ここ最近、サンドアートのお問い合わせ先が増えてきてます。
特にテレビでサンドアートのことが紹介された次の日とかは、その傾向が強くなっているかと。
サンドアートのお問い合わせ先
サンドアートって、歴史がまだ浅く人口も少ないので珍しいのかもしれません。
特に僕が暮らす北海道だと、知る限りでは僕だけ。
本当はサンドアートをやる人がもっと増えてくれたらいいんだけど、まだまだ僕の活動が少なすぎるため、北海道でのサンドアート人口の拡大にはいたっておりません。
でもやりたいと思っている人が、実は多いことを僕は知っています。
事実、室蘭市の道の駅「みたら室蘭」体験コーナーを設けたときなど、「サンドアートをやりたいけど、やり方がわからない」とか、「どういった機材を使えばよいのかがわからない」など、「やり方がわからない」との意見が圧倒的に多くて、「あぁ、本当はやりたい人って多いんだな」と率直に感じることができました。
サンドアートをやるうえで、なにも特別なことは必要ありません。
絵の上達云々は個人の努力なのでどうしようもないですが、やるだけだったら、ほんの少しのやる気だけで簡単にできちゃいます。
趣味の幅を広げたい。
結婚式の余興用ムービーを制作したい。
オープニングムービーを制作したい。
サンドアートを使ってプロポーズをしたい。
などなど、いろん用途でサンドアートは使えます。
ただ、実際にちゃんとした絵にするには、それなりの努力は必要です。
何事にしても同じことがいえますよね。
努力は必要です。
森さんにサンドアートを制作してほしい。
そういった方でも、サンドアートのことであればお気軽にご連絡ください。
現在は11月いっぱいまでの映像制作の案件が複数入っていますが、まだ余裕はございます。
サンドアート依頼、メッセージはこちらからどうぞ | サンドアート・砂絵師・森マサミチ公式サイト
インフォメーション
・道の駅「みたら室蘭」でサンドアート展開催中!
開催期間 : 6月30日~7月15日まで
展示作品数は100点!
▼ お問い合わせ
▼ 砂絵師・森マサミチ Facebookページ
* https://www.facebook.com/sandarthokkaido/
・砂絵師 森マサミチ Twitter
* https://twitter.com/Hokkaido_naru
砂絵師・森マサミチ公式サイト
砂絵師・森マサミチ公式サイト | サンドアート、カラーサンド、サンドパフォーマンス
北海道で唯一のサンドアート教室