米紙「日本はカルト宗教『日本会議』に操られている」「安倍はトランプと同じ」
7月10日に投開票された第24回参議院議員選挙は「18歳選挙権」が導入された初の選挙として大きく注目された。だが、蓋をあけてみれば、自民・公明与党が70議席を獲得し、目標であった改選議席過半数61議席を上回る予想通りの結果だったといえるのではないだろうか。
画像は「YouTube」より引用
■日本はカルトに操られている
さて、今回の選挙は「改選議席」がキーワードとして各種メディアにとりあげられていたが、それとあわせて右翼団体「日本会議」が“日本政治を陰で操る危険な組織”として話題を呼び、それが英「The Economist」紙 や仏 「L'Obs」紙など、 海外でも大きく報じられたことはみなさんもご存じだろう。
そして早速10日、米「The Daily Beast」紙が参議院選挙を報じ、「米ヤフー!」にも掲載されたわけだが、そこにはなんと「日本を裏から操るカルト宗教」というタイトルで「日本会議」についての考察が書かれていたのだった。ついに「カルト宗教」呼ばわりされた「日本会議」は海外でどのように解釈されているのだろうか?
記事では、「日本会議」は、複数の保守系前身団体が統合するかたちで、平成9年に設立された「美しい日本の再建と誇りある国づくりのために、政策提言と国民運動を推進する民間団体」で、日本会議を支援する議員団体には多くの閣僚メンバーが名を連ねていることや、日本会議の目標の1つが「新憲法」の制定であることから、今回の選挙に深くかかわっていたのではないかと指摘されている。ここまでは日本と同じだ。
画像は「YouTube」より引用
画像は「YouTube」より引用
だが、特筆すべきは、「日本会議」の歴史が詳細に述べられていることだろう。とくに「生長の家」をはじめとした神道との関係性が強調されており、これが“カルト宗教”と断じた理由となっている。さらに、「Japanese Donald Trump Commercial」という、共和党のトランプ氏と日本のサブカルチャーを風刺することで一時ネット上で話題になった動画を引き合いに出し、「安倍首相と日本会議」の関係は、「ドナルド・トランプとキリスト教右派」と同じであるとも書かれている。「日本会議」が実際に、アメリカのキリスト教右派と比較可能なものであるかどうかは議論の余地があるが、かなりの先入観をもって書かれた記事であるということがわかる。
これらはおそらく、アメリカ政治が「キリスト教保守派」団体と切ってもきれない関係であることから、遠い島国である日本の政治闘争も「政治と宗教」の関係が重要であるはずだと考えているからだろう。
関連記事
最新記事
- 人気連載
奇習! 漁師たちの舟は島民の目を盗んで少女と金を運ぶ ― 瀬戸内に実在した少女売春の渡し舟の実態
※イメージ画像:Thinkstockより 【日本奇習紀行】瀬...
奇習!二度と戻れない、京都の“嫁捨て山”の実態 ― 捨てられた女はレイプされ…
【日本奇習紀行】京都府 ※イメージ画像:Thinkstock...
関連リンク
コメントする
コメント
こんなカルト盲信してる奴らは本当にヤバい
ネトサポに騙されて信じて疑わない姿勢だし
左翼だって!?
この記事に関しちゃ、むしろ日本会議よりの右翼でしょ。
オカルトってだけでも十分に右翼じゃないの?
右左、いちいちウルサーーイ!!
このサイト左翼がつくってんの?
敵対者だろうが身内(会員)だろうが、とにかく敵味方関係なく、一般市民から政治家まで、無差別に徒党を組んで嫌がらせしまくってる某カルト教団の方がよほど日本の大問題。旧東ドイツ秘密警察シュタージ顔負けの陰湿・陰険さには反吐が出る。