日本ローンチに備えよ!『Pokémon GO』を楽しむためのマストアイテム12選

現実世界でポケモンのハンティングやバトルを楽しめるゲーム『Pokémon GO』が大人気だ。『WIRED』US版が選ぶ、ポケモンマスターになるために必要な12のアイテムを紹介しよう。

TEXT BY TIM MOYNIHAN
TRANSLATION BY MAYUMI HIRAI/GALILEO

WIRED (US)

  • 01-mophie-932x699

    1/12バッテリー
    『Pokémon GO』を使っていると、バッテリーが14秒ほどでなくなる(ように感じる)。「Mophie Space Pack」でハンティング時間を倍増させよう。ハンティング中のロマンチックな出会いを保存するためのストレージ要領も追加される。
    PHOTOGRAPH COURTESY OF MOPHIE

  • 02-rayban-932x699

    2/12無偏光サングラス
    スマホの種類によっては、偏光サングラスをかけて画面を見るとモンスターの姿が完全に消えてしまう。このレイバンのフレームは、歩き回る姿をトム・クルーズのように見せてくれるし、レンズを無偏光にすることもできる。
    PHOTOGRAPH COURTESY OF RAY-BAN

  • 03-newbalance-932x699

    3/12ぴったりの靴
    ピカチュウを捕まえるには「ピカピカの靴」が必要だ。空気のように軽く、ソフトで活動しやすいものがいいだろう。ニューバランスの「Fresh Foam Zante V2」は、ソックスのようにフィットするうえ、ソックスと同じくらい軽い。
    PHOTOGRAPH COURTESY OF NEW BALANCE

  • 04-ninjapo-932x699

    4/12日本の駄菓子
    日本のゲームなのだから、日本の駄菓子を食べるべきだろう。
    PHOTOGRAPH COURTESY OF NINJAPO

  • 05-hydroflask-932x699

    5/12水筒
    Hydro Flaskの21オンス(約600g)のステンレス製真空断熱水筒は、1日をかけてポケモンを追跡する間も、ドリンクの冷たさを保ってくれる。
    PHOTOGRAPH COURTESY OF HYDRO FLASK

  • 06-bananaboat

    6/12日焼け止め
    ハンティングのスリルには日焼けが付き物だ。Banana Boatのスプレー式日焼け止めを付けておこう。
    PHOTOGRAPH COURTESY OF BANANA BOAT

  • 07-sabre

    7/12ペッパースプレー
    強盗に遭ってしまった(日本語版記事)ときには防犯スプレーが必要だ。
    PHOTOGRAPH COURTESY OF SABRE

  • 08-timbuk2

    8/12使いやすいカバン
    日焼け止めでベタベタする手で、水筒やスナックを持っているとスマホをうまく操作できない。この「TimBuk2メッセンジャーバッグ」に、何もかも詰め込んでしまおう。
    PHOTOGRAPH COURTESY OF TIMBUK2

  • 09-kiwano-1

    9/12全地形型バランススクーター
    狭い渓谷、ゴミ捨て場、スピードバンプ(車を減速させるための道路上の突起)の製造工場…。モンスターを追跡するためには、どこに行くかわからない。「Ko-X All-Terrain Electric Smart Scooter」ならどんな地形にも対応できる。
    PHOTOGRAPH COURTESY OF KIWANO

  • 10-stanleyflask-932x699

    10/12アルコール
    Stanleyのフラスクにアルコールを満たしておけば、ハンティング中も身体を温め、リラックスすることができるだろう。
    PHOTOGRAPH COURTESY OF STANLEY

  • 11-vapium-932x699

    11/12電子タバコ吸入器
    Summit Vapium」は頑丈なつくりで、川に落ちたときに備えて防水加工が施されている。歩道で人にぶつかって落としても大丈夫だ。
    PHOTOGRAPH COURTESY OF VAPIUM

  • 12-triggerpoint-932x699

    12/12ストレッチ用のローラー
    帰宅後に脚が痛くなったときのために、ストレッチ用のローラーを用意しておくといいだろう。
    PHOTOGRAPH COURTESY OF TRIGGERPOINT

  • 01-mophie-932x699

バッテリー
『Pokémon GO』を使っていると、バッテリーが14秒ほどでなくなる(ように感じる)。「Mophie Space Pack」でハンティング時間を倍増させよう。ハンティング中のロマンチックな出会いを保存するためのストレージ要領も追加される。
PHOTOGRAPH COURTESY OF MOPHIE

  • 02-rayban-932x699

無偏光サングラス
スマホの種類によっては、偏光サングラスをかけて画面を見るとモンスターの姿が完全に消えてしまう。このレイバンのフレームは、歩き回る姿をトム・クルーズのように見せてくれるし、レンズを無偏光にすることもできる。
PHOTOGRAPH COURTESY OF RAY-BAN

  • 03-newbalance-932x699

ぴったりの靴
ピカチュウを捕まえるには「ピカピカの靴」が必要だ。空気のように軽く、ソフトで活動しやすいものがいいだろう。ニューバランスの「Fresh Foam Zante V2」は、ソックスのようにフィットするうえ、ソックスと同じくらい軽い。
PHOTOGRAPH COURTESY OF NEW BALANCE

  • 04-ninjapo-932x699

日本の駄菓子
日本のゲームなのだから、日本の駄菓子を食べるべきだろう。
PHOTOGRAPH COURTESY OF NINJAPO

  • 05-hydroflask-932x699

水筒
Hydro Flaskの21オンス(約600g)のステンレス製真空断熱水筒は、1日をかけてポケモンを追跡する間も、ドリンクの冷たさを保ってくれる。
PHOTOGRAPH COURTESY OF HYDRO FLASK

  • 06-bananaboat

日焼け止め
ハンティングのスリルには日焼けが付き物だ。Banana Boatのスプレー式日焼け止めを付けておこう。
PHOTOGRAPH COURTESY OF BANANA BOAT

  • 07-sabre

ペッパースプレー
強盗に遭ってしまった(日本語版記事)ときには防犯スプレーが必要だ。
PHOTOGRAPH COURTESY OF SABRE

  • 08-timbuk2

使いやすいカバン
日焼け止めでベタベタする手で、水筒やスナックを持っているとスマホをうまく操作できない。この「TimBuk2メッセンジャーバッグ」に、何もかも詰め込んでしまおう。
PHOTOGRAPH COURTESY OF TIMBUK2

  • 09-kiwano-1

全地形型バランススクーター
狭い渓谷、ゴミ捨て場、スピードバンプ(車を減速させるための道路上の突起)の製造工場…。モンスターを追跡するためには、どこに行くかわからない。「Ko-X All-Terrain Electric Smart Scooter」ならどんな地形にも対応できる。
PHOTOGRAPH COURTESY OF KIWANO

  • 10-stanleyflask-932x699

アルコール
Stanleyのフラスクにアルコールを満たしておけば、ハンティング中も身体を温め、リラックスすることができるだろう。
PHOTOGRAPH COURTESY OF STANLEY

  • 11-vapium-932x699

電子タバコ吸入器
Summit Vapium」は頑丈なつくりで、川に落ちたときに備えて防水加工が施されている。歩道で人にぶつかって落としても大丈夫だ。
PHOTOGRAPH COURTESY OF VAPIUM

  • 12-triggerpoint-932x699

ストレッチ用のローラー
帰宅後に脚が痛くなったときのために、ストレッチ用のローラーを用意しておくといいだろう。
PHOTOGRAPH COURTESY OF TRIGGERPOINT

「リス狩り」がいつごろから時代遅れになったのかは定かではないが、いま、クールなミレニアル世代の若者たちが夢中になっているのは『Pokémon GO』だ。

絵を描いて言葉を当てっこするゲーム「Draw Something」や、誰でも即座に動画をストリーミングできるアプリ『Meerkat』のように、『Pokémon GO』のトレンドもいずれ過ぎ去って忘れられてしまうかもしれない。

そうなるまでの間に、あなたのバッグに入れておくべきものを紹介しよう。

RELATED