全員ロボットかアンドロイド説。
ブログの毎日更新すら難しいのに毎日3件も更新している人。気になったので少し紹介します。
ようするに健康的に生きるべきだといいたい。
ブログで日常を切り取るには限界ある説
検索エンジンを意識するなら日常なんて切り取ってもあまり効果なしらしい。典型的な一般の人がイメージするブログは芸能人みたいな記事
例・・・
今からディズニーランドに行くから超楽しみ。
また夜にブログ更新します。
スマホ持ちながら写真ってどういう状況なのか?という疑問。むしろ芸能人はそこを狙っているのかもしれない。とにかくこんな記事を大量生産している。画像一枚で読者を満足させる。普通の人間ではない。
こんな記事が芸能人だったら読まれまくるが残念ながら一般人にはこんな記事をアップしても誰一人読んでくれない。例えPVがあったとしてもそれが検索エンジンのクロールの可能性を忘れないで欲しい。コメントすらボットかもしれない。
そもそも、ストレス社会で生き抜く人間が毎日楽しいことがあるかといったら間違いなく一つもない。
私は日常を切り取るブロガーを今日からストレス社会から解脱したブッタと呼ぶことにする。今日からプロブロガーはブッタだ。本当は濁点を付けなければいけない。ただ、誰に失礼なので濁点は付けない。
2000文字以上の記事3つアップする人マジでナポレオン説
検索エンジンを意識して役に立つ情報の最低条件は2000文字ぐらいだと思われる。しかし、こういう記事をアップするのに準備が必要であるし2時間ぐらいかかる。もしも、記事を3つアップするならば6時間必要ということになる。
普通の人間ならば毎日残業含めて7時から23時まで仕事をしている。
ということは予約投稿をしているので23時から6時間、5時まで書いているわけだ。毎日の睡眠時間が2時間とかどうかしている。
彼らはナポレオンなのだろうか?
三時間は勤勉、四時間は普通、五時間は怠惰 byナポレオン
ナポレオンもドン引きしていることは間違いない。
アベンジャーズなのか?
もしかしたらアベンジャーズかもしれない。アベンジャーズが何か私は知らないが仲間がいそう程度の認識です。ちなみにマーベルの原作はほとんどスタン・リー。月に82本の原作を手がける彼は常軌を逸している。
毎日記事をアップしている人はアベンジャーズかスタンリーだ。
ロボットなのかい?
毎日更新している人たちはもはやロボットなのかもしれない。理由は次の通りだ。
体調の良し悪しがあるのに何故記事をアップできる
さて、ここまで記事を真面目に読んでくれた人は数百人に一人はいるはずだ。土日に書き溜めれば良いじゃないか?
忙しい人々はあろうことか数日前にすでに記事を仕上げているらしい。なんとも羨ましい。
私の記事は当日の朝か前日の夜に半分書いて投稿前に仕上げる、出来立てスタイルでアップしている。そもそも書き溜めるほどの記事は数日前に消えた。
私は今日ゼイゼイ言いながら記事を書いている。
部屋が暑すぎたので冷房を24度にしていた。エアコン温度が28度ならば風邪には滅多にならない。が、常時24度の部屋で寝たらどうなるのか・・・
夏風邪には気をつけよう。
お疲れさまでした。