北海シマエビ再来、海鮮おつまみ三種

北海シマエビ再来

夕方には家に西日が差し込み、室温は30℃近くになりますが溶ける、日が沈むと一気に涼しくなります。
窓を開けていると少し寒く感じ、寝るときも布団をかけて寝ています。

 

今日はCさんが一人で買い物に行ってくれ、なんと「北海シマエビ」をくわえて帰ってきました。
会いたかったよーーー。
もちろん味は濃厚。
ハンドタオルを濡らしてお手ふきにして、一心不乱に頂きましたガチャピンムック
合わせるのは白ワインより、焼酎や日本酒ですね。

海鮮おつまみ三種

海鮮おつまみ三種

檜山産の朝漁りスルメイカは、納豆、タラコと一緒に。
こういう「おつまみ」でお酒を飲むのがほんと幸せです嬉しい~

イカタラコが旨い!

イカタラコが旨い!

イカは新鮮で旨みも歯ごたえも抜群。
タラコとの相性もとても良かったです。

メインはラム焼肉

メインはラム焼肉

今日のメインディッシュは「ラム焼肉」。
分厚く切ったラム肉が100グラム100円ちょっとでしたエルモ泣き
たっぷりの炒め野菜(もやし、椎茸、茄子、ピーマン)と一緒に。
味付けはもちろん、ベルのジンタレですね。

尿酸値

尿酸値

食後は何がいけなかったのか、何が楽しかったのか、一人で飲みすぎてしまい、ふと気が付くと3時にソファーで寝ていましたおやすみ
後でCさんに聞いたところ、ソファーに落花生の殻がたくさん散らばっていたそうです。
何をしていたのか記憶無し。

 

またこの「エタノール」が腹周りを豊かにし、尿酸値を上げるのでしょう。
いけないいけないと思いながら、やはりお酒は美味しいのでした。

ありがとうございます
関連する記事はありません
   

この記事へのコメント


    

コメントを残す

Translate »
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。