うどん県でうどん三昧してみた
出張で高松に行ったので、2日間で3食うどんを喰って、うどん三昧してみました。
高松に到着したら、まずは駅前にあったチェーン店ぽいお店「めりけんや」に入ってみました
シンプルに330円のすだち醤油を喰ってみる
関東では喰ったことがないほどの腰の強さで、うどんそのものはかなり旨い
丸亀製麺の腰の強さを100とすると、120~130ぐらいな感じ
駅前のチェーン店でこのクオリティなんだね。さずがうどん県と感心しました。
関連ランキング:うどん | 高松駅、高松築港駅、片原町駅(高松)
二軒目は麺処綿谷
お店の外観は小洒落た感じなので観光客向けのお店なのかな?と入店すると
店内は結構庶民派って感じです
11時まえに入店したのに結構お客さんが多く、地元の方っぽい方が多かったん感じです。
牛肉ぶっかけのハーフサイズ(330円)を注文してみることにしました。
お肉がタップリ乗っていてかなり美味しそう
こちらのお店ではレモンが乗っていました。
まずはうどんを啜ってみると、あれ?意外に腰がそんなに強くない
丸亀製麺を100とすると、70ぐらいの腰の強さです。
肉と汁じたいはかなり美味しいかったので、ペロっと平らげましたけどね
関連ランキング:うどん | 瓦町駅、栗林駅、片原町駅(高松)
3杯目のうどんは、帰りの飛行機に乗る前の高松空港1階にあるお店「はやし家 製麺所」
こちらでもシンプルにうどんを注文
どうやら必ず柑橘類がついているようですね
こちらのおみせのうどんは、丸亀製麺を100とすると、85ぐらいの腰の強さでした。
関連ランキング:うどん | 高松市その他
うどん県と自称されている香川県で3杯のうどんを喰いましたが、今回頂いたお店さんのうどんだったら、わざわざ四国に行ってまで食うほどではないのかな?
丸亀製麺で十分じゃんって思いました。
ユースケ・サンタマリアが主演していた映画UDONで観たような名店うどん屋さんで一度喰ってみたいですね。
UDON /ユースケ・サンタマリア 小西真奈美【中古】 |
« 耳抜きが出来ない人が飛行機に乗る時の必需品は耳栓 | トップページ
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- うどん県でうどん三昧してみた(2016.07.12)
- パパイヤの奈良漬を喰ってみたら結構美味しかったよ ~取手市 新六本店~(2016.07.10)
- 取手の街中にある造り酒屋「田中酒造店」の絶品梅酒と甘酒(2016.07.09)
- 稲敷市の台湾料理 金満亭でランチを喰ってみた(2016.07.01)
- 京都出身のラーメン店「天下一品」に茨城グルメがあったよ(2016.06.30)
コメント