>  >  > 米紙「日本はカルト宗教『日本会議』に操られている」

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • コメント4
関連キーワード:

宗教

,

日本会議

,

自民党

,

選挙

,

陰謀

 とはいえ、6月9日に宗教法人「生長の家」は、「与党とその候補者を支持しない」と公式に発表。今年5月に出版され話題を呼んでいる『日本会議の研究』(扶桑社)が指摘した生長の家の元信者が「日本会議」の中核メンバーということに対しても、「その事実をまったく把握していない」との態度を示し、現在の「生長の家」は政治活動から撤退していることを強調している。

 つまり、元「生長の家」メンバーが現在も在籍していることを根拠に「日本会議」を「カルト宗教」であると断じるのは少々早合点なのではないかと考えられるのである。

 これに対し、政治に詳しい人物はこう語る。

「日本会議は献金団体としては優秀な面もありますが、集票活動は大して行っていません。そもそも一枚岩の組織体制すらつくることができていない団体なので、メンバーの中には『活動します』と言いながらまったく活動しない怠け者が山のようにいて、間違ってもカルトとは表現できないようなユルい団体なのです。……つまらないかもしれませんが、これが実態です。ゆえに、学会と比べると段違い・桁違いに影響力がありません。もちろん、まったく影響がないとはいえませんよ。でも、頑張って頑張ってやっと武道館に1万人を集められる程度の組織ですから、選挙活動にはほとんど影響していないとみていいでしょう」

 ほかにも政治家秘書など政治に詳しい人物数名に話を聞いたが、総じて日本会議は日本の政治方針に影響を全く与えていないとはいえないが、ここまで話題にされるほど問題視すべき団体でもないという答えが返ってきた。

 果たしてこの「日本会議ブーム」はいつまで続くのだろうか? 今回紹介した「The Daily Beast」は、『日本会議の研究』と朝日新聞を主な情報ソースとして記事を執筆しているきらいがあるが、今後もこのようにして海外で日本以上に過激な“曲解・煽り”情報が蔓延していくのだろうか?

nippon_04.jpgX
画像は「三原じゅん子オフィシャルブログ」より引用

 7月10日には、日本会議のメンバーとされる三原じゅん子氏が「池上彰の参院選ライブ」で「神武天皇が実在の人物であったと考えてもいい」と発言し物議を醸しているが、これも文意を汲み取れば、「たとえ神話であっても神武以来とされている日本の歴史をふまえた上で憲法改正に望む」との発言であり、保守派の中では当たり前の発言。憲法の正当性の根拠として歴史に優位を置く考え方は、保守主義の父として知られるイギリスのエドマンド・バークが提唱した「時効(prescription)」の概念などが元になっており、保守にありがちな発言なのだが、こうした発言もおそらく海外では“カルト的”だと伝えられることになるのだろうか……?

 日本の誤った印象が根付かないうちに少なくとも海外での「日本会議ブーム」が去ってくれればいいのだが……。
(編集部)

コメント

4:匿名2016年7月13日 15:33 | 返信

こんなカルト盲信してる奴らは本当にヤバい
ネトサポに騙されて信じて疑わない姿勢だし

3:匿名2016年7月13日 13:56 | 返信

左翼だって!?
この記事に関しちゃ、むしろ日本会議よりの右翼でしょ。
オカルトってだけでも十分に右翼じゃないの?
右左、いちいちウルサーーイ!!

2:匿名2016年7月13日 00:58 | 返信

このサイト左翼がつくってんの?

1:匿名2016年7月12日 14:39 | 返信

敵対者だろうが身内(会員)だろうが、とにかく敵味方関係なく、一般市民から政治家まで、無差別に徒党を組んで嫌がらせしまくってる某カルト教団の方がよほど日本の大問題。旧東ドイツ秘密警察シュタージ顔負けの陰湿・陰険さには反吐が出る。

コメントする

お名前
コメント
画像認証
※名前は空欄でもコメントできます。
※誹謗中傷、プライバシー侵害などの違法性の高いコメントは予告なしに削除・非表示にする場合がございます。