@yatoukyoutou555さんはブロックされています
本当にこのツイートを表示しますか?これによって@yatoukyoutou555さんがブロック解除されることはありません。
-
キューメイさん!私も3年前に笑われたので、一緒に抗議してくださいよ!Mさんだけ、つるしあげておかしいでしょう。あと、4年前、青木さんに話しかけたら無視されました。これもお願いします。私は真実が知りたい。。。。。。。。。。。。
-
くっくろびん氏は、大企業の管理職だという噂ですから、勤務時間中の政治活動、SNSやツイキャスへの特定候補への応援の書き込みなど(スクショあり)や運動員としての謝礼の処理をちゃんと説明しないとだめですね。
-
内村敏彦さんへの返信
@toshigoma12161 年齢がネックでしょう。 -
せっかく政党要件はそろったのだから今回、生活の党は膿は出し切らないといけない。ネットで生活の党の評判を下げてきた口汚いおばさんたちはさよならだ。いままで、声をあげなかったけれど苦々しく見ていた人も声をあげましょう。あのおばさんたちはちんぴらではなく一般主婦です。信じられませんが。
-
改憲が行われようとしていることを知らない、のんきな人たち。巻き添えはいやだ。
-
選挙中には憲法改正についてごまかし続けてきた安倍が,終わった途端に豹変。この嘘つきにどれだけ騙されてきたことか。pic.twitter.com/nre5fFaeix
-
とにかく、特定の人物を血祭りにして、その些細な間違いを重箱の隅をつつくように探す一方、少しでも自分にかかわりがある人物の疑惑は一切目をつぶる、そういった姿勢は絶対許せないということ。キューメイらがいる限り、青木事務所の疑惑は有権者として追及しています。
-
青木事務所に入り込んだブラックボランティアの一人O氏は2014年から袋さしもないひどい事務所だ、年寄りしかいないなどど、事務所内のことを吹聴してまわっています。名簿についてもです。
@aoki12ku@tomotaro_japan -
議席を獲得したのはよかったですが上嫌がらせをしている人物など)が入り込み、トラブルを起こして結果的にもっととれるはずだった生活の党の減らした総括を青木事務所にはしてほしいです。
@tomotaro_japan -
自民都連は増田で小池に徹底対抗。保守分裂ならば野党側楽勝かと思いきや? 1991年都知事選で自民都連の推す鈴木俊一と自民本部の推す磯村尚徳。分裂選でかえって二人が注目を浴び鈴木知事に。今回も野党統一候補を擁立しないと小池・増田に行くpic.twitter.com/SzenfX0EkJ
-
<知ってました?> 去年、世界ではじめて風力の発電能力が原発越え。世界はますます自然エネルギーへ!電力自由化で原発の電気orクリーンな電気、どっちを選ぶ?→http://grnpc.org/IgNXB
#iSwitchpic.twitter.com/7RfvnuEvUc -
メディアに相当の責任があるのは確かにしても、争点が改憲とか3分の2の意味とか、少なくとも新聞には普通にかなり書いていたよ。情勢分析の主見出しだってほとんどそうだった。「知らせてくれないメディアのせい」を言う前に「知ろうとしない自分のせい」ということにも、やっぱ目を向けるべきだよ。
-
野党統一で古賀氏擁立を云々は、どうなったのでしょう?
-
民進、鳥越氏擁立で最終調整 自民は分裂選挙 都知事選:朝日新聞デジタル http://www.asahi.com/articles/ASJ7C6K15J7CUTIL062.html … 一方、宇都宮健児は「他の方が決まったら真摯(しんし)な気持ちで政策の議論をして相談したい」と述べ、今後の動向に含みを持たせた。可能性はあるね。
-
同じことをやり続けるというのは、とても大変です 他にも首相動向を上げ続けている人、党の広報アカウント〈これも繰り返し〉、データに基づく選挙分析を続けてる人 こういう人が可視化されてきたのがネットで、フォローさえしておけば勝手に情報が飛び込んでくるのがTwitterの良いとこです
-
クックロビンさんの謝礼は政治資金報告書の掲載されています。よって、税務署に申告が必要です。また、会社の規定で副収入の扱いはどうなっているかも教えてください、Mさんに、あれだけ嫌がらせしたのですから、ちゃんと申告していますよね?
-
あと、くっくろびんさんの運動員の謝礼を会社と税務署に申告しているかの確認もお願いいたします。
-
キューメイさん、確認してください。選挙中、小沢事務所から給与がでていたか?休職扱いになっていたか?Mさんだったら、まっさきに調べていますよね。お願いいたします。また、昼食代とホテル代は政治資金から出すべきではないので、絶対に入れないように指導してください。有権者として確認です。
-
民進党のイメージって、大阪にとっての東京に近い面もあるのかも…https://twitter.com/mipoko611/status/752450012257275904 …
-
野党共闘の実現と成果の背景には、政党関係者でもなんでもない沢山の人が全国でボランティアで動き回り、異なる考え方をする人たち双方に話をしに行き粘り強く説得して共闘させ責任をもって最後まで盛り上げてくれたからだと思う。そんな動きが全国であった。月並な感想だけどすごく感動した。
読み込みに時間がかかっているようです。
Twitterの処理能力の限界を超えているか、一時的な不具合が発生しています。もう一度試すか、Twitterステータス(英語)をご確認ください。