nscripterをIOSに移植! 失敗しながら絶賛作業中です
読者のみなさま、ごきげんよー
同人サークル The sense of sightのBLACKGAMERです
7月4日に更新してから一週間以上更新が止まっているので
告知するならもっと早くしろよ…感が満載ですが
現在、DAGGER 戦場の最前点のiphone版移植作業中ですので
ブログの更新がちょっと滞ります
これで大失敗をしてから数日後
ボーナスが入ったから、まあ勝負してみるか…というわけで
新たにmac book airを新品で購入して、数日が経ちましたが…
まずはOSを最新のバージョンまでアップデートに数時間以上かかり
Xcode 8 betaをインストールにまたまた時間がかかり、
指定の方法でonscripter on iosの移植作業をするがコンパイルできず…
ネットで調べまくったり色々質問させていただいたら、
どうやら、Xcode 7をインストールしてやりなおさなきゃいけないとのこと
現在、再度インストールをして挑戦中ですが、まだ完了はしておらず…
アイコンを準備したり、ストアに告知を出すとなるともうちょっと掛かりそうなので
先にブログ側で更新が止まる旨を告知しておきます
インストールして、アンインストールして、
またインストールして、設定全部やりなおして…もう疲れるわぁ
何にしても、Windowsに飼い慣らされた俺としては、
F5を押してもブラウザ更新できないよ…とか
癖で覚えてるからF2ボタンを押したらリネームなんですよ、俺にとっては
右クリックなし縛りとか何の冗談だよ…とかね
ショートカット系のキーであれもできない、これもできないとイライラMAXです
いや、ホントに習慣って恐いね
逆にWindowsボタンを押しながら今度はいろいろやりそうで
頭の中が大混乱中です、マジ、キーボード5種類目はしんどいわ…
- 自宅メイン
- 自宅サブ
- 会社
- 会社サブ
- MAC
全部キー配置が違うって頭おかしくない…
おかしくないか、なれろって話ですよね、自己責任
7月中には移植完了、発売開始を目標にしてますので
よろしければ、まったりとお付き合いいただけると嬉しいです
ではでは、今日はこの辺で!
次のときには移植報告になりますので、よろしくお願いします