自宅の押し入れにお客様用布団はありますか?
我が家にはありません。
というより、そのようなスペースがないといったほうが正しいかも。
両親や友人が泊まりくるときは、布団レンタルを利用しています。
出典:エムール
布団レンタルしてみました
私がよく利用しているのは、ひかり商店さん。
過去に数回利用していますが、今回は春に両親が泊まりに来た際お願いしました。
あらかじめ電話しておくと、指定時間に届けてくれます。
配達してくれる担当者はスーツで清潔感のある身なりの方でしたよ。
畳2/3畳分、大きいバッグに入っています。
ファスナーを開けます。
敷き布団・掛け布団・枕の3点セットが入っていました。
4月中旬だったこともあり、うす掛けの羽毛布団でした。
寒い季節には、冬用の布団になったり毛布がついたりするようです。
パリッと洗濯されたシーツで気持ちいいですね。
もちろん匂いもなく、旅館のお布団といった感じ。
マットレスはついていませんが、敷布団は厚みがあり寝心地はなかなか良さそう。
布団もふかふかで軽かったようです。
翌日は届いた状態に戻して返却します。
お店の方が引き取りに来てくれますが、留守の場合は玄関先に置いておくことも可能です。
お客様が来るときは観光したりと外出することが多いので助かりますね。
料金は1泊2日で3300円でした。
(自社便の配達は現金払いのみ)
1泊の利用であれば最安レベルかなと。
私の利用しているひかり商店さん、自社便で配達しているエリアは阪神間の一部です。
配達便より割高にはなりますが、往復送料無料で全国宅配(ヤマト運輸)もしています。
近所の貸し布団屋さん、全国配送している貸し布団屋さん、それぞれの料金やサービスを比較しながら利用するのもいいですね。
<全国配送(往復送料込)の料金表>※参考
出典:ひかり商店
我が家はスペース重視で貸し布団を利用しています。
頻繁に来客のあるお宅であれば、布団を常備したほうがいいかもしれませんね。
日本製の布団6点セット1万円以下は安いなぁ。
お客様用布団は用意するのが当たり前でしょ、なんて言われてしまいそうですが
限られた収納スペースを有効に活用することこそ最優先事項と思ったりするわけで…。
お客様用布団を持たない暮らしは我が家には合っているようです。
貸し布団屋さん、いつもありがとう!
>>>楽天 ひかり商店
楽天お買い物マラソン終盤戦です。
kakeito-okaimonoto.hatenablog.com
kakeito-okaimonoto.hatenablog.com
kakeito-okaimonoto.hatenablog.com
kakeito-okaimonoto.hatenablog.com
kakeito-okaimonoto.hatenablog.com
スポンサードリンク