ども、馬庭です。
Webサイトの解析にはいろんなツールが有るね。
Googleアナリティクスとか
ヒートマップツールとか
ユーザーローカルとか
でも実際のユーザーが
サイト上でどのような動きをしているか
それを実際に録画で見ることが
できる解析サービスがあります❢
その名も
GhostRec
ゴーストレック…
幽霊録画…
画像お借りしましたm(__)mhttp://www.sadako3d.jp/
これか?
は、すいません😠
詳しくはこのビデオみて(^^)
Web usability testing with GhostRec.com - How to do a Quick usability study
凄いよなぁ…
サイト作って中々売れんなぁって
ECサイトのオーナーさんとか
カートのユーザーの動きとか見たら
気絶するかもしれんですね😆
カゴに入れるだけ入れて
フォーム入力途中で×印で閉じられたり。
サーチコンソール(さちこさん)の
検索アナリティクスとかと合わせ技で
流入キーワードとTOP速攻離脱の原因など
色んなことが見えてきそうです。
月々3万円、最低6か月間の契約
だそうですがこれは使ってみる価値が高そうですね(^^)
スマホにもβ版で対応中のようです。
ところで…
こういった解析系のツールは日々進化しとるけど
解析だけやって改善をしない❢
はい、すいません!!!
リソース不足で…m(__)m
だから御社のちょっとパソコンに強い方を
Web担当にしあげるのも私の仕事の一つでもありますw
社長が思ったことをすぐに
Webページにして
情報発信が簡単にできたら心強くないですか?
そのWeb担当養成のアドバイス、
お任せください(`・ω・´)ゞ
きょうもあついね!
★今日のクエスト★
倉敷行ってきます😊