-PR-
  • すぐに回答を!
  • 質問No.7182120
解決
済み

彼氏に対して恋愛感情がありません

  • 閲覧数4189
  • ありがとう数12
  • 気になる数0
  • 回答数10
  • コメント数0

こんにちは。
私は大学生(女)です。

付き合って約3か月の同い年の彼氏がいます。
彼氏に告白されたときは、友達としての好意のようなものはあったので、これから好きになれたら、という気持ちでOKしました。
それから3か月経った今、キスなどは普通にしますが、彼氏に対していまだに恋愛感情がありません。
彼氏からの愛情に応えられないことが申し訳ないですが、やはり自分を想ってくれる人がいるということは支えになるので、できれば好きになりたいと思っています。(この考えは甘いと分かっています;)

彼氏のために、お互いのために別れたほうがいいと思う一方、これから付き合いを続けていくなかで好きになる可能性はないのかなと考えている自分もいます。

似たような経験をされた方がいらっしゃいましたら、上手くいった、ダメだった等の経験談やご意見をいただけるとありがたいです。
どうかよろしくお願い致します。

拙文を最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
  • 回答数10
  • 気になる数0

質問者が選んだベストアンサー

  • 回答No.8
レベル12

ベストアンサー率 15% (96/610)

私も同じ経験がありますが、結局別れました。
紆余曲折あって自分の気持ちを偽り続けるのに疲れ、精神的に参ってしまいました。

今の彼とは互いに惹かれ合って付き合った仲です。
本当の「好き」「恋愛」って、こうなんだなと実感しています。

すぐに別れろとは言いません。
期限を設けてみてはいかがでしょうか。
例えば1年経っても「好き」という気持ちが湧かなかったら、お別れした方が良いです。
お礼コメント
noname#190779

回答ありがとうございます。
期限を設けるというのはいいですね。
考えてみたいと思います。
投稿日時 - 2011-12-17 16:16:02
-PR-
-PR-

その他の回答 (全9件)

  • 回答No.3

「オジサン」ですけど、随分「昔」に経験が有りました。 「苗字」ダケの『ラブレター』を貰ったんです。 「職場」では、「ネームプレート」を付けてるから、それを見て職場に手紙が来たワケですネ。 内容は、まあ、「私のコトが好き」ってコトでした・・・。 (照) 写真も同封されていて、今思えば随分と度胸の有る女の子だなとも思いますね。 私も、当時20代前半で学生でしたから、見知らぬ女の子とは言え、「いきなりラブレタ ...続きを読む
「オジサン」ですけど、随分「昔」に経験が有りました。

「苗字」ダケの『ラブレター』を貰ったんです。
「職場」では、「ネームプレート」を付けてるから、それを見て職場に手紙が来たワケですネ。
内容は、まあ、「私のコトが好き」ってコトでした・・・。
(照)
写真も同封されていて、今思えば随分と度胸の有る女の子だなとも思いますね。
私も、当時20代前半で学生でしたから、見知らぬ女の子とは言え、「いきなりラブレター」貰って「嫌な気」に成るワケが有りません。
ただ、同封された写真を見ると、失礼ながら「好きなタイプでは無かった」のです。
f(^^;
「でも、折角手紙までくれたんだしィ・・・」
と思い、会ってみるコトにしたのです。
会って話してみると、『いきなりラブレター出すような度胸有る女の子』とは、とても思えないくらい「無口」で大人しい女の子なんですね・・・。
顔と相まって、ますます自分の好きなタイプでは無いワケです・・・。

正直、「弱ったなァ・・・」とは思いましたが、最初で最後のデートの後、「(交際)お断りの手紙」を出しました。
彼女からは、「どうして!?」というような手紙も来たけど無視。
職場にも姿を見せたけど無視。
多少辛かったけど、キッパリした態度を取りました。

まあ、「男女の恋愛」ですから色々な形が有ると思います。
「第一印象は最悪」だったけど、どんどん好きに成って行ったとか、ある日「突然」彼氏(彼女)の素敵な部分を発見して好きに成ったとか。
逆に、ある日を境に、突然「恋愛感情」が冷めてしまったとか。
先のコトは、解りません。

でも、重要な事は、「自分の気持ちに正直に成る」ってコトでは無いでしょうか?。
★彼氏に対して恋愛感情が無い

これは、自分の気持ちに背いてるし、彼氏に対しても失礼だと思うのです。

「恋愛」って、「告白」しても「相手側にNO」と言われたら成り立ちませんよね?。
好かれているのに、「ごめんなさい」と「お断り」するのは確かに良い気持ちでは有りませんが、自分にも相手にも「正直な気持ちでいる」ってコトは大切なコトです。
お礼コメント
noname#190779

>重要な事は、「自分の気持ちに正直に成る」ってコトでは無いでしょうか?
目が覚める思いです。
正直になりたいと思います。
回答ありがとうございました。
投稿日時 - 2011-12-17 16:03:34
  • 回答No.2
レベル8

ベストアンサー率 51% (19/37)

こんにちは(^^) 私も同じ様な経験があります。 素敵な男性だったけど、「これだっ!」って言う好きになる決め手がなく ダラダラと付き合いを継続していました。 そんな時、違う男性に恋をしました。 彼に別れを切り出せないまま、二股の関係が続きました。 内心は「まっ、いっか。」って軽い気持ちでいたのですが、 だんだん、新しい自分が好きな男性に対しての想いが 大きくなって、別れを切り出しました。 私は、自 ...続きを読む
こんにちは(^^)

私も同じ様な経験があります。

素敵な男性だったけど、「これだっ!」って言う好きになる決め手がなく
ダラダラと付き合いを継続していました。

そんな時、違う男性に恋をしました。
彼に別れを切り出せないまま、二股の関係が続きました。
内心は「まっ、いっか。」って軽い気持ちでいたのですが、
だんだん、新しい自分が好きな男性に対しての想いが
大きくなって、別れを切り出しました。

私は、自分が好きになった人じゃないと続かないみたいです。

好意を持たれても、どこか冷めて相手を見てるようです。

あなたにも、きっと心から「好き」と思える相手が見つかるのではないですか?
お礼コメント
noname#190779

ご経験談、大変参考になります。
>好意を持たれても、どこか冷めて相手を見てるようです。
私もそうですね;
回答者のように自分から好きになれれば、と思います。
回答ありがとうございました。
投稿日時 - 2011-12-17 16:25:13
  • 回答No.1

6歳年上の彼氏で、 申し込まれてつきあっていましたが、 3ヶ月でも恋愛感情はあまりわきませんでした。 (私はもともと恋愛感情が薄いタイプです) 6ヶ月くらいで、やっとなんとなくドキドキするようになりました。 現在その彼と結婚しています。 どうも世の中には、好きでないと付き合えない派が多いような気がするのですが、 好きになるかもしれない、と思って付き合う場合は、 私の経験では、ドキドキしだして冷静 ...続きを読む
6歳年上の彼氏で、
申し込まれてつきあっていましたが、
3ヶ月でも恋愛感情はあまりわきませんでした。
(私はもともと恋愛感情が薄いタイプです)

6ヶ月くらいで、やっとなんとなくドキドキするようになりました。

現在その彼と結婚しています。


どうも世の中には、好きでないと付き合えない派が多いような気がするのですが、
好きになるかもしれない、と思って付き合う場合は、

私の経験では、ドキドキしだして冷静な判断ができなくなる前に、
ある程度しっかりと彼のことを観察できたので、結婚前も結婚後も、
相手の性格や考えに対する不安は全くありませんでしたね。

また、盛り上がりも少ない分、盛り下がりも少ないので、長続きするように
思います。

そう、ドキドキするようになってからも、
盛り上がりは、本当に少ないんですよ。
イメージとしては、ずっと、さざなみのある池みたいな感じです。
なので、質問者様がばーっと盛り上がるような恋愛がお好きなら、
彼氏さんの為には、即刻別れてあげた方がいいです。

そうでなくて良いなら、
彼氏さんとは穏やかないい関係が築ける可能性が高いので、
そのままお別れしないことをお勧めします。
お礼コメント
noname#190779

回答ありがとうございます。
もう少し考えてみたいと思います。
経験談、大変参考になりました。
投稿日時 - 2011-12-17 15:56:02
  • 回答No.4

彼氏に告白された ↓ それから3か月経った今、キスなどは普通にしますが、彼氏に対していまだに恋愛感情がありません。 (キスなどと言葉の解釈に幅を持たしてありますが、デーブキスをしたり、背中へ手をまわしたりして抱きしめてくれたでしょう) ↓ 彼氏からの愛情に応えられないことが申し訳ないです キスなどして恋愛感情がないとは不思議です、。彼氏のどこに不満があるのですか。 どんなわけで彼とキスなどしたのですか。 ...続きを読む
彼氏に告白された

それから3か月経った今、キスなどは普通にしますが、彼氏に対していまだに恋愛感情がありません。
(キスなどと言葉の解釈に幅を持たしてありますが、デーブキスをしたり、背中へ手をまわしたりして抱きしめてくれたでしょう)

彼氏からの愛情に応えられないことが申し訳ないです

キスなどして恋愛感情がないとは不思議です、。彼氏のどこに不満があるのですか。
どんなわけで彼とキスなどしたのですか。
儀礼としての行為で実行したのなら、彼は貴女のことを遊び慣れた女性と思うはずです。

彼氏に対していまだに恋愛感情がありません、と言いながら「これから付き合いを続けていくなかで好きになる可能性はないのかなと考えている自分もいます。」と言っておられます。

貴女の本意がいまいち理解出かねます。

これからの時期心が広くなります。泊りがけでテーマパークなどへ誘って、彼に甘えまくってHに夢中してみたらどうですか。

良い結果になるはずです。

それでも愛情が湧き上がらなければ、貴女の体に問題があると思います。

普通、キスなどしたり、Hすると愛情が深まるはずですよ。

これだけしても、貴女に恋愛感情が出ないのなら絶縁するのが、まっとうな人間の考えです。
お礼コメント
noname#190779

回答ありがとうございます。
今後も同じ気持ちのままならば別れたいと思います。
投稿日時 - 2011-12-17 16:05:22
  • 回答No.5
レベル13

ベストアンサー率 44% (330/746)

私はダメでしたね~。 やはり、自分が好きにならないと、続かないと思います。 確かに自分を好きでいてくれる人はありがたいですが、 だからと言って、(振るとかわいそうとかそういう気持ちで)付き合うと 自分がかわいそう。 今は一瞬よくても、いずれお互い不幸になるような気がします。 あなたも気づいているのではないでしょうか。 相手の事を冷静に客観的に眺めている事自体が、 恋愛の「好き」ではないことを。 本 ...続きを読む
私はダメでしたね~。
やはり、自分が好きにならないと、続かないと思います。
確かに自分を好きでいてくれる人はありがたいですが、
だからと言って、(振るとかわいそうとかそういう気持ちで)付き合うと
自分がかわいそう。

今は一瞬よくても、いずれお互い不幸になるような気がします。

あなたも気づいているのではないでしょうか。

相手の事を冷静に客観的に眺めている事自体が、
恋愛の「好き」ではないことを。

本当に好きなら、そんな風に冷静ではいられないですよ。

彼を失ったらどうしようとか不安にもなるし、
ずっと一緒にいたいと気持ちが募ります。

傷が浅いうちに別れることですね。
彼に悪いとか傷つけるとか思わないで。

今の彼と別れなければ、いつまでも、
新しい人(=あなたが好きな人)とは出会えません。
自分の人生の中に入ってきません。


あなたが彼とするキスは多分…演技の類に入るかもね。
好きという気持ちがないなら。ときめかないなら。
あなたは彼のことを恋愛としての好きではなく、
友達どまりとしての好きで、キスは演技しているようなもの。

あなたが本気で好きな人に出会い、
キスをしたなら、ドキドキして心臓が破裂するくらいに
熱を持つものではないでしょうか。

そういう人とつき合った方が、良いと思います。

今の彼と付き合い続けても、
自分がときめかないのなら、そこまでだと思います。
無理に好きになるなんて難しい。

それで結婚などしてしまって、
平穏でうまくいってる間はいいけど…
うまくいかなくなった時に、
あなたは後悔すると思います。

好きな人なら、「それでも私が選んだ人だから…」
と納得も我慢もできますが、

それほど好きでない場合は、
「なんで、こんな人と一緒になってしまったんだろう」、
「私、本当は好きじゃなかったのに、こんな事なら
やめとけばよかった」って後悔すると思います。

そのあまり好きでない彼が、自分の思い通りに
なっている間はいいですよ。
(尽くしてくれるとか、大切にしてくれるとか)

でも、これから先、どうなるかわかりません。
そのあまり気持ちのない彼が理不尽な事を
してきた場合、非常に腹が立つと思うのですが
どうでしょうか?

自分が好きになった人なら、許せるかもね。
お礼コメント
noname#190779

ご丁寧な回答をありがとうございます。
随所で納得させられました。
お互いのために別れたほうがいい気がしてきました。
もう少し考えたいと思います。
投稿日時 - 2011-12-17 16:08:40
  • 回答No.7

 世の中には,いろいろな方がいらっしゃるとは思いますが,あなたのような,真面目な方もいらっしゃるのを見て,少し安堵しました。  恋愛感情のないまま付き合っている人なんて,たくさんいます。  実は今,そういった恋愛感情のないまま結婚して,子供が出来て育ててはいるけれど、子供たちが成人したら別れたいという人の離婚相談を、友人として受けています。  彼はいろいろと奥様の行動や言動を非難します。  そしてその ...続きを読む
 世の中には,いろいろな方がいらっしゃるとは思いますが,あなたのような,真面目な方もいらっしゃるのを見て,少し安堵しました。

 恋愛感情のないまま付き合っている人なんて,たくさんいます。

 実は今,そういった恋愛感情のないまま結婚して,子供が出来て育ててはいるけれど、子供たちが成人したら別れたいという人の離婚相談を、友人として受けています。
 彼はいろいろと奥様の行動や言動を非難します。
 そしてその彼が言う所の奥様の言動や行動は、非難されるべきものではあろうと思うのですが,根本的な原因の一つは、恋愛とまでいかなくても、好きとか,可愛いな,とかの感情もないまま,親に言われたからと、結婚してしまった、彼自身の軽率な行動が、原因としか思えません。
 恋愛感情でなくても,自分自身に起因する何らかの理由が、自分自身に無ければ、その関係は不幸でなくても,幸福にはなれないような気がします。

 しかしもう一方,僕は恋愛感情のないお付き合いをたくさんしています。
 それは、僕は美しい人が好きで,可愛い上に美しく,豊かな知性と教養のある女性を見つけると、駄目元で声をかける習慣があるからです。
 たくさん声をかけると、中には付き合ってくれる人も出てきます。
 こういう女性と上手く交際できるようになっても,恋愛感情ではありません。
 恋愛感情は無くても、美しく賢い女性との付き合いは楽しいものです。

 だから、もしかしたら、その彼が、たまたまあなたのタイプではなかっただけなのではないでしょうか。
 恋愛感情がないばかりでなく,実際に別れを考えていることは,不幸なできごとだと思います。

 さっさと別れてしまうのが、一番良いでしょうが,別れることにも躊躇する何かがあるなら,積極的に二股三股をしてみて、彼について客観的に考えることができるデータを,自分自身で集めてみれば,自ずと結論はでるような気がします。
お礼コメント
noname#190779

ご丁寧な回答をありがとうございます。
もう少し考えてみたいと思います。
投稿日時 - 2011-12-17 16:14:38
  • 回答No.6
レベル10

ベストアンサー率 21% (32/149)

今はキープしといて好きな人ができたら心の赴くままでいいと思います 一緒にいて楽しいとか、さみしさなくなるとか、エッチが気持ちいとか、貢いでくれるとか なにかメリットがあれば恋愛感情なくても付き合ってていいんじゃないかなと思います 生理的に受けつけないとか、デートするのに義務感を感じるようになったら お別れしてフリーを楽しむとか 前向きにいい女でいれば彼氏以上の男がほっとかないでしょう ...続きを読む
今はキープしといて好きな人ができたら心の赴くままでいいと思います

一緒にいて楽しいとか、さみしさなくなるとか、エッチが気持ちいとか、貢いでくれるとか
なにかメリットがあれば恋愛感情なくても付き合ってていいんじゃないかなと思います

生理的に受けつけないとか、デートするのに義務感を感じるようになったら
お別れしてフリーを楽しむとか

前向きにいい女でいれば彼氏以上の男がほっとかないでしょう
お礼コメント
noname#190779

メリットですか…寂しさがなくなることでしょうか。
前向きないい女になりたいものです。
もう少し考えたいと思います。
回答ありがとうございました。
投稿日時 - 2011-12-17 16:12:13
  • 回答No.10
レベル14

ベストアンサー率 10% (608/5528)

>できれば好きになりたいと思っています。(この考えは甘いと分かっています;) 付き合っている段階で相手に惚れるのは危険です。 惚れてしまえば彼に捨てられ無いようにという一心で体を許して、 遊ばれて捨てられる可能性が高いからです。  彼があなたを幸せにしたいと思っているのであれば 彼が安定した収入を得られるまであなたを待つことができるはずです。 今は彼には責任を取る事ができませんのであなたも彼に責任を ...続きを読む
>できれば好きになりたいと思っています。(この考えは甘いと分かっています;)

付き合っている段階で相手に惚れるのは危険です。
惚れてしまえば彼に捨てられ無いようにという一心で体を許して、
遊ばれて捨てられる可能性が高いからです。

 彼があなたを幸せにしたいと思っているのであれば
彼が安定した収入を得られるまであなたを待つことができるはずです。

今は彼には責任を取る事ができませんのであなたも彼に責任を問う事は出来ません。
お礼コメント
noname#190779

彼に責任を問わねばならないことをするつもりはありません。
回答ありがとうございました。
投稿日時 - 2011-12-17 16:21:42
  • 回答No.9
レベル6

ベストアンサー率 0% (0/5)

初めまして。 大学生の女です。 私も一度、経験があります。 いい人だから。という理由で、一つ上の先輩とお付き合いをした事があります。 質問者様と違って先輩なので、なかなか対等の関係を築きにくかったのもあると思いますが… 私は3ヶ月もちませんでした。 何度かデートも誘ってもらったけど、自分から誘う気になれなかったし、連絡を取りたいって気持ちも全くありませんでした。嫌いじゃないけど、キスもしたくなくてキ ...続きを読む
初めまして。
大学生の女です。

私も一度、経験があります。

いい人だから。という理由で、一つ上の先輩とお付き合いをした事があります。
質問者様と違って先輩なので、なかなか対等の関係を築きにくかったのもあると思いますが…
私は3ヶ月もちませんでした。

何度かデートも誘ってもらったけど、自分から誘う気になれなかったし、連絡を取りたいって気持ちも全くありませんでした。嫌いじゃないけど、キスもしたくなくてキスもせずにお別れしました。


彼はとてもいい人だったし、一緒に居て会話が無かった訳でも無いし、デートが楽しく無かった訳でも無いんです。
でも、なぜか分からないけど、この人じゃないって思いがずっとあったような気がします。

質問者様の彼は、質問者様の事が好きだと思うんです。
そんな彼と中途半端な想いのまま一緒に居てもらうのは申し訳なく無いですか?


このまま続けるかどうかは質問者様の判断ですが、彼と一緒にいる為の努力が面倒くさいと感じるなら(ケンカして仲直りするのが面倒くさいとか…)、何があっても一緒に居たいと思えないなら、やはり厳しいんじゃないかなと思います。
お礼コメント
noname#190779

ご経験談、大変参考になります。
>彼と一緒にいる為の努力が面倒くさいと感じるなら
好きじゃなければ努力はできませんよね。
もう少し考えたいと思います。
回答ありがとうございました。
投稿日時 - 2011-12-17 16:19:25
  • 回答数10
  • 気になる数0
このQ&Aで解決しましたか?

関連するQ&A

-PR-
-PR-
辛かった!うまくいった!自分ならこうする。体験や感想を教えて!
このQ&Aにはまだコメントがありません。
あなたの思ったこと、知っていることをここにコメントしてみましょう。

その他の関連するQ&A、テーマをキーワードで探す

キーワードでQ&A、テーマを検索する
-PR-
-PR-
-PR-

特集


関連するQ&A

-PR-

ピックアップ

-PR-
ページ先頭へ