ここから本文です

投稿コメント一覧 (10コメント)

  • No.492

    強く買いたい

    最高

    2016/07/14 10:53

    最高

  • 2016/07/14 10:52

    ❸❸❼❹は割安優良低位材料株!3D NAND型メモリー、IPhone、5G通信、IoT、有機EL、
    TPP、医療機器、半導体製造装置。時価総額は約30億、実績PERは約7倍台。

  • No.1120

    強く買いたい

    とても気になる

    2016/07/14 10:49

    とても気になる

  • No.933

    強く買いたい

    とても気になる

    2016/07/14 10:49

    とても気になる

  • 2016/07/14 10:45

    ❸❸❼❹は割安優良低位材料株!3D NAND型メモリー、IPhone、5G通信、IoT、有機EL、
    TPP、医療機器、半導体製造装置。時価総額は約30億、実績PERは約7倍台。

    それにしてもここ最近の半導 体製造装置関連の一部の銘 柄が次々と去年の年初来最安値からは
    3倍以上に化けているのは凄い!

    半導体 製造装置関連の内 外 テ ッ クは5G(次世代移動通信システム)関連銘柄として
    2ちゃんねる掲示板に投稿されておりましたが、本当でしょうか?
    5Gに詳しい方がおりましたら、ぜひご返答頂ければ幸いでございます。

    確かに5G(次世代移動通信システム)もIoT関連の一部ですよね。
    最近のIoT関連の技術革新により、次々と半導体製造装置がバージョンアップされていて、
    そのおかげで半導体製造装置関連株の業績も絶好調で追い風にIoT関連銘柄として物色人気化。

    大体材 料が盛りだくさんなここの前 期の売 上は約195億円、純利益は約4億4000万円、
    時 価総 額は5月中旬時点で約11億 円に放 置れていたのは異 常です。

    今までは人 気がなかったとはいえ、割 安に放 置されすぎた反 動として今は株 価が
    見 直し再評 価されているように思います。

    相 場で大成 功を収めたソロス、バフェット、BNF、cisの四 人の共通 点は、
    正 確に未 来を読み取れる才 能、すなわち先 見之 明に著しく超 越&優れ
    ていたからだと確 信しております。

    人生で成 功するには、高い確 率で未 来を見える力が必須。

    10月1日より100株単 位に変 更するようなので個 人投 資家にも投 資しやすくなります。

    3次元NAND型メモリーの需要急増で「半導体製造装置関連」が大人気中!

    まじでBNFさまとかCISさまとかが買い方に加わればいいのにね!

  • 2016/07/14 10:43

    東京エレクトロン 業績絶好調!証券会社のレーティングも絶好調すぎて、売り上げ約6割依存
    (四季報前期号記載)している内外テックの業績と利益拡大に期待したいですね!

    東京エレクトロン (8035)のレーティング情報、目標株価、株価との乖離率
    2016/07/08 SMBC日興 2 → 1 7,500 → 10,500 +23.67%
    2016/07/04 JPM Over継続 9,000 → 10,000 +17.79%
    2016/07/01 マッコーリー OP継続 8,850 → 9,700 +14.25%
    2016/07/01 三菱UFJMS Overweight継続 8,700 → 9,900 +16.61%
    2016/06/29 CS Neutral → OP 7,610 → 10,200 +20.14%
    2016/05/23 岩井コスモ A継続 9,000 → 10,000


    東エレクが5日ぶり反発、SMBC日興証は「1」目標株価1万500円に引き上げ <8035.T>
    2016/07/08 13:24

     東京エレクトロン<8035.T>が反発。SMBC日興証券では7日付で、
    投資判断を「2」(中立)から「1」(アウトパフォーム)に、
    目標株価を7500円から1万500円にそれぞれひき上げている。

     目標株価1万500円は現行株価に対して25%程度の上値余地があり、
    ファンダメンタルズ面では、(1)中長期的にもNAND分野、
    とりわけ3D NAND関連投資が拡大基調をたどる可能性が高まっている(2)

    SoC関連投資も、10nmプロセス向けなどを中心に堅調を維持する可能性が高い(3)
    比重は低下も2016年以降にはFPD(フラットパネルディスプレー)
    関連装置の拡大も見込まれる――などSPEセクター内において
    優位なポジションにあると判断することを挙げている。3D NAND投資拡大時には、
    国内SPE企業では同社が最有力と考えるとコメントしている。

     同証券では業績予想を上方修正、連結営業利益について、
    17年3月期1300億円(前期比11.3%増、従来1080億円、会社側計画は1240億円)、
    18年3月期1500億円(従来1150億円)、19年3月期1620億円と試算している。

    提供:モーニングスター社

  • 2016/07/14 10:36

    三井住友信託銀行株式会社が東京エレクトロンの保有株数を7.72%に増やしました。

    株式会社三菱UFJフィナンシャルグループが東京エレクトロンの保有株数を8.75%に増やしました。

    野村證券株式会社が東京エレクトロンの保有株数を6.75%に増やしました。

    ブラックロックが東京エレクトロンの保有株数を6.21%に増やしました。

    ブラックロックは、2016年3月31日現在、運用資産残高は
    グループ全体で総額4.74兆米ドル(約532兆円)にのぼります。


    ブラックロックの運用資産残高は
    グループ全体で総額4.74兆米ドル(約532兆円)

    日本の年金の約3倍規模の約532兆円 !!!

    東京エレクトロン<8035>
    三菱UFJモルガンスタンレー証券では、マクロ環境から為替変動耐性の高いSPE銘柄が
    相対的に選好されやすい環境と指摘。3DNAND設備投資の盛り上がりへの期待感が強まっている
    ことや同社の積年の課題とされたエッチング装置でのシェアアップへの期待が高まっていることから、
    ピークバリュエーションを付ける可能性が高まったと判断。

     レーティング「オーバーウエイト」を継続、目標株価を8700円から9900円に引き上げている。

    株探ニュース(株式会社みんかぶ)

    東エレク、外資系大手証券は1000億円規模の自社株買いが早期に発表される可能性もあると指摘

     東京エレクトロン<8035>が年初来高値を更新。カイ気配で始まり、その後も上げ幅を拡大している。

     クレディスイス証券では、4~6月期受注高は1500億円とみているものの、
    7~9月期以降は3DNANDの新規能力拡張に対する受注増を想定し、
    7~9月期売上高は1700億円、10~12月期売上高は1900億円と予想。

    17年は、3DNANDの増産投資継続や
    ファウンダリの7nmプロセス量産投資など事業環境のビジビリティが高まっているため、
    1000億円規模の自社株買いが早期に発表される可能性もあると解説。

     レーティングを「ニュートラル」から「アウトパフォーム」に、
    目標株価を7610円から1万200円に引き上げている。

  • No.943

    強く買いたい

    2016年07月06日 13時…

    2016/07/14 10:35

    2016年07月06日 13時30分 更新

    IoTによる200mmファブの需要拡大を予想:

    「日本の半導体業界の将来は明るい」 SEMI語る (1/2)

    SEMIジャパンは、SEMIの活動に関する説明会を都内で開催した。SEMIジャパン代表の中村修氏は、
    「IoTによる200mmファブの需要拡大で、日本の半導体業界の将来は明るい」と語る。

    2015年の半導体前工程ファブ製造装置市場(中古と内製装置含む)は、前年比2%減となった。

    しかし、2016年の投資額は、3次元NAND型フラッシュメモリ(3D NAND)や10nmロジック、
    ファウンドリ―への投資により、360億米ドルと前年比2%増の成長に転じるという。

    2017年は、さらに成長し、同13%増407億米ドルに達することが予測されている。

    3DNAND関連で人気化している東京エレクトロンの時価総額は約1兆4500億円、
    その東京エレクトロンに売上の約6割を依存(四季報前期号に記載)している内外テック
    の時価総額は約30億円、そりゃ連れ高するわ!!

    時価総額約1兆4500億円の東京エレクトロンに売上の約6割(四季報前期号に記載)を依存
    している時価総額約33億円の内外テックが連れ高とか、まるでライオンにしがみつく蚤だな!w 
    栄養たっぷりな健康体のライオンのおかげで蚤がどんどん成長して大きくなっていく!

    本日、東京エレクトロンが年初来最高値を更新!

    3日連続のS高は、iPhone新モデルの3D NAND採用→3D NAND関連大本命銘柄&大人気な
    東京エレクトロンに売上の約6割を依存している期待感とIoT関連にしては
    ファンダメンタルが割安と売り枯れ状態などによる人気化。

    僕的には密かに承認審査中の医療機器の関連IRが楽しみでもある!

    チャートは人気初動時の日本マイクロニクスのチャートと似ていますか?

    PTS値上がりランキング10位(19:10現在)=ローツェ、内外テックなどが上位

    順位 銘柄名 コード 比率 現在値(基準比)
    1.ローツェ   <6323>  +21.54% 1693円(+300円)
    2.内外テック  <3374>  +18.59% 638円(+100円)

    スゴイな!!! 半導体製造装置セクターの人気化が来るのか?覚醒の予感?

  • No.941

    強く買いたい

    東京エレクトロン、iPhone…

    2016/07/14 10:35

    東京エレクトロン、iPhone新モデルの3D NAND採用とサムスンの3D NAND増産による
    3D NAND大本命銘柄としての人気化は売上約6割を依存の内外テックにとっては心強い味方!

    7月12日のS高理由は、売上約6割を依存している東京エレクトロンが午前に年初来最高値を更新し、

    同じ半導体製造装置セクターのローツェが超サプライズ(経常は18倍増益)
    第1四半期決算を発表してS高。より一層半導体製造装置セクターの業績拡大への期待が膨らむ!

    【決算速報】ローツェ<6323>---17年2月期1Qは増収増益、経常利益は1724.2%増(フィスコ)
    【決算速報】ローツェ、3-5月期(1Q)経常は18倍増益で着地(株探ニュース) - 7月11日(月)15時00分
    ローツェ、17年2月期第1四半期決算は純利益9.3倍(モーニングスター) - 7月11日(月)15時00分

    半導体製造装置セクターは3D NAND、有機EL関連、
    そして今後時代革命を引き起こす近未来のハイテクIoT社会において
    もっとも恩恵&利益を受ける将来性が抜群なセクターだからね!
    今まで割安に放置されていたけどいまは人気化してきた。

    売上は195億円、純利益は4億4000万円、実績PERは7倍台のうえ、3次元NAND型メモリー、
    IPhone、5G通信、IoT、有機EL、TPP、医療機器、半導体製造装置と材料が盛りだくさん、
    なにより売上の約6割を依存している東京エレクトロンは連日の年初来最高値を更新し、
    時価総額が1兆5000億円目前、ライオンにしがみつく蚤はいずれは大きな蚤になる!
    なぜなら、ライオンが大きいから!

    3日連続のストップ高おめでとうございます!!!

    ハイカラ連中が風説流布の売り煽りをするようになると、
    空売り豚どもがかなり余裕がないのが伝わる!

    今のハイカラなどの空売り連中の状況をドラゴンボールZのベジータの名台詞、
    これからが本当の地獄だ!(フリーザ戦)が一番当てはまるような気がします!

本文はここまでです このページの先頭へ