読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

たけちゃんのあんなことこんなこと

食べたもの、作ったもの、行ったところ、感じたことを気ままに語ります。

食レポ すしまみれ 上野広小路店

食レポ 行ってみました

スポンサードリンク

この記事も訪問自体は2016年3月ですが、お店自体は2016年7月現在、ちゃんと営業しております。 

 

すしまみれ

「すしまみれ」とは株式会社アクトグループが運営する寿司チェーンです。アクトグループは他に「黒豚しゃぶしゃぶ」「和牛 塩豚肉 ブラックホール」を運営していますね。

 

すしまみれ 上野広小路店

食べログすしまみれ 上野広小路店


春のお彼岸にお寺参りした帰りに、上野広小路のお店に入りました。

 f:id:take--chan:20160406233816j:plain

 

100円寿司より高級ですが、「回らない寿司屋」よりは大分お安いという値段帯になっています。

看板にはでかでかと「一貫100円から」と書かれていますが、ボリュームゾーンは一貫200円ぐらいです。コンセプトとしては、「すしざんまい」と一緒ですね。値段帯も「すしざんまい」に近いものがあります。

 

ちなみに「すしざんまい」の上野広小路店からあるいて5分かからない場所です。この地にそういう需要があるんでしょうね。

 

f:id:take--chan:20160406233848j:plain

 

注文の出し方

人と行ったので、発注伝票を写真に撮っていないのですが、伝票に並ぶおしながきの食べたいお寿司の横に個数を数字か正の字で書いて、店員さんに渡すパターンです。台湾の食堂みたいですね。

そして、おしながきには一貫あたりの値段が明記してありますので、会計を考えながらアラカルトで注文できます。

 

アラカルトメニュー

f:id:take--chan:20160330225912j:plain

ふたりで適当に頼んだアラカルト。一緒に行ったのは85歳の母で、食が細いので、2/3は僕が食べた感じです。

穴子がふっくらと肉厚で、ホタテは歯触りがよく、鯵も生臭さがなくすっきりしており、100円寿司とは明らかに違うクオリティです。 

 

セットメニュー

f:id:take--chan:20160330225927j:plain

こちらは「まぐろづくし」1000円。大トロ、中トロ、赤み、炙り、ねぎとろです。ねぎとろがちゃんとねぎったまぐろですので、本格的でした。

 

 

お友達とかとちょっと贅沢にお寿司を食べたいけど、回らない寿司屋に入るほどの予算はないという時に良いのではないかと思いました。

 

上野のほか、新宿に2店、池袋、浅草、新橋にありますので、ちょっとだけ高級なカジュアル寿司やさんとして、使ってみても良いのではないかと思います。

 

www.take--chan.tokyo

 

 

www.take--chan.tokyo