2016-07-12

家が金持ちの奴は良い奴が多いのか?

今まで、自分は人は生まれに影響されないというのが持論だった。

もちろん、経歴に影響はあるかもしれないが性格はそうではないと。

しかし、個人の性格に生まれ関係してくるのかもしれない。

政治家ではない金持ちの生まれ政治家は良い奴だと思えてくるのだ。

党首を持ちあげたいだけで、そうでない人間を突きつけられても反論はできない。

ただ、それでも某党首金持ちに生まれたから良い奴だというのは個人的に感じる。

金持ちでも、一緒にいるのを避けたくなる人間もいる。

関西零細企業オーナーの息子と飯を食うことがたまにある。

しかし、話すことが下品なのだ

人として大丈夫なのかということを自慢された時は呆れた。

やはり金持ち金持ちではないというのは人の振る舞いに関係はないのか。

田舎企業とそうでない違いなのか。

自分はしっかりしていきたい。

トラックバック - http://anond.hatelabo.jp/20160712011329
  • http://anond.hatelabo.jp/20160712011329

    裕福な家庭のほうが良識人や賢人は多いと思うよ 実際問題、貧困という金がないことによる苦労を味わなくて済む 金が無い故の苦しみや憎しみ、出来なかったこと、辛いこと そういっ...

    • http://anond.hatelabo.jp/20160712022220

      わざわざ貧乏人の前に出てきて マリーアントワネットかスネ夫か何かかというような嫌味いう 意識高い系クズなんなの?

記事への反応(ブックマークコメント)