ツイッタートレンドに掲載されるほど「大炎上」したらあまりのストレスで血吐いた! - 未来は変えられるの?
あーあー。最悪の言い訳来ちゃいましたね。
ぼくはこの依頼を見た瞬間に「絶対やりたくない!」とおもいました。
この依頼に応えても依頼者のためにならないし、周りから嘲笑される「惨めな依頼」だと感じたからです。
よって、もう断固拒否。
多分これが原因で叩かれてると思ってるんだろうけど、こんなもんは叩かれてる理由には入ってない。
やりたくないなら断ればいいじゃん、別にやらなかったら死ぬわけでもあるまいし。
お前が叩かれたのは「言い訳になってない言い訳を連発して見ている側をイライラさせた」のが発端なんだよ。
そしてそのイライラに対して火薪をくべまくったのが原因で、危機管理ミス以外の何物でもない。
相手がイライラするのはどうでもいいが、それに火薪をくべたらそりゃ燃えるわ。
というかまず準備の時点で甘く見過ぎ。
何かを要求すれば想定外の何かが起こるのは当然のことで、ほしい物リストを公開してたらラッピングされたトイレのスッポンが届いたりデカいカラーコーンが届いたりデカいキリンのぬいぐるみが届いたりハリボーグミが1ダース届いたりと予想してないものが届きまくるわけよ。
だから口を酸っぱくして「変なものが届いたら送り返すからな!」と言い続けなければならないわけで、言っててもなお変なものが届く。
それくらい想定外のことが起きるのに「50円で何でもやります!」とか不用心にも程がある。
俺は絶対そんなことは言わないけどその理由のうちの1つは「ん?」って言う奴が出てくるからで、あれ大っ嫌いだから言う人間全員氷河の上に全裸で放置してだんだん動きが鈍るのを見ていたい。
それはそれとして最初に「何かお手伝いをします!」と言っておけばよかったんだよ。
そうすれば多分事前に予想してたであろう相談事とか軽作業とかで済んでたはず。
お手伝いってことは相手もその作業をこなさなければならないわけで、日雇い行ってこいは手伝いにはならないからな。
そういう事に気を使わないから問題が起きる。
で、問題が起きたら起きたで人のせいにしまくってただろ、前書いたけど。
ブログで飯食ってるなら言葉に責任を持てボケ - 今日も得る物なしZ
後付で理由を作って相手が悪いみたいなことを言うな、言うんだったら先に書いとけ。
後で問題が起きたら自分で判断すんな、見てる人間に判断を委ねろ。
その辺の話は俺の有料サロンで詳しくやります。
そんな運営テクニックみたいな話はどうでもいいけど、今回の対応は本当にクソでクソオブクソでキングオブクソでエンペラーオブゴールデンクソだわ。
どうして、そんなストレスが溜まってしまったのか?
それは単に誹謗中傷を受けまくったからではありません。
「何でもやるっていったんだから、今回は日雇い労働しとけ!」
「今回だけでも従った方が、ネタ的にオイシイだろ!」
っと、何千人〜10000人ほどの人々に強要されてると感じたからです。
ぼくは絶対に応じたくないのに数の論理で意見を押し付けられ、「自分は間違っている」と否定されている気分になりました。
ぼくは何百回も自分に問いました。
「『何でもする!』と言っておいて、依頼を拒否する自分の頭がおかしいのか?」
ぼくは自分は間違ってないとおもいつつも、自分で自分を否定し続けました。
そして、自己肯定感を保てなくなりそうになったのです。
それが一番のストレスの要因です。
ここから面白おかしくネタにしていくか、ただひたすら反省するかのどっちかならよかった。
でもそのどちらでもなかった。
ブロガー「1日を50円で売る」→購入者「働いて給料振り込んで」これって契約成立? (弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース
というワケで、いくら代金を支払い済みだとしても、依頼に納得いかなければ契約は成立せず、断ることができるとのこと。
そう考えると、今回の件はそもそも「炎上するべきではない」案件だったのです。
また言い訳しやがって。
しかも都合のいいところだけつまみやがってアホか。
その記事の最後にはこういうことが書いてある。
今回のように、日雇いバイトをして、その給料を支払うという内容の契約は強行法規違反等とは言えないため、契約が成立すれば有効でしょう
散々犯罪がどうのとか一定の倫理がどうのとか言ってたのが否定されてんだよ。
依頼者側に落ち度は何もなかったのにそこを無視して「炎上するべきではない」とか言ってるのはギャグか? ギャグなのか?
結局、「無茶な依頼だとしても、お金を払った依頼に対して拒否することは間違っている」と批判するのは後付けの理由だったのです。
ぼくを叩いてきた人々のほとんどは、ただ単に嫌いなタイプの人間を攻撃できる「格好のチャンス」だと捉えただけです。
はい最悪。
自分が嫌いだから叩いてきたって言う奴本当にクソ。
あれだけ理由込みで批判されてるのに「嫌いなタイプだから叩いてるんだ!」って幼稚園児の駄々こねじゃねえんだから。
あれだけいろいろ言ってくれてるのにそれ全部無視とかまあアホですわ。
俺は自分の記事についたブクマ全部読むタイプなんだけど、こいつもしかして何も読んでないんじゃないのかね。
だから話がぜんぜん進んでないし訳の分からない言い訳で炎上する。
もう少しブログに対して誠実になれよ、広告収入とはいえおぜぜもらってんだからさあ。
ですが、社会には不本意な炎上によって、確実に人生や人間性に深い傷を負った人がいます。
ぼくは変人なのでまだいいですが、ぼくのような炎上をしたら、通常の人は精神崩壊してもおかしくありません。
どれだけ価値観が違ったとしても、嫌いなタイプの人間だとしても、直接本人を叩いてはいけないし、ネットに書き込んではならないのです。
社会には「心の余裕、気持ちの余白」が必要だと感じています。
他人の価値観の違いを受け入れ合える寛容な社会を作っていきたい。
ぼくはそのためにこれからも活動していきます。
あー。
はっきり言ってやるわ、お前それ学習能力ゼロってことだからな。
ブログで価値観の違いなんか受け入れなくていいんだよ
なんでみんなにいい顔しようとするんだよ。
しかもそのいい顔の仕方が間違ってるから総スカンじゃねえか、馬鹿じゃねえの。
さっきの
「何でもやるっていったんだから、今回は日雇い労働しとけ!」
「今回だけでも従った方が、ネタ的にオイシイだろ!」
っと、何千人〜10000人ほどの人々に強要されてると感じたからです。
っていうのを受けて「寛容な社会を作っていきたい!」って何も学習してない人間ですよ、反省も進歩も何もないですよって公言してるのと同じじゃねえか。
1万人に何か言われたから「そういうのは良くない! みんな仲良く! 多様な価値観に寛容な社会!」って道徳の教科書じゃねえんだから。
結局自分が正しいって根拠の無い自信を他人に見せて嫌がられてるだけだろ。
そんなもん心の中にしまっとけよ。
人様に見せるもんじゃねえんだからよ。
あと1つ、これは多分みんなが思ってることなので代弁させてもらうけど
「お前の文章最初から最後まで何ひとつ面白い部分ないから」
面白いってのは笑えるとかツボに入るとかそういうことじゃなく、他人に読ませようという気が全くないってことだ。
プロブロガーっつーかブログで金儲けしようと思ってる連中のほとんどは文章が全く面白くない、読ませる気がない、人に見せるものという意識がない。
おぜぜもらってるブログってのは表示させたら勝ち、検索に引っかかったら勝ちじゃねえんだよ。
最後まで読んでもらって相手に時間の無駄だと思わせないことが大事なんだよ。
もちろん無駄だと思われることも結構な頻度であるけども、多少なりとも努力をしろよ。
お前それ自分が言いたいことを押し付けてるだけで他人に読んでもらうことなんかこれっぽっちも考えてないだろ。
そんなことだからつまんねっていうヘイトが溜まってある日突然爆発するんだよ。
ちゃんと他人に読ませる文章を書けよ。
炎上してるブログは大体他人に読ませる気がないから炎上してんだよ。
そこから考えなおせよ。
まあサロン的なもので学んだりしてる人間はどうしてもそうなるんだろうね。
面白くない人間は無理して面白くしようとしないほうがいいよ。
パクリツイートばっかりしてる人間の普段のツイートがクソつまらないのと同じで、すぐ化けの皮が剥がれるから。