作り置きおかずを作るのが苦手です。
よくブログやインスタを見ていると、タッパーに色とりどりの作り置きおかずをズラーッっと並べている人がいて本当にすごいなあと思います。
しかし、相方君のお弁当のおかずを朝、全部作るのは難しいので一品くらいは作り置きを準備しておきます。少なーい…。
最近は息子君の離乳食も始まり、朝仕事が増えたのでもっともっと作り置きレシピを増やしたいと思う今日この頃です。
鶏むね肉の五香粉チャーシューレシピ
時間はかかるけど、手間はかからない作り置きレシピです。
レシピも極力簡単に、省ける所は簡単にしました。タコ糸で巻いたりしません。
包丁いらずで作れます。
最近、煮る料理を作ることが多かったので、味付けが単調にならないように五香粉のスパイスを一緒に入れて煮込みました。
クローブは防腐効果もあると言われているので、梅雨の食品が悪くなりやすい時期にもプラスしたいスパイスです。
材料
- 鶏むね肉一枚(約250g)
- にんにく 一かけ
- ねぎの青いところ 一本分
- しょうが 一かけ
- 煮汁
酒 1/2カップ
しょうゆ 1/2カップ
みりん 1/4カップ
砂糖 大さじ3
- 五香粉
シナモン
スターアニス
フェンネル
クローブ
山椒はなかったのでなし。
これらをほんの少しずつ。特にクローブとスターアニスは香が強いので、クローブは一個、スターアニスはひとかけらで十分すぎるほど。
作り方
- 鶏むね肉にフォークを刺して、味を染み込みやすくする。
- にんにくとしょうがは包丁の柄を当ててつぶす。ねぎの青い部分は手で2,3個にちぎっておく
- 鶏肉が煮汁にすべてつかるくらいの小さい鍋にすべての材料と水1カップを入れて弱火にかける。煮立ってきたらアクを取り、20分煮込んで火を止め、そのまま冷ます。
そのままお弁当にいれましたが、ちょっと中国っぽい風味でチャーハンの具にしたり、冷やし中華に乗せてもおいしいです。
余った煮汁でもう一品作り置き。
煮汁で炊き込みご飯
まだ煮汁が余っていたので、最後は煮汁を濾してマイタケとシイタケ、ニンジンなど冷蔵庫にあったものを入れてご飯と一緒に炊き込みご飯にしました。
煮もの料理は色々とアレンジ出来るので重宝しています。スパイスを入れるとまた違った感じになるのでお勧めですよ。
妊娠自宅安静中でも簡単に作れるお手軽レシピ - MARI-LABO
ターメリックがあれば出来るチャパティ鍋☆パキスタンの郷土料理 - MARI-LABO
ブラックペッパーがあれば出来るパキスタンの郷土料理 - MARI-LABO