挿絵表示切替ボタン
▼配色







▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる
カナリア 作者:みなっち

第二章 文鳥

21/21

トラウマ

 家に帰ると、母が文太君の話をふってきた。どうやら隼から聞いたらしい。しばらく文太君について追求されていると、
「なになに!ぶんたさんの話!?」
 隼がとんできた。
「ねえねえ、ぶんたさんに会いたい。」
「……文太君好き?」
「うん。すき。なんかね、おねえちゃんやかえでくんは、いっしょにいて、おちつくんだけど、ぶんたさんは、がんばろうってきもちになる。それが、たのしい。あとね、しゃしんたくさんとったから、見せたいなー。」
 隼は大分文太君のことが好きらしい。母も乗り気で、文太君を家に呼ぶ話になった。

「え、いい。行かない。」
 即決!やっぱり断られた。

「でも、隼に会うのはいいよ。」
「あ、本当に。良かった。また会ってくれると嬉しいな。」

「まー……本当は挨拶くらい行ったほうがいいんだろうけど……。」
「でも、無理にとは言わないよ。」
「そうもいかないんじゃない。やっぱ《おれ》達の事考えたら。」
「うちの母親は偏見ないから安心して。」
「考えておく。でも、ちょっとねー。人の家っていうのが、苦手でね。」

「……。そうなんだ……。あの、無理強いしてるわけじゃなくて……。」
「色々頑張ってはいるんだけどね。昔のトラウマを、体の方が未だに覚えていて、引きずってる。飯だって、いつになったら食えるんだろう。」

 そういって、今日も飲み物だけだった。やつれている、というわけでも無いから大丈夫なのだろうが。

 隼の携帯番号を渡した。危機感が云々と文太君は言っていたけど、文太君は信頼できるから大丈夫。何かあったときのためってことで。そう言うと、文太君は自分の連絡先も隼に教えておいて、と言った。


 そう、ずっと、友達でいられると思っていた。こうやって、たわいも無い事を話していられる。それが、少しでも彼の、彼らの力になればなぁと、思っていた。
 本当に悩んだ時は本腰をいれて、相談にのってあげよう、それくらいの気軽さで。私は医者でもなければ専門家でもないし、ただの女子大生だ。だって、一人はつらい事を知っている。

評価や感想は作者の原動力となります。
読了後の評価にご協力をお願いします。 ⇒評価システムについて

文法・文章評価


物語(ストーリー)評価
※評価するにはログインしてください。
お薦めレビューを書く場合はログインしてください。
※感想 は受け付けておりません。
+注意+
特に記載なき場合、掲載されている小説はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている小説の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による小説の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この小説はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この小説はケータイ対応です。ケータイかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。
小説の読了時間は毎分500文字を読むと想定した場合の時間です。目安にして下さい。
↑ページトップへ