読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

サブカル 語る。

サブカルチャーなどについての雑談

このブログで「選挙に行こうぜ」キャンペーンを一週間続けた感想

こんにちは。

 

先週ずっと勝手に

「選挙に行こうぜ」

キャンペーンと称して

選挙と関わる話題を中心に

ブログを書いてきました。

 

arrow1953.hatenablog.com

 

 

arrow1953.hatenablog.com

 

 

arrow1953.hatenablog.com

 

 

arrow1953.hatenablog.com

 

 

arrow1953.hatenablog.com

 

んでもって感想。


疲れた。

 

マジで疲れた。このブログは

サブカルのマイナーな話や

僕のくだらねー恥体験を中心に

みんなで笑おう!みたいな

学校の放課後がコンセプト。

あまり政治的なものを

扱いたくはありません。

まぁ事あるごとに

サブカルの見地から

現在の政権とか政治について

批判を書いているので

あまり説得力ありませんけどね。

 

今回はビッグコミックスピリッツ

日本国憲法特集から現在の

自民党の掲げる憲法草案の釈、

そこから見えた自民の

「イエ制度」の執着への仮説。

今までの政策から考える

自民の「DV夫論」。

今回はこのテーマを書き続け

トータルで2万近くのアクセスを

いただきました。

読者も自民に異議を抱いている人、

自民支持者もいることでしょうが、

その中で1/10程度が僕の

「本当に自民でいいの?」っていう

声に振り向いてくれていたら

上出来、上出来。

政治ブログじゃないんだから。


これらをご覧いただいたうえで

「それでも自民!」

いう読者さんがいたら

それはそれでいうことありません。

 

このテーマを書き続けた

まとめについては

あらためて書きたいと思うけど、

古い僕の知人が

「不正選挙論」にハマったという

笑えない話もあり

密度の濃い一週間だったわ・・・。

 

たまたまツイッター

ある候補が負けたことを

不正選挙!のせいにする人の

呟きがあったので

「そんな不確定な話を広げるのは

本気で戦った候補者を貶める行為に

なるのでやめたらどう?」と、

書いたのが怒らせたみたいで。

こちらもただ罵詈雑言を言われたのが

ひどく頭に来たので反論したらブロック。

匿名でそのやり取りを次回のブログで

読んでもらおうと思っていたけど

勿体無いことしたな。笑えるので。

ただ、この「不正選挙論」って俗に

いう「陰謀論」のため

このブログで扱うにふさわしい

テーマでもあるんだけど

さらに政治色強くなりそうなので

やーめた。

 

さてと。

また明日からサブカルブログに戻ろう。

ウルトラマンの50周年作品の

ウルトラマンオーブ」を見た

感想とかを書きたかったけど

もうとっくに 旬を過ぎちゃった。

 

僕にはアホ話がお似合い。