インディーゲーム『The Girl and the Robot』 少女とロボットの冒険描くアドベンチャーが今夏発売予定。

2012年にモントリオールで設立されたインディゲーム開発スタジオ「Flying Carpets Games」が開発中のアドベンチャーゲーム『The Girl and the Robot』。kickstarterで4万ドル近くを集め、2014年に開催されたBitSummitでは「ストーリーテラー賞」を受賞するなど、大きな話題となっていた作品だ。

The Girl and the Robot
『The Girl and the Robot』
 
このゲームは、邪悪な女王が支配する城から脱出を試みる少女が主人公となる3人称アクションアドベンチャーだ。少女は脱出の中、不思議なロボットと出会う。彼女たち2人の間に生まれた絆は、いくつもの試練によって試されることになる……。といったあらすじの物語だという。

ゲームシステムの特徴としては、「プレイヤーが2つのキャラを使い分けながらゲーム世界を進むユニークな切り替え式ゲームプレイ」、「昔のおとぎ話を思わせる手描き風の美しいアートスタイル」、 「豊富なステージデザインと敵キャラの動きによりユニークな各ステージ」が挙げられている。

The Girl and the Robot
 
The Girl and the Robot
 
The Girl and the Robot
 
The Girl and the Robot
 
これまでα版が公開されていた本作だが、完成版がついに今年の夏頃に発売されるとのことだ。

The Girl and the Robot
『The Girl and the Robot』Steamページ

言語は日本語を含めた全9言語に対応。発売されるプラットフォームはPC版(Steam)のほか、WiiUとPS4でもリリース予定とのこと。

『The Girl and the Robot』は本スタジオの処女作となる。話題となっていたゲームだけに発売を心待ちにしたいところだ。

  • RRhrKuW3

    poroLogue(@poroLogue

    大学在学中にフリーゲームをテーマとした論文を執筆。もぐらゲームス共同編集長。これまでには『帝国魔導院決闘科』の川崎部さん、『ACDC』のspace not farさんなどのゲーム作者インタビュー。「power of games」では「艦これ会議」の企画案や、フリゲ2013記事の執筆など。詳しくはこちら。思い出に残っているゲームは『Berwick Saga』。