BSアンテナが故障して衛星放送が見れない
我が家の集合住宅には、BSアンテナが建ててあるので衛星放送が見れるのですが、ある日突然見れなくなりました。
幸い、地デジは見れましたが(不思議)、BSアンテナはすぐに修理されるものと思っていたのに、一向に見れません。
担当者にお伺いを立てたところ「理由を確認中なのでわかり次第修繕します」と返答がありました。
それから、1ヶ月が経ち、2ヶ月が経過しそうな頃に旦那さんが一言。
見れない間も衛星契約料を払うの?
旦那さんが「見れない間も衛星契約料払うの?」と何気なく言いました。
我が家は衛星契約料込みで、契約をしているので通常の地上契約より毎月920円ほど多く支払いしています。(※口座振替の半年払い)
見れないのに無理に払う必要はあるのか?
早速NHKへ連絡し、相談してみました。
NHKの対応
きちんと事情を説明したところ、納得していただき、
- 連絡をもらった月から適用する。
- 衛星放送の契約を外す書類を送るのでそれに記入・押印して返送してほしい。
- アンテナが直ったら、また衛星放送の申し込み連絡をしてほしい。
- 月極だから日割りができない。
この4つを説明されて、後日書類が送られてきたので記入・押印して返送しました。
最初は申し出を疑われる(建物の管理者に確認するのかも)かと思いましたが、案外すぐに納得してもらって、対応してもらえました。
支払いをきちんとしていたおかげもあるのかな?と思いましたが、それより衛星放送分を安くできるんだ?ということに驚きました。
早く相談しておけばよかった。
BSアンテナが直った
衛星契約の解約をした、翌月の月末あたりにアンテナが直ったので、約束通り、NHKに連絡をして再度申込用紙を送ってもらい、返送しました。
衛星の契約を外す時と同様、月極なので、日割り計算できない、申込月を適用するので、月末でも当月扱いになるとのこと。
例えば、7月1日〜30日までBSが見れなくて、31日にBSが見れて、NHKに衛星放送の申し込み連絡が来たら、7月は衛星放送の契約が成立するということです。
ちょっとショックでしたが、仕方ないです。約束ですから。
また今回は、すでに「衛星放送込みの金額」を6ヶ月分前払いで口座から引き落としされているので、事務処理上、衛星放送を解約した差額6ヶ月分の入金があるが、再申し込みした月以降の分を返金してもらうことになるとのこと。
最後に
書類のやりとりで手続きを踏む作業が少し面倒ですが、いつ修理されるかわからないのに、見ていない衛星放送料金を支払っているのはお金がもったいない。
知る知らないで、無駄に払わなくてもいいものを払ってしまっていることもあるので、相談してみてよかったと思います。
こんな記事も書いてます。
〜関連テーマ:トラコミュ〜