御池通りから堺町筋を下りたところに、「月ヶ瀬」という甘味処があります。
祇園四条などにもお店があり、創業90年のお店で「みつまめ」が人気のお店ですが、場所がらあまり観光客が来ないようなので穴場と言えそうです。
ここで私がオススメしたいのが、抹茶のかき氷。ここの抹茶が頭痛するぐら濃くて、それが癖になってしまうのです。
ここのかき氷には、「金時」と「しるこ」があって、それぞれが粒あんとこし餡になっています。
で、こちらが「宇治しるこ」(850円)。
見よ、この抹茶の濃さ。
白玉は硬くならないように別皿という気遣い。
氷はシャリシャリ系です。
滑らかなこし餡がたっぷり!丹波大納言で作ったホンモノのアンコです。
緑が深い。この抹茶の濃さは視力が回復するレベル。
抹茶シロップじゃなくて、ちゃんとした濃茶という感じです。
爽やかな白玉、濃厚な苦味の抹茶、どっしりとしたこし餡!
氷は溶けやすいのかもしれません。
最終的には、抹茶になってた。
「みつまめの月ヶ瀬」と言われるお店ですが、抹茶のかき氷「宇治しるこ」もオススメですよ。
関連ランキング:甘味処 | 烏丸御池駅、京都市役所前駅、丸太町駅(京都市営)