教員ブログ
教員ブログ

暖かいと元気です!

こんにちは、ツキタです。 桃の節句が終わったばかりだというのに、もう桜がちらほら咲き始めていますね[かわいい] この調子だと夏はどれだけ暑くなるのだろうか…と、暑さが苦手な私は要らぬ心配をしてしまいます。 さて、今回も写真部の活動について書かせて頂きます。 この日は午前授業だったので、「せっかくだから普段(放課後)行けない場所にしよう!」ということで決まった、上野動物園に写真撮影に出かけました。 上野動物園と言えば…そう、パンダです! IMG_4186.JPG 直前までずっと笹を食べていたのですが、お腹いっぱいになったのか、食後の運動と言わんばかりに木によじよじしていました。 「食べる」「寝る」以外のパンダを見たのは初めてだったので感激しました[ぴかぴか(新しい)] そんなパンダよりも注目を集めていた動物がいました。 それは…カラスです。 IMG_4182.JPG ただのカラスではありません。 このカラス、実は… IMG_4183.JPG IMG_4185.JPG パンダの横で行水をしていたのです! カラスの行水、という言葉を聞いたことはありますが、本物を見たのは初めてです。 そんな人が多かったのか、パンダゾーンにいた人の多くは笹を食べているパンダよりも行水しているカラスを撮影していました。 他の動物エリアでもカラスは大活躍しており、部員と一緒に「カラスカラス!」とカラスに注目してしまいました。 この日、もう1つ初めて見られたことがあります。 それはこちら。 IMG_4231.JPG 水の中で遊んでいるホッキョクグマ! 「テレビで見たことある映像!」と、部員と一緒に思わずはしゃいでしまいました。 この日は動物が活発だったので、いつもより長く動物を観察することができました。 あっという間の2時間半、もっと時間が欲しいくらいでした。 次は今年度最後の写真撮影になります。 どんな出会いが待っているのか、今からとても楽しみです[るんるん] さくら国際高等学校・東京校のHPはこちら