• 人気コメント (10)
  • 新着コメント
  • すべてのブックマーク

  • poko_pen poko_pen 今回の選挙で一番不幸なのは、野党やその支援団体が「野党共闘はよかった」「一定の評価をもらった」「安倍政権の暴走を止めろという支持を受けた」とか全く反省しようとしていない所。野党がボケ老人と化してる。
  • yoichikaneko yoichikaneko 今、われわれ野党にはこの点の反省が必要だ。政権の悪口言っている場合じゃない。➡『自公の議席が過半数を上回った理由を尋ねると、「首相の政策が評価されたから」は15%で、「野党に魅力がなかったから」が71
  • neonlight_il neonlight_il >「社会保障」32%、「景気・雇用」29%、「教育」13%、「外交・安全保障」11%、「憲法改正」6%、「原発・エネルギー」5% あーそりゃ憲法と原発ばかり言ってれば負けますよね。
  • Hige2323 Hige2323 野党とその支持者が"戦争法"だのと事実と異なるレッテル貼りに終始しておいて"反対しか言ってないと言われる"と嘆かれてもな、自業自得だ/野党側はなんで自分の側だけ特別扱いされるのが当然と思い込んでるんだろうか
  • hwapyung hwapyung 10代が支持しないから掌返した某監督といい、自分らが負けたら途端に民度だの言い出す上から目線の皆様なんか誰が信用するんだろうか?
  • kaeuta kaeuta 「魅力」って言葉で遊んでる人が居るけど「安倍政権を積極的に支持しないけど、野党よりはマシ」って判断が働いたって認識しようよ
  • doroyamada doroyamada 特定の改憲案を支持しているわけでもないのに「改憲4党」なんてくくりをすることがナンセンスだと思う。
  • quick_past quick_past 共産が12議席って素直にすごいなと思ったけどな。野党にばっか魅力求めるのってもう病気だな。自民のどこに野党以上の魅力があるんだ。
  • mani023 mani023 「野党に魅力が無い」というネガティヴな理由だった事は重く受け止める必要がある。今、国民が求めているのは希望なのだと思う。それは安易で危険な傾向かもしれないけど。
  • Yoshitada Yoshitada 何言っても「反対しか言ってない」としかされてしまう状況で、「魅力ある野党になれ」とか言われましてもな。/何を言って欲しいんだ。壁ドンでもしろってのか。
  • skt244 skt244 野党が野党してないのは議員としての既得権益立場で与党のグルみたいに思えてくる
  • btoy btoy 野党共闘はすごくいいと思うよ。お互い議論し合い歩み寄り現実的で妥当な政策を掲げた上で統一候補出せるようになって欲しいと思う。
  • kyousuke104 kyousuke104 あれ?タイトルの付け方間違ってない?
  • death6coin death6coin 野党統一候補により受け皿を狭めた点は否めんだろうな。でも、そうしないと勝ち目があまりにないし、苦しいところだ(選挙区の狭さが悪い)
  • isshoku isshoku いくらでも魅力ある政策出せただろと思うのですがねえ
  • augsUK augsUK 選択肢が排他的でないもの選ばせてると思うが。与党の政策を支持する人にとって野党は魅力的でないのは自明。//野党は戦略から間違ってたのに、一部政党にとって党是のため、反省すら許されない空気があると感じる。
  • hiroshe hiroshe 消去法ってことか。にしても分からん。
  • Normalmode Normalmode 改憲の発議ができるというだけなのに、争点を改憲阻止に一本化してるのがよくないと思うんだよなあ。経済とか国防のだと選択肢がなさ過ぎて消去法で選んでるだけなのに。国民投票という最終審判を信じればいいのに
  • harenoseimei harenoseimei まぁ反省しないから都知事選の候補者を鳥越さんにしようとしてるんだろうね。
  • yajul_q yajul_q ごくごく普通のレベルでのまともな政策、まともな言動、まともな支持者、まともな国会質問、まともなイデオロギー、まともな広報をするだけで自民抜けると思うんだけどなあ。それすら無理なのか。
  • songe songe マック赤坂が都知事選のために不出馬だったのが悔やまれる
  • pew pew この期に及んで有権者を叩いてる人たちは、いい加減自分が「無能な味方」の典型であることに気付いてほしい。ぶっちゃけ、国民を見下したり恫喝したりするような彼らの言動がなければ、もっと議席とれたと思うよ。
  • nankichi nankichi “「野党に魅力がなかったから」が71%”素晴らしい設問。世論をまとめていて、人による解釈がぶれず、なおかつ電話で聞ける選択肢はそうそう無い。
  • ksaitou ksaitou 野党を叩けという安倍の圧力がかかっているのか?
  • yuma_0211 yuma_0211 野党の支持者も見下しや過激な言動で足引っ張ってるから、訴え方を考えた方がいいよ。与党の支持者もやってるからいいじゃ同レベルってことだよ。いつまでたっても議席奪えないよ。
  • acealpha acealpha 何を言ってほしかったか?そんなの「失敗だとするアベノミクスのカウンターパートとしての具体的な経済政策」と何度も言ってるだろボケ
  • neogratche neogratche 「ゲロ飲むくらいならうんこ食ったほうがマシ」という地獄絵図
  • ripple_zzz ripple_zzz ダメな野党や支持者を担いだマスコミこそが敗北者であり民主主義の敵。「大勝予測なのに何で与党に入れる?」って仮に野党に入れたら「野党躍進」扱いされるからだろ。惨敗の今回でもポジってんじゃねーか。
  • fatmonger fatmonger 自民は形ある単独のうんこ。野党連合は数種類のうんこが混ざって発酵する前の肥だめのうんこ。万一こぼれた場合、前者のほうが扱いやすい。
  • tamasuji tamasuji 『調査は、固定電話と携帯電話を対象に実施。有効回答は固定電話が975人(回答率52%)、携帯電話が1132人(同51%)だった。』携帯でも調査をしたとは珍しい。
  • Cujo Cujo 「消費税増税をしなかった」ことを批判するところに誰が票を入れるというのだ。。。。。
  • the_sun_also_rises the_sun_also_rises 民進党はSEALDsのような騒々しい人々でなく多数派の声なき声を拾い上げよ。自民には満足しないが自民しかないという人の悩みが判るはず。「戦争法反対」「立憲主義を守れ」では票は増えない。自省なき党は衰退するだけ
  • wpocket10 wpocket10 野党に魅力がなかったのと、金子洋一さんが落選したというのは、また別の観点から論ずる必要がある問題だと思う。多くの人にとって、金子洋一さんのイメージというのは下品なヤジを飛ばしているところしかない。
  • yamatedolphin yamatedolphin 自民だって云々とか比べて、この結果を素直に反省として受け止められない人の国民不信っぷりがヒドイ。一方で安倍が進める政策について「不安の方が大きい」とかもきちんと言っているのに、分かろうとする気が無い。
  • shiju_kago shiju_kago 71%を将来の支持者予備軍と捉えて動くようならまだ大丈夫(そして自分はそうなるよう望んでる)。15%という数値だけ見て慢心したり71%を自らの理想を解さぬ馬鹿と見下したりするようなら……
  • norinorisan42 norinorisan42 最近の選挙結果は如何に単なる反自民だけで集まった民主党政権の在り方が後々にまで影響するような大きな失敗だったか、という証左になってると感じます。そこに注目できる政策を提言せず反自民キャンペーンでは
  • penk30 penk30 やや冷静に立ち返った、朝日新聞の敗戦の総括。野党に関しては、看板だけでなく「中身」が替わらないとと、自分は思います
  • tecepe tecepe 「政権交代」としか書いてない鳩山兄のバカ面のポスターで投票したときのことを反省している人が大勢いるんだと思うよ。
  • moons moons 選挙の票取り戦術は正しかったと思うけど、訴え方はよくない。自分たちはどうするのか、というビジョンなく、反対のための反対をしただけのように見えた。昔の社会党のように。
  • sds-page sds-page 反増税、反TPP、反緊縮、賃金引上げ、ブラック企業撲滅あたりを前面に押し出していけば大丈夫だろ
▼ ブログで紹介する
最終更新: 2016/07/13 08:03

このブックマーク一覧を非公開にするには?

ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?

関連エントリー

関連商品

同じサイトのほかのエントリー