恒例の土曜日散歩、二週間ほど前は浅草橋の近辺をブラブラしておりました。ついでに『鳥越神社』のすぐ近くにある『おかず横丁』辺りで、何か食べ物を物色しようかと思ったのですが……。
人通りはまばらですね。土曜日の夕方なのですが、ほとんど買い物客を見かけません。
早くにシャッターを閉め出すお店もけっこう目立ちました。僕が子供の頃、昭和四十年代はこの時間帯はけっこう賑わっていたのですが、ちょっと寂しいような気がしますね……。
細い脇道にふと目をやると、妙なガマガエルの置物がありました。頭の上には小銭が乗せられていますが、何かしらのご利益があるのでしょうか、謎です……。
結局この商店街は、ほぼ通過しただけで終わってしまいました(汗)。それでは、気を取り直して合羽橋にある実家に戻ることにしましょう。そろそろ夕ご飯の時間ですので……。
で、戻ってみると、ちゃぶ台にはカレー皿に盛られた焼きそばと、野菜・厚切りベーコンの乗せられた皿が置かれていました。
焼きそばの具はレタス・ピーマン・青梗菜の野菜類のみ。それでも充分に美味しくいただける焼きそば、常備しておくとダイエットには良いかもしれませんね。
さらにはタップリのトマトとレタス、こちらには少量の塩を振りかけて……。もっと暑くなると、食事はこれだけでも充分に思えてきますね(笑)!!!
高野豆腐とワラビ、茗荷のお吸い物も冷蔵庫で冷やすと、この時期にはとても美味しくいただけますよ。氷を浮かべるもよし、ぜひみなさまも、このような召し上がりかたもお試ししてみてくださいね!!!
そして、デザートは、ここしばらく頻繁に登場するサクランボと……。
『ピーチヨーグルト味氷』です。これは『セブンイレブン』ブランドのものでしょうか。
ヨーグルト飲料に黄桃の缶詰のみじん切りをトッピングしてシャリシャリに凍らせたような感じですね。もう、これらを堪能しているとお酒を飲みたいとは思わなくなります。そんな矢先……。
近所の仲間から飲みのお誘い(汗)。一人で浅草田原町の『サイゼリヤ』で飲んでいる模様です。でも、もう腹もいっぱいなので、ちょっとだけ顔を出して、すぐに退散しようと思ったものの……。
『赤ワイン』を五百ミリリットル、デキャンタで頼んで飲み出したら止まらなくなりました(笑)。そして、友人も腹がいっぱいと言いつつ『ほうれん草のソテー』などを頼み出しましたので、僕も負けてはいられません……。
即座に『熟成ミラノサラミ』を注文、これがまた美味しいんですよね(嬉)!!!
さらには『ガーリックトースト』も一本注文して分かち合いながら食べたのですが、これがいけませんでしたね(笑)!!!
再び食欲に火がついてしまい『生ハムピザ』を注文してしまいました。結局、『赤ワイン』のデキャンタはお替わりを三回、合計二リットルも注文してしまいました。
気がつけば、お店も閉店時間のようでしたので、グラスに残ったワインを一気に飲み干しましょう。お勘定は、それでもあまりかからなかったようですが、酔っていていくら払ったのかまでは覚えておりません(大汗)……。
●昨日歩いた歩数……一万三百八十七歩。平日モードで移行しています……。