【ポケモンGO】ポケモンのタイプ相性について

ポケモンGOにおける、ポケモンのタイプ相性について掲載しています。ポケモンのタイプとは何か、ポケモンのタイプ相性表も記載してありますので、ぜひお役立てください!

ポケモンGO

タイプとは?

ポケモンの属性

ポケモンのタイプとは、ポケモンの属性の事を指します。現存するポケモンは全て、それぞれタイプを持っています。

ポケモンの技にもタイプがある

タイプは、ポケモンが使う技にもそれぞれ付与されています。ポケモンは、自分と同じタイプの技ばかりを覚えるわけではなく、別のタイプの技も覚える事ができます。

ポケモンのタイプは全部で18種類!

ポケモンのタイプは、全部で18種類あります。タイプが1つだけのポケモンもいれば、2つのタイプを持っているポケモンも存在します。

▶ポケモンのタイプ一覧

ノーマル ほのお みず
くさ でんき こおり
かくとう どく じめん
ひこう エスパー むし
いわ ゴースト ドラゴン
あく はがね フェアリー

ポケモンのタイプ相性について

タイプには相性がある

ポケモンのタイプには相性があり、攻撃の威力やダメージに関係します。タイプ相性を意識して戦う事で、バトルを有利に進める事ができます。

▼ダメージ威力

4倍の攻撃ダメージ ・ダメージを受けるポケモンの2つのタイプに、技のタイプの相性が効果抜群。
2倍の攻撃ダメージ ・ダメージを受けるポケモンの1つのタイプに、技のタイプの相性が効果抜群。
等倍の攻撃ダメージ ・ダメージを受けるポケモンのタイプと、技のタイプの相性が普通。
1/2の攻撃ダメージ ・ダメージを受けるポケモンの1つのタイプに、技のタイプの相性がいまひとつ。
1/4の攻撃ダメージ ・ダメージを受けるポケモンの2つタイプに、技のタイプの相性がいまひとつ。
0の攻撃ダメージ ・ダメージを受けるポケモンのタイプに、技のタイプの効果が無い。

タイプ相性表

ポケモン タイプ相性表

記号表記 詳細
効果は抜群。2倍のダメージ。
効果はいまひとつ。1/2のダメージ。
効果が無い。攻撃は無効化される。
記号無表記 効果は普通。通常のダメージ。

※無=ノーマル、炎=ほのお、水=みず、草=くさ、電=でんき、氷=こおり、格=かくとう、毒=どく、地=じめん、飛=ひこう、超=エスパー、虫=むし、岩=いわ、霊=ゴースト、竜=ドラゴン、悪=あく、鋼=はがね、妖=フェアリー

トップに戻る