2016-07-12
その評価方法だと民進党一人勝ちってことになるんだけど、産経的にそれでいいのか?
2016.7.11 14:27
【参院選】共産・志位和夫委員長 2議席減なのに「重要な前進」と強弁
共産党の志位和夫委員長は11日、自身のツイッターで参院選について「共産党は、改選議席を倍増する6議席を獲得、比例で601万票、10・7%(3年前は515万票、9・7%)を獲得、重要な前進を記録しました。ご支持、ご支援に心から感謝します!」と投稿した。
共産党は3年前の参院選で8議席(選挙区3、比例5)を獲得しており、今回は2議席減らした。選挙区の議席獲得が東京選挙区のみに終わり、比例は3年前と同じ5議席にとどまった。
(略)
http://www.sankei.com/politics/news/160711/plt1607110185-n1.html
何かと思えば、2013年参院選の共産党獲得議席数が8議席だったのに今回6議席だったから、2議席減とか言っているようです。
ただ、その論理だとですね・・・
2013年 | 2016年 | 差分 | |
---|---|---|---|
自民 | 65 | 56 | -9 |
公明 | 11 | 14 | +3 |
民進 | 17 | 32 | +15 |
共産 | 8 | 6 | -2 |
維新 | 8 | 7 | -1 |
社民 | 1 | 1 | ±0 |
生活 | 0 | 1 | +1 |
※「民進」は2013年は民主を指す。
※「維新」は2013年は日本維新の会、2016年はおおさか維新を指す。
※2013年にみんなの党で当選した8議席のうち1議席が民進党へ*1、それ以外はこころや元気、無所属、1議席は元気を経て自民党へ*2。
2013年の獲得議席数からの増減で見るなら、自民党は9議席減、民進党は15議席増となり、安倍が大敗、岡田大勝ということになりますねぇ。
トラックバック - http://d.hatena.ne.jp/scopedog/20160712/1468252418
リンク元
- 15 http://blog.livedoor.jp/hanatora53bann/
- 14 https://t.co/2kAwqH43eQ
- 9 https://www.google.co.jp/
- 8 http://b.hatena.ne.jp/scopedog/
- 4 http://labs.ceek.jp/hbnews/list.cgi
- 4 http://www.google.co.uk/url?sa=t&source=web&cd=1
- 3 http://d.hatena.ne.jp/Apeman/
- 3 http://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&source=web&cd=1&ved=0CDEQFjAB&url=http://d.hatena.ne.jp/scopedog/20160712/1468252418&ei=rMGDV_zFOMX0tgPpFQ&usg=AFQjCNF18SsZhj3mrsPhqS9wEsU1uX_ATw
- 2 http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/scopedog/20160711/1468248284
- 2 http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/scopedog/20160712/1468252418