はてな匿名ダイアリー RSS

名前を隠して楽しく日記。

2016-07-13

サザエさん統合失調症

みんなが嗤ってる

お日様も嗤ってる

ルールルルールー

統・合・失・調・症

 

みんなが嗤ってる

子犬も嗤ってる

ルールルルールー

統・合・失・調・症

 

裸足で駆けてく

財布を忘れて

もヤヴァイ病気なんじゃ

はてなFACEBOOKmixiをそれぞれ別人格でやっている

別人を演じ分けているわけではなく、繋がっているところが違うので書く内容や口調が自然と変わってくる

 

はてな匿名で好きなことを言う、思うまま突っ込む。比較的乱暴な口調

FACEBOOK仕事関係。基本ですます調

mixi=友人づくりのサークル的なやつ。やたら感謝感動したりきもい顔文字とか使ってる

 

垢バレは絶対にしたくない

 

色々なSNSを一人の人格統合できてる人はすごいと思う

AKB48って革命だよな

アイドルって昔は歌も上手くて容姿端麗な選ばれし人しかなれなかったのに

今は歌も下手な大して可愛いくもない平民アイドルでございと人民の頂点に君臨している

アイドル界が本来意味で「革命」されたということだ

革命を目指す左翼はこの現象評価するべきではないか

http://anond.hatelabo.jp/20160713131110

「これまでことごとく否定されてきた」ものが、アンケート1つでひっくり返るわけ無いでしょー

科学的にまともな調査ならこんな段階では発表されないし、こんなタイトルにならないよね?

http://anond.hatelabo.jp/20160713012849

運転不適合者。こんな奴は免許更新できないようにして欲しい。

テレビ東京伝説番組アベノミクスナイト」が復活、イジリー岡田民主)も出演

ふーみんこと細川ふみえの「せーの!アベノミクス!」でお馴染み、

アベノミクスナイト」が遂に復活!

お茶の間美女乳首をお届けしま

当時の豪華メンバー40代以上)によるセクシーランジェリーショーもあるよ!

お楽しみに!

ディアマイフューチャー見終わった

やっぱりシリアスはいまいちだな

オーロラドリームシリアス成功したのはりずむというゲーム版初代主人公がしっかり軸として存在してたからだろな

しかし最終クールEDはなんでソミンがセンターなんですかね?

作中では完全にヘインがセンターなのに、なんかリアル事情を突きつけられているようで非常に萎え

後にヘインがユニットを脱退しているだけにな・・・

すっげぇ加齢臭がする

久々にオナニーした

最近ハプバ行ったり、4Pしたり、ワンナイトだったり、わりと毎日セックスしてたけど、やっぱり私はオナニーも好き。

今日も夜セックスの予定はあるけど、それでも昼間にオナニーして1回イっておくと多分セックスの時に余裕が出るのだと思ってる。

そんな、昼間っからエロのことしか考えてないヤリマン淫乱女の独り言

http://anond.hatelabo.jp/20160713084827

おネェとオカマ

生物学的な性が男 and (女性的な格好をしている or 男性が好き)

えっ

そのorは全然別々のものっぽいのに1カテゴリに格納するの?

女性的な格好をしている

男性が好き

かなり別々のことじゃね?

http://anond.hatelabo.jp/20160712222001

お前のような少数者は主語の大きさの前には消え去るんだよ

善意の悪行

https://twitter.com/puchimei333/status/751954395684745216

キチガイの行動を通してヘルプカード啓蒙を行う善意ポルノ

5万RTの特大バズツイートであり、このキチガイは(顔は変えてあるとはいえ)醜いザマを何十万人に晒された訳である

キチガイ寄りの私からすると至極苦虫噛み潰さざるをえない

もちろんこのツイート自体に悪意があるとは思わないし、別にこのツイートに対して批判や批難したい訳ではない

ただこのキチガイが少し不憫で、他人善意ポルノのために自身の醜いザマを利用されるのは御免だと改めて考えた次第なのだ

ビビリすぎ

食堂で流れてた朝ドラをなんとなく眺めてたら、唐沢寿明主人公がなにやらキツい声音で何か喋っていた。

唐沢の方はどうも自分過去の行動について自分自分にキレて語ってる感じだったんだけど、

ケンカしてるわけじゃないけどなんかそういう声音に聞こえたのか、破裂音っぽい声が聞こえるたびに反射的に体がビクっとして味噌汁こぼしかけた。

そのうち、そんなセリフ結構長く続いて緊張状態が続いた(5分も経ってないけど)せいか、こめかみまでズキズキと痛み始めてしまった。

相変わらず画面の向こうの出来事ときに影響されやすすぎて困る。

そんな演技ができる俳優さんたちがすごいなーと思いつつ、自分はこの調子だといずれ社会生活が立ち行かなくなりそうで怖い。

http://anond.hatelabo.jp/20160713130646

あ、だめだこれ

自分で貼ったレッテルの正しさを完全に盲信しちゃってて全く疑う気がないタイプ

今一番面白いテレビの絡み

りゅうちぇる×さんまだと思う。

ぶっちゃけりゅうちぇるさんまも好きじゃないけど、あの二人が絡むとスゲー面白い

マツコとか有吉もキレが全くなくなったし、アメトークもつまらなくなった今、振り切った人間さんまと絡むのが一番面白いと思うんですがどうでしょうか?

http://anond.hatelabo.jp/20160712205711

そうだよ、だから証拠が見つかったら出直してきてねって話。

そんで虚構タイトルは見つかったかもしれないって話。

からタイトルだけで有りえないっていうのは科学的な態度じゃないよねって話。

http://anond.hatelabo.jp/20160713123136

からその辺が淘汰されてく時代になってくるんじゃね?

本屋店頭販売とか

http://anond.hatelabo.jp/20160712205228

そりゃそうだよ、科学の基本は疑うことなのに科学的な立場から疑似科学批判しているつもりの人たちが盲信的な態度だったら明らかにおかしいじゃん。

血液型性格診断エビデンスがないか疑似科学だけど、虚構タイトルのような事実があったとしたらエビデンスが示される可能性を疑うのが科学だよ。

血液型って聞いた瞬間にねーよwwwってなるのは科学じゃないから。

マクロスデルタ、頑張ってるのは伝わってくるけどいまひとつ話が魅力に乏しい感じあるのなんでだろうって呟き。


SF要素。ディティール、日常破壊世界の謎とか。

日常破壊はあったけれども。楽園のような場所破壊されてもあまり感情移入できないし思い出にひたってもくれなかったし、戻る為に?か海が赤くなったりとか海猫が浮かんでたりとかそういうのもなかったし…分かり合うために敵をガチの敵にしないため?

世界の謎には一応まだ期待してる。敵の本拠地やら船やらはすごく好き。仁王立ちは当然好き。遺跡うんぬんには期待してる。

あと宇宙であまり戦ってないのもSFっぽくなくなってる一因ではあるとは思う後半に期待。

キャラ個性描写

キャラは出番の少なさ故に逆に個性あって描写も絞られているけど、メイン3人が何が譲れなくて何を一番大切にしている人なのか今ひとつ共感できてない。

…とはいえ話が面白ければそれはっていうのもあるから今のところ保留。

強いて言うなら、ミラージュさんは実力コンプレックスもちならマックスと比べられたからって理由付け入れた方が楽しいのにって思う。

あとカナメさんが縁の下支えすぎ問題人足りてないの?ワルキューレ慰問っていうよりは完全に人員扱いだったのも驚いた。

■歌エネルギーっぽい。

7と似た設定だなって思ってます。長々と時間使ってじわじわと話入れてった7と比べるのも如何な物かと思うのである程度は流すとして。

強制ゾンビ設定なのにいまひとつ怖くないのなんでだろう。最初から対抗手段があるからだろうか。

戦場使用される歌。

歌で異文化交流シリーズテーマから戦場鼓舞の歌って基本的シリーズ否定的に描かれている印象がある。歌が好きだから戦争への「使用」を拒む。歌は異界との繋がりとして描かれて、味方以上に敵に向けられる。…って考え出したら、ワルキューレの歌に対する考えがよく分からなくなってきた。治癒を伴うとはいえ、応援歌の側面が今回は強い。というか異文化交流以前に、敵に対してあまり主人公陣が興味もってない印象がある。いっそフレイヤの幼馴染とか過去話とか入れといて欲しかった。

あと今回対抗手段に立てられていく過程すっ飛ばしてるからアイドル格好してる説得力が薄いね…。

…あと、シリーズ共通の「バルキリー」があるのに「ワルキューレ」と名づけたのは、気持ちは分かるにしてもどうかと思う。


いろいろ書いたけど、戦闘描写ものっすごく格好いいので楽しんではいます

ほんと戦闘機バルキリー格好いい。ガウォークの扱いも格好いい。マクロスはやっぱりミサイルだよ格好いい!

注目エントリ