【パイロットになるには】
商社(笑)マスコミ(笑)みたいなレベル
31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/12/31(木) 00:19:12.14 ID:posR6cx60.net
なお一ヶ月のスケジュール
45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/12/31(木) 00:21:13.19 ID:ndX7z1uj0.net
>>31
スタンバイとオフで15日
つまり半分休みかよ
34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/12/31(木) 00:20:15.03 ID:ndX7z1uj0.net
>>31
ホワイトにもほどわ、ぜってえ裏があるだろこれ、
85: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/12/31(木) 00:30:18.89 ID:+20e/m7nd.net
>>31
仕事柄たっぷり休養貰えるのはええな
グッドラックのキムタクはハワイで海水浴しとったわ
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/12/31(木) 00:14:01.97 ID:rnmhPMjc0.net
世の中に必要な仕事だからね
2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/12/31(木) 00:12:42.97 ID:3Jtv/a190.net
そら大勢の命抱えて運転しとるんやからそれぐらいええやろ
80: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/12/31(木) 00:29:07.37 ID:Ayw4OCCA0.net
そら教育にクソ金掛かってエリートでしかも命がけなんやから当たり前やろ
79: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/12/31(木) 00:28:40.83 ID:DLNPC/tE0.net
そんぐらいもらってるエリートじゃなきゃ任せられんわ
81: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/12/31(木) 00:29:07.59 ID:posR6cx60.net
>>79
確かに
82: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/12/31(木) 00:29:14.56 ID:ndX7z1uj0.net
>>79
これいうやついるけど給料関係あるか?
チケット安いほうがありがたいわ
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/12/31(木) 00:15:30.52 ID:pygSSXs00.net
事故が起きたら助からない可能性が限りなく高いしな
25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/12/31(木) 00:17:30.51 ID:XgwzKNJf0.net
>>13
言うて事故る確率って普通に車運転してるより低いんやろ?
40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/12/31(木) 00:20:56.51 ID:g6NimI1TM.net
>>25
その努力をパイロットはやっとるからな
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/12/31(木) 00:14:56.78 ID:k9Cl/G1AD.net
マスコミより全然高いわ
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/12/31(木) 00:16:04.74 ID:+20e/m7nd.net
医者と同じくらいやな
3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/12/31(木) 00:12:55.35 ID:HfOOhN8Z0.net
へー俺もパイロットなりたくなってきたわ
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/12/31(木) 00:13:27.70 ID:K7PwL4HI0.net
ベーリング海のカニ漁
二ヶ月で一千万
14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/12/31(木) 00:15:34.57 ID:yku37A4d0.net
>>5
海落ちたら即死やぞ
93: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/12/31(木) 00:31:48.00 ID:ndTTRaMy0.net
>>14
船の上で喧嘩したら海に落とされて無かったことにされるってマジ?
90: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/12/31(木) 00:31:15.55 ID:fFkteZV50.net
昔、マグロ漁船に1年乗せられて600万円って聞いたことあるわ
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/12/31(木) 00:16:17.48 ID:lpX4ApRq0.net
漁師も高いけど運転手は陸海空全部それなりに高いんか?
22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/12/31(木) 00:17:19.34 ID:rKfnor8A0.net
自衛隊のパイロットってどれくらいなんや
39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/12/31(木) 00:20:42.93 ID:F3ossAD60.net
>>22
これより低いやろなあ
スクランブルとか旅客機より圧倒的にプレッシャーやろうに
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/12/31(木) 00:15:24.77 ID:jWSA8R4uM.net
運行子会社になると600万なんだよなあ
30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/12/31(木) 00:18:49.18 ID:r1etOapZ0.net
スカイマークとか見る限り
こんなに待遇良くなさそうだけどw
37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/12/31(木) 00:20:29.84 ID:/KhbKSZjr.net
>>30
自衛はもっと酷いんだよなぁ
49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/12/31(木) 00:21:55.30 ID:rKfnor8A0.net
>>37
はえ~大変なんやな
http://store.shopping.yahoo.co.jp/neowing/frca-1236.html?sc_e=afvc_shp_2439871
62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/12/31(木) 00:24:49.62 ID:jWSA8R4uM.net
パイロットだけじゃなくてANAの正職員様たちは日本トップレベルの労働貴族やぞ
75: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/12/31(木) 00:27:48.89 ID:8PbO+yyr0.net
なおANA総合職の課長は700~900万程度な模様
38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/12/31(木) 00:20:41.61 ID:5qZznE0s0.net
パイロットも派遣に切り替わってるからそんなにもらえないぞ
昇給なしの非正規で最高1500万前後だとさ
57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/12/31(木) 00:23:06.95 ID:iaBEkd2g0.net
LCCのパイロットは1500万位やろ
42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/12/31(木) 00:20:59.98 ID:4DJ/VL0wa.net
パイロットは神様扱いやで
ちな地方空港地上職員
50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/12/31(木) 00:22:14.40 ID:ndX7z1uj0.net
>>42
良くないよなぁそういうの
飛行機より空港のが好きだよ俺は
63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/12/31(木) 00:24:58.57 ID:4DJ/VL0wa.net
>>50
空港所長よりキャプテンのほうが権力あるからな
パイロットがCAのベラベラ喋ってて飛行機を遅らせたりとかザラやで
地上はレポートでサビ残よ
72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/12/31(木) 00:27:16.52 ID:ndX7z1uj0.net
>>63
くそやんwwwwwwwww
>>1の画像の地上業務って無意味だと思ったけど案外大事そうだな、そう言われると
88: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/12/31(木) 00:31:06.12 ID:4DJ/VL0wa.net
>>72
おまけに地方の地上はほとんど代理店やから
飛行機や空港が好きやないとやっとれんで
女上司にこき使われるし
44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/12/31(木) 00:21:06.78 ID:GTbQGnMXa.net
高給運転手やね
ええ仕事やと思うわ
32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/12/31(木) 00:19:15.88 ID:b2PRBTrEa.net
いうてほぼ自動操縦なんやろ?楽勝やん!
35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/12/31(木) 00:20:15.43 ID:Dol44stv0.net
実際事故らないし客との関わりも薄いから楽勝だろ
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/12/31(木) 00:16:19.68 ID:8o4QTILS0.net
なってからも勉強量すげえんじゃないの
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/12/31(木) 00:14:55.39 ID:GTA2PTAa0.net
なおその階段に辿り着くまでの教育投資
83: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/12/31(木) 00:29:51.04 ID:FF5Wx63S0.net
パイロットとかそもそもなるのが大変なんやろ
しかも身体機能が基準値満たせなくなったらすぐ辞めなあかんらしいし
やってられんわ
89: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/12/31(木) 00:31:06.14 ID:wv4vlIem0.net
目よくなきゃなれないんやろ?無理だわ
99: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/12/31(木) 00:32:10.26 ID:Ye1BosdBM.net
>>89
眼鏡でもええんやで
107: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/12/31(木) 00:33:51.16 ID:vgxFYv+hr.net
>>99
なってから視力落る場合やないとダメやないの?
121: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/12/31(木) 00:36:13.31 ID:Ye1BosdBM.net
>>107
最初から眼鏡でも大して変わらんことが分かって最近は矯正でも良くなったんやで
自衛隊は知らんけど
41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/12/31(木) 00:21:01.31 ID:n9gxA8PC0.net
毎年の身体検査に通らないと免許失効して失業するからなあ
46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/12/31(木) 00:21:30.43 ID:3Jtv/a190.net
酒も好きなようにのめない
体調管理がきびしい
きついわ
67: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/12/31(木) 00:25:31.15 ID:Ve6lGkP60.net
生活リズムボロボロだし、日差し強すぎてすぐ死ぬだろ
地下鉄駅員並みだろきっと
86: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/12/31(木) 00:30:39.23 ID:kVVqwGv/d.net
>>67
メトロとかきついらしいな
51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/12/31(木) 00:22:16.82 ID:dCoqh2GsM.net
なお平均寿命が短い職業3位の模様
54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/12/31(木) 00:22:52.67 ID:ndX7z1uj0.net
>>51
ワンツー何
56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/12/31(木) 00:22:59.65 ID:/8dmD4Tp0.net
>>51
あと2つハラデイ
60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/12/31(木) 00:23:28.74 ID:MxWVkfTS0.net
>>56
漁師木こり鳶職のどれかやっけ
96: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/12/31(木) 00:31:54.41 ID:MxWVkfTS0.net
日本の職業死亡率の統計ないやんけ
アメリカやと
一位漁師で10万分の128
二位木こりで10万分の92らしい
108: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/12/31(木) 00:33:58.00 ID:MxWVkfTS0.net
パイロットは3位で10万分の71
死にたくなかったらあんま安くて危険なやつやるべきやないな当たり前やが
26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/12/31(木) 00:17:31.59 ID:j9zaULGz0.net
命懸けやしなあ
ハイリスクハイリターンやね
23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/12/31(木) 00:17:18.24 ID:u1ZD5qzga.net
やりたくない
そんな責任負いたくない
102: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/12/31(木) 00:32:38.48 ID:ndX7z1uj0.net
実は俺就活生なんだよね、学部卒で自社養成って枠があるらしくてさ
でもいま選考内容見たら身体検査とか操縦適正とか英語面接、集団面接とか7つくらい試験あって無理ゲーでした
112: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/12/31(木) 00:34:13.08 ID:sRyEiMjWM.net
>>102
航空大学校は?
ワイそこ受けてみようかと思ってたんやが
114: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/12/31(木) 00:34:38.91 ID:3s/mnHuO0.net
中学の頃にパイロットになるっていう思想が微塵もなかったわ
アドバイスがないとこういう道進めないよなぁ
働くって何だ 30のアドバイス
New!! 無題のドキュメントの公式Facebookページができました!
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1451488309/
出会い系、スパム防止の為、NGを設定しています。
URLを貼る際はh抜きをして下さい。
コメント欄が無闇に荒らされたり個人情報が書き込まれたりすることが増えてきましたので、コメント承認制を導入させて頂いています。
また、不適切と判断したコメント・誹謗中傷・荒らし等は、削除または書き込みNGの対象とさせて頂いています。
犯行予告や悪質なコメントは、しかるべき場所へ通報・連絡させて頂きますのでご了承下さい。
ご理解賜りますよう、何卒宜しくお願い致します。
いつもコメントありがとうございます!