読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

とらノート

自分の中にある、ためになるであろう知識や体験談を書いていきたいと思います。

とらノート

自分の中にある、ためになるであろう知識や体験談を書いていきます。

ブログへのアクセスを増やすための色々な方法をまとめてみた

ネットビジネス


follow us in feedly rss


PR:女性に好かれない原因を知りたい方はこちらから


現在、インターネットビジネスの勉強中です。

日々、アクセスを集めるにはどうしたらよいのか?ということを考えています。

少し前に、私の知人が、「ビジネスにおいて、集客は血のようなものですから」と言っていたのが、ものすごく印象に残っています。

集客ができなければ、ビジネスの継続が不可能になるということですね。


さて、現在のところ、アクセスを集めるということについての私の中の答えとしては、以下のように、とてもシンプルなものになっています。

①良い記事を書く
②ブログコミュニティやSNSで拡散される
③自然なリンクが沢山付く
検索エンジンで上位表示されるようになる
⑤アクセスが上がる

なので、やらなければいけないと思っていることは、
・良い記事を書けるようになるための勉強をする(可能であれば実践も)
SNSで拡散されるための繋がりを作る

という、実に当たり前のことになりました。


しかし、この結論に行きつくまで、とても多くの回り道をしてきてしまったのも事実です。
これを読んでいる方には、同じような回り道をしてほしくないと思います。


まとめる意味も含めて、自分がこれまでに調べてきた、自サイトへアクセスを集める方法を書いていきたいと思います。

ただ、全て実践したわけではないことはご了承ください。

※これが載ってないぞ、というものがあれば、コメントいただけると嬉しいです。


現在は、不自然なリンクは逆効果

ご存知の方も多いと思いますが、以下のアルゴリズムの登場が、検索エンジンにまつわる様々な手法を意味のないものにし、さらにはペナルティを加えるようになりました。


それまで有効とされていた手法に必要だったサイトは次々と閉鎖されていったようです。


【ペンギンアップデート】
Webスパム(内部・外部要素問わず)を取り締まる為のアルゴリズム


【パンダアップデート】
内容が薄く役に立たないコンテンツを検索結果から排除することを目的としたアルゴリズム


詳細な説明は「バズ部」さんにお任せします。

参考↓
SEOで成果を出すために必要な知識と実践方法の全て


数々のWeb集客方法

相互登録

お互いのサイトに、自分のサイトのリンクを付け合う方法ですね。
今は相互登録ページなどは逆効果になってしまうとか?
しかしながら、過度に不自然じゃなければ、普通のことのような気がします。

コメント周り

他人の記事にコメントをすると、そこからアクセスが増えるというもの。
現在は、SEO効果がない場合がほとんどだそうですが、アクセスの多いページにコメントすれば、そこからのアクセスは期待できそうです。

ちなみに、コメントされた側のサイトは、サイトが更新されたことになるので、SEO効果があるそうです。

良い記事を書く→アクセスが上がる→コメントが増える→さらにアクセスがあがる

ということになりそうですね。

検索エンジン

説明は不要ですよね?

Google
Yahoo
Bing
など

ブログランキングサイト

ブログをやっている人で、知らない人はあまりいないと思います。
アクセス数やバナーのクリック数で順位が決まります。
ブログランキング一覧を50サイト紹介!全部登録でアクセスアップ? | アフィリエイト初心者のためにSEOをやさしく教えるブログ

色々あるようですが、以下の二つが有名ですね。
人気ブログランキング
にほんブログ村
など

SNS

多くの人があつまるWeb上のコミュニティですね。
無料SNS一覧 - フリーソフト100

フェイスブック
ツイッター
Google+
Mixi
など

動画共有サイト

今勢いがあるのはYoutubeですが、活用するのに適した業界や製品、サービスがありそうです。
意外と色々ありますね。
無料動画共有サイト一覧 - フリーソフト100

Youtube
ニコニコ動画
など

ソーシャルブックマーク

お気に入りのページをブックマーク。
SEO対策として利用されていましたが、現在は自然な形でつかないと逆効果かもしれません。
ソーシャルブックマーク一覧まとめ | インターネットビジネスロジック-副業起業の成功事例-

はてなブックマーク
楽天ソーシャルニュース
Pocket
など

質問サイト

様々な悩みが投稿されるサイト。
答えが自サイトにあれば、自然に誘導できますね。
質問と回答 (Q&A)サイトおすすめ一覧 - NAVER まとめ

OKWave
教えて!goo
発言小町
人力検索はてな
など

ユーザー投稿型ハウツーサイト

ノウハウを投稿するサイトですね。
ハウツーサイト一覧 | 日WEB

FC2ノウハウ
Yahoo知恵ノート
NAVERまとめ
OKGuide
nanapi
など

オークションサイト

オークションサイトの集客力はすごいです。
アフィリエイトで活用するにはちょっと難しいかも。
国内のオークションサイト一覧 まとめ - NAVER まとめ

ヤフオク
楽天オークション
など

メルマガ

こちらから積極的に情報発信できる手法の一つです。
※読者登録してからの話になるので、厳密には集客方法とは違うかも。
メルマガ配信に必須!国内メール配信システム22サービスまとめ|ferret [フェレット]

ステップメール

メルマガを自動で配信できるシステムですね。
使いこなせたら、本当に自動で稼ぐ仕組みになります。
メルマガ配信に必須!国内メール配信システム22サービスまとめ|ferret [フェレット]

無料レポートスタンド

無料のレポートをダウンロードする代わりに、メールアドレスを登録してもらう仕組み。
ここからメルマガを配信していくのが基本ですね。
無料レポートスタンドはまだ使えるのか?徹底調査よりランキングTOP8を発表

相互紹介

他のメルマガを配信している人のメルマガを紹介して、相手にも紹介してもらうという手法です。
相互紹介で読者を増やす|メルマガ記事|メルマガの教科書

電子書籍

有料レポートを作成して、電子出版。
自サイトへのアクセスやメルマガへの登録がゴールですね。
個人で電子書籍を出版するために販売サイトを比較 | eBook Brain

スマホアプリ

アプリを作って、そこに広告を載せれば収益になりますね。
ちょっと敷居が高いかも。

ポッドキャスト

音声を配信することができます。
メールアドレス登録を条件にすれば、リストが手に入ります。

無料広告サイト

無料でサイトを告知できます。
ただ、アフィリエイトサイトやブログ向けではないような気がします。
【0円で集客!】無料告知広告サイトまとめ | 【低資金起業マナビックネット】


おすすめできない集客方法

掲示板

宣伝掲示板のようなものもありますが、今は逆効果になるだけでしょう。

バナーエクスチェンジ

お互いのサイトに、お互いのサイトへのリンクを張る方式。
ほとんどがサービス停止中。

トラフィックエクスチェンジ

アクセスを増やす手段の一つですね
ネット情報を見る限り、バレバレのようです。

不正クリック業者

アクセス、クリックを増やせるようですね。
バレないのでしょうか。バレた時のリスクを考えると、手を出しづらいですね。

ディレクトリサービス

いわゆる中小検索エンジンサービスにサイトを登録するというもの。
これも今では逆効果になるそうです。
無料でサイト登録できるサイトまとめ~17選 | 伊藤みゆきブログ


イベントやセミナー向けの集客方法

こちらは、実名で活動していて、セミナーやイベントへ人を集めたい場合に有効です。

イベント告知サイト

イベントの集客をしたい人向け
イベントの告知・募集サイト一覧 - フリーソフト100

セミナー告知ポータルサイト

セミナーの集客をしたい人向け
【無料集客の極意】セミナーポータルサイト大全集!

プレスリリース

個性的なサービスをもっている場合は、ここで情報発信するのもいいかもしれませんね。
無料でWEB集客するためのプレスリリース配信先リスト厳選29 | 集客うぇぶ


まとめ

色々なサービスが現れては消えていったのが分かりますね。

現在は小手先のテクニックは逆効果で、価値のある情報を提供する、という当たり前のことをやるだけなんだ、ということを忘れないようにしたいです。


最後に、私が今まで一番勉強になったサイトを紹介します。
ブログで収入 | アフィリエイトで稼ぐための65の法則



PR:コミュニケーションが上手くできない方へ