

船長コメント:
前半はラン&ガンで探索丸。アッチやって単発、コッチやってカラブリと背筋も凍りつきました…。後半はカメちゃん丸からの情報でヤットしがみつけるアタリにありつけ、手慣れた方々は何とか20匹凸凹ずつとお土産分確保でタイムアップ! ただいまアジ釣りは試練の時です、近日スカッと快調といきたいトコです!

釣り場と水深:
横浜
10M~15M

水温:-
潮色と流れ:薄濁 ゆるい
風向きと強さ:-
波高:0-0.5M
天候:晴れ

1468136265-1-4504-ck.jpeg
16:37 | 釣果

2016年07月10日

シロギス
14-24 cm 6-40 匹
アナゴ
25-45 cm 0-12 本

船長コメント:
先週はカミナリ予報が多く戦闘の舞台に立てなかったリレー船、今日は日並み最高でした。キスは中盤から流れが出てきてからアタリが増えてきました! 派手な釣れ方では無いけど、ご満悦サイズが多数で納得! 井上さま1本ザオで40匹の2番手32匹、残念ながら1ケタが1名。アナゴは好群れアタラズにオデコ出ちゃいました。野埼さまが頑張り12本ゲット~。

釣り場と水深:
木更津
15M~17M

水温:-
潮色と流れ:薄濁 ゆるい
風向きと強さ:南 弱い
波高:0-0.5M
天候:晴れ

1468181688-1-6205-ck.jpeg 1468181688-2-7502-ck.jpeg 1468181688-3-119-ck.jpeg
05:13 | 釣果

2016年07月09日

タチウオ(ルアー)
65-95 cm 9-51 本
タチウオ(エサ)
65-95 cm 25-44 匹

船長コメント:
★明日はタチウオ船、ショートLTアジ、キスアナゴリレー船に出船確定です!

本日は朝から生憎の雨模様でしたが午前中を中心に久々に魚の固まり良く大きな反応確認できました!
活性もほぼ終日に渡り良く入れ掛かり!なんてシーンも度々見受けられ数もまとまりました。
ルアーのトップは練馬区の朝田様。2番手47本と続き絶好調〜!一桁のお客様は雨で早々のリタイヤとなってしまいました・・・
エサ組も今日はバシバシ引っ掛けてくれトップは川崎市の庄司様。
雨も強まり13時に撤収しましたが明日も期待しましょう!

釣り場と水深:
富津沖
5M~20M

水温:-
潮色と流れ:薄濁 速い
風向きと強さ:南 弱い
波高:0.5-1.0M
天候:

1468045300-1-4373-ck.jpeg 1468045301-2-8527-ck.jpeg 1468045301-3-5209-ck.jpeg
15:15 | 釣果

2016年07月09日

LTアジ ショート便
18-25 cm 4-27 匹

船長コメント:
朝の1ヶ所目は胴つき仕掛けのみガタガタガタっとアタリ活発でしたが通常ビシ道具は何故か丸っきりのため移動~。2ヶ所目はダラダラ食いで貯まり悪く、欲張ってアッチコッチ動き出したら止まれない状態に…。ラストポイントでポチポチ、各自おつまみ~おかず程度でまたも不完全燃焼でした(涙) 竿頭は川崎市のNさま27匹。ややムラある状況ですが巧く当たれば爆発も!?

釣り場と水深:
横浜沖
10M~15M

水温:-
潮色と流れ:薄濁 ゆるい
風向きと強さ:南 弱い
波高:0.5-1.0M
天候:

15:14 | 釣果