- トップ
- 政治・経済ニュース
[ 政治・経済 ]
(2016年7月13日 総合1)
文部科学省は科学研究費助成事業(科研費)改革の要となる「挑戦的研究」で、1件2000万円の大型種目を2017年度に新設する。新テーマ開拓や探索研究を対象とする現行制度の種目「挑戦的萌芽研究」に比べ1件当たり4倍の予算をつけ、ブレークスルーを生み出す独創的な研究を強力に後押しする。次世代のイノベーションの芽を生み出す新領域を開拓し、日本の科学技術力のレベルアップを図る。
科研費改革の一環として17年度から、挑戦的萌芽研究を「挑戦的研究(開拓)」と「挑戦的研究(萌芽)」の2本立てとする。「開拓」は1件当たり2000万円、「萌芽」は従来通り同500万円を助成する。9月に公募を始める。
「開拓」は専門が異なる審査委員が議論を戦わせ、学術体系を転換しうる質の高い案件を選び出す。新規採択率は科研費全体の目標30%に比べてかなり低くなる。一方で採択案件の「応募額に対する配分額(充足率)」は、これまで...
(残り:355文字/本文:755文字)
(2016年7月13日 総合1)
※このニュースの記事本文は、会員登録(無料・有料)することでご覧いただけます。
有料会員:月額4,000円+税で、電子版すべての機能 をご利用いただけます。
無料会員:有料会員限定記事を月11本まで閲覧できるなど、一部機能をご利用いただけます。
PR
政治・経済のニュース一覧
- 首相、経済対策策定を指示−10兆円超の景気下支え、効果と財源が課題(16/07/13)
- 英EU離脱/ペドロ・マルケス国土計画インフラ相、ポルトガルを選択肢に−「安心して投資を」(16/07/13)
- 文科省、科研費に大型助成新設−1件2000万円、独創的研究後押し(16/07/13)
- 6月の企業物価指数、4・2%減−15カ月連続で前年割れ(16/07/13)
- 6月の景況感、3期連続で悪化−日銀の生活意識調査で(16/07/13)
- 南シナ海、中国の主張認めず−仲裁裁判所、初の司法判断(16/07/13)
- 経産省、知財侵害取り締まりで中国と連携強化(16/07/13)
- 英EU離脱/メイ次期首相、英国民に結束呼び掛け−「離脱」成功へ決意(16/07/13)
- きょうの動き(16/07/13)