バカかSESCは(笑)。これで、お前らは俺に嫌がらせも今後一切できなくなった。やれば「圧力・嫌がらせ」とみんなが認定するからだ。ていうか、俺にこんなのんきな紙切れ送ってくるって、正気???もしかして「本当は出して広めてほしい」っていうツンデレか(笑)。
そして、同時に、
http://www.nikaidou.com/archives/77676
↑この記事は、正しいものであると認めた訳だ。つまり、SESCから捜査資料が流出している訳だ。俺は入手経路については明かさない。これは憲法に認められた言論の自由である。SESCは、言論の自由を封殺するんだな。よし、じゃぁ、俺もそれ相応の報復措置をとる。弁護士は鳥羽衛先生にお願いするつもりだ(この名前聞くと国税関係者は「おお!」と思うはず)。
おまえら、俺がそんな紙切れ一枚で「はいそうですか」という人間だと思ったのか?バカか。もっと大炎上するぞ。そして、永田町から逆に落とし込んでやる。覚えとけよこの野郎。人を脅しやがって。こわいこわーい国家権力!!!俺鬱病になったらどうしよう。(不法行為として国賠訴訟起こすかな。裁判の結果なんてどうでもよくて、関係者を役所から葬るためにやるだけ。「次、どこに異動したい?那覇の支局でも行くか。頭バカになるからいいぞ~。」なんてね。)
まじめに書こう(^_^;)
SESCから捜査資料流出!(←ここクリック)
(*ネットの方は、上記該当記事並びにリンク資料を自由に配布してよいモノとします。)
証券等監視委員会って、担当大臣はノブテルか?だったら「最後は金目」なんだろ。じゃぁ、監査先から圧力か買収がきたと俺は認定するからな。保険会社から大臣がカネもらってたりパー券買ってもらってたら笑うな。参院選で勝っても、政治スキャンダルになるの確定。(さぁ、大手マスコミよ調べてみなさい歴代大臣のパーティー券の購入先を!!)
あ、ちがった。ノブテルは経済再生担当だ。担当大臣は麻生だった。
http://www.fsa.go.jp/common/about/profile/minister.html
よし、本件に関しては、朝日新聞でもテレビ朝日でも組もう。東京新聞とか、左に傾いて倒れちゃった奴の方が面白いか?こういうのは左と組んだ方が面白いからな(笑)。
だいたい、佐渡のおっさんだろ、俺に話できるレベルは。誰だよ宇根って。TMネットワークの人か?それは木根か。送ってきたあんた誰だか知らんけど、使用人の分際で俺にモノ語るな。本件、俺は佐渡か、麻生か、ノブテルカネ目か、安倍、それぞれの本人か秘書としか話しない。それ未満は来ても無駄だ。証券検査課長とか、そんな素人役人に毛が生えたくらいの役職ではダメだからな。
閑話休題
俺はここで書いたことはないけど、麻生財務大臣の甥っ子の居酒屋が渋谷だか恵比寿だかにあるんだけど、それを業者にタダで作らせて金払ってない話蒸し返そうか。というか、他にも為公会の事務所移転に関する金銭の不明瞭(もらったことにして業者にタダでやらせた)、業者へのタカリもしってるぞ。ちゃーんとこういうときのために、いろんな話を暖めてあるんだよ。役所が暴走したら永田町が止める役目だからな。これこそ政治家による行政の監視だよ(笑)。
あーあ、俺が腹立ったから麻生の話書いちゃった。なんかあっても全部お前らのせいだからな。じゃ、次は国会担当している財務省系の議員が暴力団と懇意にしてる話でも書こうか?政治資金規正法違反は確実にたつんだけど衆院選までずっと暖めておこうと思ったんだけど、これ以上圧力をかけるなら、出す。次々と政治スキャンダルが明らかになるぞ。俺を何も知らないバカだと思ってるのか。扱いに気をつけろ。
これはもう、お前ら下級役人では収まりつかない話になった。特定秘密保護法にも何も接触しないだろう。飯島勲内閣特別参与に意見を聞くことにしよう。SESCが悪いのか、俺が悪いのか、官邸で話して、それでもダメなら東京地裁で勝負しようじゃねぇか。おう!調子に乗るなよ役人の分際で。
金融担当記者は関係者の住所を俺に送ってくれ。
俺はむしろ、情報提供までしてやってるのに。アイロムに調査入れろよ。明らかにおかしいだろ。
http://www.nikaidou.com/archives/77398
SESCの活動には日々応援もしていたのにな。紙切れ一枚で圧力をかけるその姿勢が気に食わん。何か今後政治スキャンダルが出ても、お前らのせいだからな。
ここは東京新報さんその他、ネットメディアに協力を願うしかないな。
http://9321.teacup.com/sinpo/bbs
なにせ「証券等監視委員会」は金融庁、財務省と要するに「一緒」。出向者は検察庁、警察庁など司法警察職員もいるくらいだ。どんな嫌がらせをしてくるかわからない。
アメリカが怖いのか?カネもらって事件つぶしたのか?とりあえず、俺はジョンズホプキンス大学のケント・カルダー教授に本件を連絡して、アクサとはどういうモノなのか聞いてみることにする。話はすぐ大ごと、秘密は広めてしまえば秘密にならない。
衆議院1の7階、6階、401(笑)、2の6階、4階、参の11階、8階あたりに話するか。誰か国会質問までしちゃったりして。そしたら大爆笑だな。
まぁ、俺が「組む」なんてかいたときは、既に体制できあがってるから、すぐにマスコミがそっちに行くだけだよ。俺は取材はしないし連絡もしないがな。クククク・・・。おうちの前で取材記者が待ってるかもねぇ。
え?ごめんなさいって?話つけたいって?
だったら、国会連絡室に「624」って聞いてみろ。で、落としどころを作りたい意思を伝えろ。この数字でわからないようならセンスがないからどうでもいい。