大阪難波に住みはじめて5年近く経過しました。ひとりでランチに行く機会も多いので、なんば近辺のお店にはだいぶ詳しくなってきました。
ちなみに僕は、朝食からでもステーキ、焼肉を美味しくいただけるほどの生粋のコッテリ好き。ラーメンでいうと、いつもギタギタに脂が浮いているのを好んで食べます。
この記事では、そんな僕がおすすめする、ガッツリ系男ランチが食べられるお店@大阪難波をまとめました。
旅行などで近くまで来られるコッテリ好きさんは、ぜひ参考にしてみてください!
大阪難波駅周辺ガッツリ男ランチが食べられるお店10選
基本的には肉中心のランチ店をまとめています。ステーキから豚肉丼、カツ丼からつけ麺まで。どこも評判の高いお店なので、ハズレは一切なしです!
いきなり!ステーキ
ここ最近、大評判のステーキ屋さん。写真は300gのワイルドステーキランチ、税込で1500円弱です。このボリュームで1500円はかなりお得!コスパ最強のステーキ屋さんです。
店内は立ち食いのシステムで、自分を含め一人で来ているお客さんがちらほら。男一人でガッツリいきたい時に、いきなりステーキは間違いありません!ランチタイムは平日の11時〜15時のみです。
いきなり!ステーキ 法善寺店 - 近鉄難波/ステーキ [食べログ]
伝説のすた丼屋
こちらもいきなりステーキと同様、かなりガッツリいただける丼屋さん。一番定番のメニューが、すた丼(すたみな丼)というにんにくが効いたタレでガッツリ炒めた豚肉をたっぷりのせた丼です。
680円の並サイズで、他牛丼チェーンの特盛りくらいのサイズ。おまけに味噌汁と卵もついてきます!こちらは豚肉を使用していますが、侮るなかれ。すた丼は豚肉じゃないと成り立たないような絶妙の味に仕上がっています。
喝鈍
こちらは難波法善寺横丁近くのカツ丼屋さん。かなりの人気店で、ノーマルのカツ丼で650円というリーズナブルな価格。僕が行く時はカツと玉子をW(ダブル)にトッピングしていただいています。
喝鈍 法善寺横町店 (かつどん) - 近鉄難波/かつ丼・かつ重 [食べログ]
ポミエ
こちらも人気のカツ丼屋さん。日本橋寄りに位置しています。行列ができるお店なので、早めに行って並ぶのをお勧めします。
DININGあじと
難波に住んでいたら知らない人がいないほど有名なDININGあじと。よくテレビで紹介されるのを目にします。
数量限定のはらみステーキ重ランチを食べに開店1時間ほど前から大行列ができます。行列覚悟で食べに行かれる場合は、かなり余裕を持ってお店に伺うのが良いかと思います。
はり重グリル
道頓堀の大阪松竹座の隣になるはり重ランチ。ちょっと値段は張りますが、値段に見合った美味しいランチがいただけます。外観、内観ともにレトロな雰囲気で、いつもとはちょっと変わった体験ができるでしょう。
はり重グリル (ハリジュウグリル) - なんば/洋食 [食べログ]
江洲あぶらや
お肉好きな人にオススメしたい、リーズナブルなステーキ屋さんです。心斎橋の飲み屋街にあるお店で、カレーもかなり自信があるメニューなんだとか(ちなみに僕は、カレーは未経験)。ステーキカレーというメニューが最も人気があるようなので、次に伺った時にはいただこうと思います。
江洲あぶらや (あぶらや) - 日本橋/ステーキ [食べログ]
勘之助本舗
写真の通り、ボリュームのあるステーキ料理が有名。ゴーゴー・ステーキが最も定番で、300gで2000円程度。高品質なアンガスビーフを使用しています。
勘之助本舗 (カンノスケホンポ 【旧店名】ニューとん助本舗) - なんば/洋食 [食べログ]
ぶりあん
牛たん専門のお店。日本橋近く、ウラ難波にお店があります。ランチでは厚切りの牛タンが絶品です!
牛タンバル ぶりあん ウラなんば店 - 近鉄日本橋/牛タン [食べログ]
三田製麺所
最後はつけ麺をご紹介。チェーン店ですが、スープの味は絶妙です。月に1回は最低でも食べたくなる味。
麺の量は並、中、大すべて同じ金額なのでいつも大を選択しますが、大は麺が400gと大変多いので、スープのマネジメントが難しく注意が必要です!
最後に
ランチでガッツリいただけるお店を10個紹介させていただきました。チェーン店も幾つか含まれているので、気に入っていただけた際には難波外でも楽しんでもらえたら幸いです。それではまた。